
こんにちは。好きな四字熟語は「燈籠光柱」と「廃材芸術」。どうもまもうなです。
さて、今回の記事は、前回ご好評いただいた、「勝手に塗装変更シリーズ」の第2弾行きます。
第一弾はこちらからどうぞ。
今回の餌食
毎度のことながらタイトルでモロバレなのですが、今回の餌食となるのはこちら!

小田急3000形
はい、小田急で見ない日はないあの食パン、3000形です。
個人的には一番好み。
本記事では、こいつを好き勝手に塗り替えていこうと思います。
また、今回の記事では、ふりとれのほかのメンバーに「塗りたい色」を募集しましたので、そちらを中心に扱います。
5000形風

リニューアルっていうんだから、最初はこんな感じで出てくるもんだと思ってましたよ。
ついでに前照灯もLED化。なんか引き締まった感じ?でいいね。
常磐線(各駅停車)

idea:鹤川
トンネルを抜けて常磐線へ。
率直な感想を言うと209。非常に209。とても209。なんか物足りない。
阪急マルーン

idea:杉山英澪
やっぱ首都圏のステンレス車に関西系の塗装は合わないってはっきりわかんだね。
阪急の電車には上のほうに白いゾーンがあるのですが、それがさらにダサさを加速させてるというか…関東顔には合わない

サステナ電車(西武鉄道8000系)

idea:もりもりくん
この塗装、黒バックだと合う。めっちゃ合う。
あとこのベンチ座席で拝島ライナーは絶対に嫌。
西武さん、東急9000はいい感じな塗装にしてくれるの頼みます。
115系スカ色

はい却下次
国鉄の塗装は非貫通前提にしてないのが多いから無理やりやるとこうなる
末☆期☆色☆

idea:こつあず鉄道ちゃんねる
何食ったらこんな塗装思いつくんですか?ってくらいやばい なにこれ
クヤ31がこれだったら泡吹いて倒れる自信があります
近鉄 シリーズ21

い い ん じ ゃ ね ?
さりげない色違い感。好きです
横浜線

あのー、Y軸間違ってるんでおかえりいただいてもよろしくて?
ハマを駆ける赤いヤツ

idea:こつあず鉄道ちゃんねる
あ~~~これだよこれ求めてたのは。こういうヤツ。
かっこいい。(断言)やばいこれ欲しい
(前回勝手優勝塗装)南武支線

いいんだけど…うーんなんかパッとしないね
独断と偏見による最優秀決定

京急!!!!
終わり(^О^)
つづく(かも)
この記事を書いた人

最近の投稿
- 2025年3月7日記事小田急3000形に似合う色を探す会【勝手に塗装変更シリーズ】
- 2025年2月21日記事【小ネタ】近ごろの小田急に見られる車内の小変化とは?
- 2025年2月7日記事【小田急】Re:10両になった6両・8両たち
- 2025年1月26日常磐線各駅停車E233系2000番台に似合う色を探す会【勝手に塗装変更シリーズ】
コメント ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。
横浜線の色は205系1100番台に見える()
個人的にはサステナがいい