記事 【自己紹介】はじめまして、しょうゆです。 はじめまして! このたび活動開始した、しょうゆと申します。このサイトには設立当初から興味を持っていましたが、当時はなかなか踏み出せず...。今回、ライター募集再開を知り、ご縁もあって応募させていただきました。以後お見知りおきくださいませ。し... 2025.07.18 しょうゆ 上越線乗り鉄北海道地方未分類記事
九州 【消えた計画】新幹線が来るはずだった街「佐世保」と「白いみどり」の未来 ご無沙汰してます。ふぺです。2022年についに開業した西九州新幹線。日々多くの利用者がいるこの路線ですが、実は長崎県北部の都市「佐世保」を経由する計画があったことをご存知でしょうか?この計画は一時期何個かあった西九州新幹線のルートの最有力候... 2025.07.18 ふぺ JR九州九州西日本記事駄文鹿児島本線
海外 ニューヨーク市地下鉄のあの路線に新車が導入されていました。 (サムネ: By EmperorOfNYC - Own work, CC BY 4.0, )こんばんは、あさまです。だんだん蒸し暑くなってきました。梅雨も相まって湿度が高く、夏バテ気味ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。本当は速報的に出し... 2025.07.18 asama_tk85 もっと海外記事
横浜市営地下鉄 【祝10周年!】横浜市営地下鉄ブルーラインの優等種別「快速」のおはなし エアコンを24度に設定して全力で涼んでいます。もりもりくんです。今回の記事では、2015年より運転が始まり今日で10周年を迎えたブルーラインの優等種別「快速」について、どんな種別なのか、そして毎日利用している目線から見て便利なのか、またちょ... 2025.07.18 もりもりくん その他まとめ・考察横浜市営地下鉄記事
まとめ・考察 千葉県音鉄ガイド(成田・総武本線編) こんにちは。まるきゅーです。前回の外房・内房編からだいぶ間が開いてしまいましたが、今回は千葉駅から東にずれて成田線総武本線の発車メロディをご紹介します。2025年7月現在の情報を掲載しています。現在、【総武京葉編】【外房内房編】の2種類を公... 2025.07.17 まるきゅー【C412】 JR東日本まとめ・考察成田線東日本総武本線記事音鉄
東北地方 E657系夜行列車について考える また会いましたね。月波さんです。7月は毎週投稿に戻していきたい、なんて考えていますが無理そうな気もしなくはないですね。今回はタイトル通り、E657系の改造車として発表されました、新型夜行列車について考えていこうと思います。それでは前置きはこ... 2025.07.15 月波 奏 JR東日本まとめ・考察もっと東北地方東北方面東日本記事関東甲信越
関東甲信越 【自己紹介】しむらっちって何者ですか? あいさつ皆さんこんにちは。2025年6月にふりとれにやって来ました、しむらっちと申します。文系学生として暮らしており、クレカと選挙権が欲しいなと思う今日この頃。1周年記念のツイートをきっかけにふりとれに興味を持ち、「なんか楽しそう!」という... 2025.07.15 しむらっち 乗り鉄未分類記事関東甲信越
九州 【超特殊環境】関門トンネルを渡る普通列車で使用される415系の後継車はどうなる?予想してみた 山陽本線唯一のJR九州管内であり、JR九州で唯一本州側に乗り入れる路線である、山陽本線の下関~門司間。この間にある関門海峡には関門トンネルという海底トンネルがあり、絶縁の問題などからこのトンネル内はJR九州の路線としては珍しく、直流1500... 2025.07.13 こつあず鉄道ちゃんねる JR九州まとめ・考察九州記事
北総鉄道/住宅・都市整備公団 【統一駅舎】北総Ⅰ期線の「駅色」について考えてみようのコーナー どうも、北総だいすき中沢です。みなさんは「北総線」をご存知ですか?まあこの記事の読者は恐らく知っていると思いますが、白井とかそっちの方、千葉ニュータウンを通る鉄道です。今回はその北総線のうち「Ⅰ期線」に関する小話でもしようかと思います。1期... 2025.07.12 中沢 / Nakazawa もっとコラム北総鉄道/住宅・都市整備公団東日本記事関東甲信越
日豊本線 【重要な役割】特急ソニックが結ぶ福岡と大分の繋がり ご無沙汰してます。ふぺです。福岡県の博多駅と大分県の大分駅を結ぶ特急ソニック。この特急ソニックは福岡市と大分市という九州トップレベルの都市の中心部同士を結ぶ特急ということもあり、利用者もかなり多くビジネスマンや観光客にとってはなくてはならな... 2025.07.12 ふぺ JR九州九州日豊本線西日本記事駄文鹿児島本線