趣味

鉄道玩具

【少ないよぉ…!】プラレール2025年5月の新製品!

はじめにこんばんちわ!橋直線レールが良すぎる、自称限界金欠心労睡眠不足眼精疲労視力低下成績不振肩こり腰痛虫歯治療済みプラレーラーことtanifulです。さて、早いものですがもう月末です。みなさんの4月はどうでしたか?私は急激に忙しくなって絶...
東日本

【沼!沼!沼ァ!】仙石線の駅自動放送が沼らしい。

こんにちは。ホームドアです。新年度もはじまり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。さて、みなさんは東北地方、宮城県は仙台と石巻を結ぶ“仙石線”をご存知でしょうか。最近では「マンガッタンライナー1」の引退や新型車両「E131系800番代」の導入...
もっと

【矢切の裏話-03】みど〜流・鉄道擬人化キャラの作り方【路線編】

こんにちは!矢切ディスカッションの「作画担当」みど〜7番です!さて、3回目となった「鉄擬キャラの作り方」ですが、前々回は以前からメジャーな「鉄道車両の擬人化」前回は最近話題の「駅の擬人化」にスポットを当てて私なりのやり方をご紹介してきました...
その他

【新企画】ふりとれ民合作鉄道、ここに始まる!

こんトタ~!みなさんご沙汰しております、八トタ君でございます。まさかこういった感じで次回の記事を出すとは想定外でした(笑)今回は、新たな企画として始まる合作の架空鉄道企画についての概要説明をしようと思います!合作鉄道って何だろう?では、合作...
記事

【架空鉄・洛嶺電鉄制作記#8】 栄光の鉄路・小浜鉄道線 Ⅱ

第七回に引き続き、洛嶺電鉄の小浜線系統・小浜鉄道についての解説です。小浜を駆けた気動車たちの伝説とその終焉について、この記事ではかなり詳しく取り上げています。さあ、あなたも若狭の旅へ出ましょう!
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】東急6020系(各停用)で表示される行先表示【定期行先表示紹介第20弾】

皆さんこんにちは!方向幕量産者です定期行先表示紹介の前に...回は今夏に東急大井町線の各駅停車用として運用が開始される予定の各停用東急6020系の定期表示を紹介します。各停用が撮れていないので急行用で代用しています。ダイヤは2025年3月1...
もっと

【祝新車!】相鉄13000系の詳細判明!

はじめに相鉄グループの相模鉄道㈱(本社・横浜市西区、社長・千原 広司)は、2025年度から順次相鉄線に、新型車両「13000系」(以下、同車両)を導入します。去る2月7日、相鉄から衝撃的なプレスリリースが発表されました。ファンに衝撃を与えた...
鉄道玩具

【改造プラレール】東京メトロ18000系をつくる

はじめにみんな大好きプラレール。今ではさまざまな実車も発売されており、地元を走る車両や思い出の車両などの製品を持ってる方も多いでしょう。私も最近気になってる車両があるんですよ。半蔵門線を走る新型車両の18000系って言うんですけどね。東京メ...
もっと

【矢切の裏話-02】みど〜流・鉄道擬人化キャラの作り方【既成駅編】

こんにちは!矢切ディスカッションの「作画担当」みど〜7番です!前回の「鉄擬キャラの作り方」では、恐らく一番メジャーかと思われる「鉄道車両の擬人化」にスポットを当てて私なりのやり方をご紹介しました。さて、第2回は「既成駅編」ということで、私の...
京阪神

【停車駅奇想録】1997年 雷鳥一族編【前編】 〜そのパターン、雷の如く~

この記事は、YouTubeに投稿した動画の補足解説になります。ご覧になってからこの記事を見られると、より面白く見られると思います。前編では、富山発着・金沢発着のタイプをご紹介しています。そのほかの行き先のパターンは後編でご紹介しております。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました