京成電鉄 【京成線VS総武線】千葉のメインライン、その特性の差に迫る! どうも、最近は京成線を使いがちな中沢です。さて、皆さん「千葉のメインライン」といえば何を思い浮かべますか?「京葉線」「北総線」「北千葉線(!?)」など様々な意見があると思われますが…個人的には「京成本線・千葉線」と「総武線」が良い戦いなので... 2025.06.30 中沢 / Nakazawa まとめ・考察もっと京成電鉄東日本総武快速線総武線各駅停車記事関東甲信越
海外 [風前の灯]台湾を走る客車急行”莒光號”の全運用について述べる お久しぶりです。ひすいです。受験のため少々お休みしていましたが、ぼちぼち執筆を再開しようかなと思います。どうも解説文を書く際はレポートみたいな文語体の方がしっくりくるので、以降は口調が変わりますがご容赦を。今回は、台湾を走る客車急行、"莒光... 2025.06.30 ひすい まとめ・考察乗り鉄海外記事
京成電鉄 【千原線VS金町線】京成の4両線区、バチバチの戦いを繰り広げる!! どうも、他路線から金町線の乗換は大変だと思います。中沢です。さて、千原線vsなんとかシリーズも第5回となり。今回も千原線との対戦相手をライターから募集致しました。その結果寄せられたのがこちら。きみまる京成金町線なかざわおっと!良い戦いだとい... 2025.06.29 中沢 / Nakazawa まとめ・考察もっと京成電鉄東日本記事関東甲信越
横浜市営地下鉄 同じ顔、違う足元。横浜市営地下鉄ブルーライン3000R・3000Sものがたり どうもこんにちは。使っているメカニカルキーボードが銀軸なせいで誤字に悩まされているもりもりくんです。今回の記事では、横浜市営地下鉄ブルーラインのいわば「姉妹形式」と言えるような3000R・3000Sについて、比較しつつ、3000Sの異端な誕... 2025.06.29 もりもりくん まとめ・考察乗り鉄撮り鉄東日本横浜市営地下鉄記事趣味関東甲信越
京成電鉄 【京成千原線VS東葉高速鉄道】千葉県の高額鉄道2路線を戦わせてみた どうも、西船橋から勝田台へは東葉高速より京成の方が安いよ!中沢です。さて、千原線vsなんとかシリーズも第4回となりまして…今回も千原線との対戦相手をライターから募集致しました。その結果寄せられたのがこちら。きみまる東葉高速鉄道なかざわなるほ... 2025.06.28 中沢 / Nakazawa まとめ・考察もっと京成電鉄東京メトロ東日本記事関東甲信越
関東甲信越 【京成千原線VS埼玉高速鉄道】千葉と埼玉の高額鉄道で勝負だ!! どうも、初の関東遠征で初日に泊まったのが浦和美園でした。中沢です。さて、先日から始まった「千原線vsなんとかシリーズ」ですが(何故かタイトルがつきました)今回の対戦相手に困り、ライターから募集したところ…こんなコメントが寄せられました。まも... 2025.06.24 中沢 / Nakazawa まとめ・考察もっと京成電鉄東京メトロ東日本記事関東甲信越
京成電鉄 【京成千原線VS千葉モノ】千葉市の高額鉄道2種で勝負しようじゃないか どうも、千葉寺も県庁前も最寄りの中沢です。さて、千葉市には運賃が高い「高額鉄道」が2種類あります。それは京成千原線と千葉都市モノレール(千葉モノ)なのですが、彼らが高額鉄道と言われてしまうのは何故でしょうか?なかざわ高いから高額鉄道なんだろ... 2025.06.23 中沢 / Nakazawa その他まとめ・考察もっと京成電鉄東日本関東甲信越
九州 【国鉄の理想の電車】福岡市地下鉄車両図鑑#01 1000系 ご無沙汰してます。ふぺです。福岡市を基盤に、東区の福岡空港から博多や天神といった中心地を通りながら西区の姪浜を結ぶ「空港線」、博多区の繁華街である中洲川端から県庁を通りつつ東区のベッドタウンこと貝塚を結ぶ「箱崎線」、九州一のターミナル駅であ... 2025.06.23 ふぺ まとめ・考察九州記事
京成電鉄 【京成vsJR】千原線ユーザーが外房線に流れていく理由とは!? どうも、千原線ユーザーの中沢です。突然ですが、どうして千原線ユーザーの大半は結構な距離があっても外房線を利用するのでしょうか?なかざわ高いからに決まってんだろ千葉寺民の俺、ちょっと落ち着け。高いからだなんて恐らくこの記事の読者は全員分かって... 2025.06.21 中沢 / Nakazawa JR東日本まとめ・考察京成電鉄外房線東日本記事関東甲信越
京阪神 名古屋線民待望の新車1A系と1B系は“青色”…?! 今後導入の 8A系にも変化が……?? よく見たら赤い方の電連ミスってて草 どうも。閑古模型です。 2025年の6月12日、前々から噂されていた大阪•名古屋•山田•鳥羽線向け(以下大阪•名古屋系統向け)の1A系(1B系)と、南大阪•吉野線向けの6A系が正式に発表されました。 さら... 2025.06.17 閑古模型 まとめ・考察京阪神西日本記事近畿日本鉄道