海外 [風前の灯]台湾を走る客車急行”莒光號”の全運用について述べる お久しぶりです。ひすいです。受験のため少々お休みしていましたが、ぼちぼち執筆を再開しようかなと思います。どうも解説文を書く際はレポートみたいな文語体の方がしっくりくるので、以降は口調が変わりますがご容赦を。今回は、台湾を走る客車急行、"莒光... 2025.06.30 ひすい まとめ・考察乗り鉄海外記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第八部 計画中/建設中/廃止済の系統 こんばんは、あさまです。こん僕は4月の最後の方に原因不明のウイルスにかかって3日ほど休んでいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。前のシリーズ記事との間隔がかなり空いてしまいました。申し... 2025.05.09 asama_tk85 もっと海外記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第七部 シャトル こんばんは、あさまです。春が来ているのか来ていないのかいまいちわからない気候が続いていますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。今回の記事は第七部、その名も「シャトル」の解説です。おそらくここ... 2025.03.17 asama_tk85 もっと海外記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第六部 N/Q/R/W系統 こんばんは、あさまです。早くも今月が半分終わって追いついていけていませんが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。今回の記事では、第六部として、N系統、Q系統、R系統、W系統の路線について解説をし... 2025.02.24 asama_tk85 もっと海外記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第五部 G/J/L/Z系統 こんばんは、あさまです。少し間が空いてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。今回の記事では、第五部として、G系統、J系統、L系統、Z系統の路線について解説をしていきます。前回の記事... 2025.02.03 asama_tk85 もっと海外記事
海外 総延長700km超え!?上海地下鉄に乗ってみた。【海外鉄】 みなさんは海外の地下鉄に興味を持ったことはありますか?今回はお隣だけど謎の多い国・中華人民共和国の上海にある地下鉄に実際に乗ってきたので、そのレポートになります。今回の記事は続編です。前編の上海リニアの記事を読むともっと記事を楽しむことがで... 2025.01.27 もりもりくん その他乗り鉄海外記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第四部 B/D/F/M系統 こんばんは、あさまです。明けましておめでとうございます!!!2025年もぜひよろしくお願いいたします。さてさて、2025年もとりあえずまずはこれを続けていきますよぉ~?題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。今回の記事では、第四部... 2025.01.16 asama_tk85 もっと海外記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第三部 A/C/E系統 こんばんは、あさまです。題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。最近このシリーズいい感じのペースで書けているんでこれを保っていきたいですね。今回の記事では、第三部として、A系統からC系統の路線について解説をしていきます。ということ... 2024.12.26 asama_tk85 もっと海外記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第二部 4系統~7系統 こんばんは、あさまです。なんと第一部から二週間という間隔で記事を上げることができましたぁぁぁ!!!題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。今回の記事では、第二部として、4系統から7系統の路線について解説をしていきます。ということで... 2024.12.12 asama_tk85 もっと海外記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第一部 1系統~3系統 ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズですが、解説の都合上、当初の全五部構成予定から、「全十部構成」へと変更させていただきます。構成は以下の通りとなります。急な変更となり申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。第〇部 ガイダ... 2024.11.29 asama_tk85 もっと海外記事