JR東海

JR東海

【元・211系運行開始!】三岐鉄道三岐線を乗り鉄!

こんにちは。まるきゅーです。5月末のテスト明けに取材できてから、いつの間にか次のテストがやってまいりまして気づいたらこんなに間が空いてしまいました……。という事で2ヶ月遅れになりましたすいません……。さらに取材当時、スマホのカメラが壊れ始め...
鉄道玩具

【東武8000型まさかの再登場】プラレール2025年7月の新製品!

※サムネイル制作:中沢/Nakazawa※この記事ではアフィリエイト広告により収益を得ています。はじめに圧倒的テスト前~どうも。3次元ベクトルはプラレールと思っている限界突破系現役高校生プラレールバカです。あつい!夏!つまり新製品情報!はい...
JR東海

【開業五周年】JR東海御厨駅に行ってきた!

こんばんは、あさまです。今回はタイトルにもあるように、五年前に東海道線に誕生した静岡県磐田市の御厨駅に行ってきましたので、それを記事にしてみたいと思います。皆さんは御厨駅をご存じでしょうか?まずこの駅は「みくりや」と読みます。サムネにもあり...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】E233系3000番台で表示される定期表示【定期行先表示紹介第12弾】

こちらは2025年3月15日改正版です。2024年3月18日改正版は以下の記事よりどうぞ。皆さんこんにちは!方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回紹介するのは、南は伊東、北は前橋・宇都宮まで足を伸ばす、E233系3000番台です...
JR東海

【6日目】方向幕量産者の夏休み旅行記〜大阪・名古屋編〜

皆さんこんにちは!方向幕量産者です。今回はどこへ?今回は名古屋から中央本線経由で帰宅します。前回の記事はこちらです。朝飯と散歩おはようございます。大阪・名古屋旅行最終日となってしまいました。ここにきてはじめて東横インでの朝飯を紹介します。と...
京阪神

【5日目】方向幕量産者の夏休み旅行記〜大阪・名古屋編〜

皆さんこんにちは!方向幕量産者です。今回はどこへ?今回は前回に引き続き大阪・名古屋編としてお送りし、関西本線を経由して名古屋に向かいます!前回の記事はこちら朝の大阪からおはようございます。旅行2日目です。朝は天満に行って電車を撮影しました。...
JR東海

【4日目】方向幕量産者の夏休み旅行記〜大阪・名古屋編〜

皆さんこんにちは。E233-3000行先表示の記事が書き終わって安堵している方向幕量産者です。今回の行先今回は、大阪・名古屋に行きたいと思います!2泊3日で行くので今回含め3回は大阪・名古屋編になります。早速本編に行きたいと思います!いつも...
中央線快速電車

2025年春ダイヤ改正発表!グリーン車が入る「中央方面」はどう変わる?

こんばんは、鶴川です。先日、何気ない気持ちでパソコンを整理していたら何を思ったかフォルダをすべて消してしまってフォントごと台無しにするというパソコン初心者らしい間違いをしてしまいました。何やらかしてんだよ。というわけでそこら辺のフォントの復...
JR東海

【2025年3月ダイヤ改正】JR東海はどう変わる?今わかっていることとともに考察する。

こんばんは。あさまです。昨日2024年12月13日、JR各社から2025年3月実施予定のダイヤ改正の詳細が発表されました。ダイヤ改正は2025年3月15日土曜日に実施とのことです。今回はタイトルにもあるように、発表されたJR各社の中からJR...
中央線快速電車

東海道新幹線(名古屋~三島)が終日運休!代替ルートを考える。(2024/08/31)

鶴川です。今回の台風、笑えないほど大きいですよね。規模としては過去の「伊勢湾台風」に並ぶレベル、総雨量は西日本豪雨の1.8倍である2000mmと予想されています。これから台風や熱帯低気圧が来ると予想される地域の皆様、厳重な警戒をお願いします...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました