みなさまおはこんばんにちは。すわ普電でございます。早速ですがこの車両はご存知でしょうか?
この車両こそ、211系0番台のトップナンバー編成 N601編成です。
1.N601編成のざっくりとした歴史
1986年に東海道線東京口に投入され今は亡き田町電車区に配置され、N1編成を名乗っていました。3登場当時は平屋のグリーン車2両を繋げていましたが、時代が進むごとに2階建てグリーン車を組み込むようになり、晩年には2階建てグリーン車を2両連結するようになりました。そんな堂々の10両編成を組んでいたわけですが、基本的には付属5両を連結していたので、ある意味大迫力の15両編成といったところでしょうか。
10両編成を組む211系0番台N1編成。(写真がないのでゲームで再現)
とはいえ4ドアで一部セミクロスシートが主流の時代に3ドアオールセミクロスの車両ではなかなか厳しいかったのと、2015年に上野東京ラインの開業を控えていたため、2012年にリバイバル急行伊豆の旅をもって東京口から引退。その後EF64により秋田に連行され長野地区転用のため、転属改造が行われました。
急行幕とHMを掲げて走る211系0番台N1編成。(写真がないのでゲームで再現)
2014年6月01日に長野地区で運用を開始し、いつしか東京都の立川まで足を伸ばすようになりました。
そんなN601も2024年で長野地区で走り始めて10年が経っております。東海道で30年近く走った湘南ボーイも、今ではすっかり田舎で第二の人生を歩むおじさんになってしまった感じでしょうかね。
上諏訪駅に入線するN601編成。運用は439M大月始発松本行。
2.N601編成の特徴
1つ目 211系唯一の片側日焼け
雪の絨毯の上を駆け抜けるN601編成 快速長野行。
N601といえば片側日焼け!と勝手に私は思ってます笑
でもこの特徴な前面日焼けはN601の松本方のクハ210-1にしかありませんのでやっぱN601といえばこれですね。なので中央東線に乗る時にこの片側日焼けを見れたらあなたはラッキーです(笑)
ちなみに高尾方のクハはなんの変哲もないかと思いきや、
こっちはどちらも日焼けしています。どっちも日焼けしてる211系はそれなりにいますが、6連貫通編成(N600)ではクハ211-1が唯一となります。
つまりこの編成は唯一無二な顔を二つも持っているのです。いや〜魅力的ですな。
ちなみにこの日焼けなんですが、NN公開の時に塗り直したりしないのかって聞いてみたのですが、塗り直しの予定はないとのことでした。ありがたい限りです。
2つ目 211系0番台のトップナンバー
国鉄時代製造の車両のトップナンバーに乗って信濃路の景色を眺める、なかなか良いとは思いませんか?てか令和の時代にトップナンバーがバリバリ活躍してるのって凄いっすね()
3.モハユニットによって走行音が異なる
まぁこれに関しては他の6連貫通編成にもある形態なので唯一無二とは言い難いですが0番台では唯一無二ということなので…MT61を積んでいる211系や205系には外扇モーターと内扇モーターがありまして外扇がめちゃくちゃ音がするモーターで内扇はいくらか静かになってます。その日の気分で乗車するモハユニットを選ぶのも楽しそうですね。
3.N601編成の運転範囲
山梨市手前のカーブを行くN601編成 運用は339M 甲府行
これだけ特徴のあるN601編成を撮りたい!と思った方のために運転範囲をお教えします。とは言ってもそのじつ結構単純でして、
1.中央東線 高尾〜塩尻
2.篠ノ井線 塩尻〜篠ノ井
3.信越線 篠ノ井〜長野・長野総車セ
4.中央快速線 立川〜高尾
です!3両と違って大糸線に定期運用はなく、他にも中央西線や飯田線、富士急行線といった他社乗り入れもございません。まぁ松本〜長野の篠ノ井線や立川〜高尾の中央快速線区間を走ってくれるのは個人的に嬉しいところではありますね。そういや中央快速線って呼ぶ人って結構少ないんですね()個人的には特別感あって好きなんですが…
4.N601編成の今後を予想
すでに車齢40年に近いN601編成ですが2023年夏には全般検査を行っており、とりあえずあと一年は間違いなく活躍すると思われます。
ピカピカのスカート、ピカピカの床下、ピカピカのパンタグラフを輝かせて走るN601編成。全般検査を行いながらも片側日焼けは存続。
ただ中央線快速においてホームドアに関する資料で211系がいるとホームドアの設置が難しいとされています。となると中央東線の実質的な終点である高尾より東への乗り入れは2、3年したらなくなってしまうのではないか?と考えています。また211系の3両編成の一部がベンチレーターを撤去し延命工事を行なっているのに対してN601編成を含む6両編成にはベンチレーター撤去が行われていないのが現状です。ただベンチレーター撤去以外で延命工事の項目を施行されているかもしれないので現段階ではなんとも言えない状況です。まぁ何はともあれ、211系の記録はお早めに済ませたほうが良いかもしれませんね。
長々と綴りましたが、いかがだったでしょうか?初めての記事でしたがN601編成の唯一無二の211系ということを知っていただければ幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
最後に一つだけ宣伝です(笑)
私のX(旧Twitter)ではN601を含めた中央東線の車両をよく撮影しております。もしご興味がありましたら是非ともフォローしていただけると幸いです。すわ普電が酒飲みながら泣いて喜びますので(笑)
この記事を書いた人
-
皆様おはこんばんにちは。すわ普電と申します。
信州が大好きすぎて就職を機に諏訪に引っ越してきた鉄オタでございます。
長ナノ211系(特にN601)を筆頭に信州の鉄道を撮っております。信州の鉄道の魅力について語れたらと思っております。
最後に一言 N601しか勝たん
最近の投稿
- 2024年11月25日中央本線(中央東線)「唯一無二の片側日焼け」211系0番台N601編成
- 2024年6月26日記事「はじめまして!」すわ普電の自己紹介
コメント ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。
「中央快速線」と「中央本線」を呼び分けしている山梨県出身の者です。211の立川乗り入れ、なくなる可能性があるんですね…
都民になった現在、「中央線」が快速線の呼称っぽいなぁと感じています。中央西線の名古屋辺りではどう呼ばれるのか気になりますね