関東甲信越 211系の列番は何種類?(6連貫通車編) 皆様おはこんばんにちは。すわ普電でございます。前回のN601の記事を読んでいただきありがとうございました。今回もN601、というよりかは211系6連編成(N600)に関するお話でございます。さて、前回の記事でN601の運用範囲のお話をさせて... 2024.12.30 すわ普電 関東甲信越中央本線(中央東線)信越地方篠ノ井線記事中央方面中央本線(信越)
横須賀線(久里浜〜東京) 【考察】JR東日本に残る国鉄釜の今後を考察~EF64編~ 今回はEF64について今後を考察していきたいと思います。主に配給輸送で活躍していますが後継機はどのようになるのでしょうか。考察をしてみました。 2024.12.22 情もこ 横須賀線(久里浜〜東京)まとめ・考察記事中央本線(信越)上越線(高崎〜水上)上越線信越本線JR東日本
飯田線 2025年春ダイヤ改正発表!グリーン車が入る「中央方面」はどう変わる? こんばんは、鶴川です。先日、何気ない気持ちでパソコンを整理していたら何を思ったかフォルダをすべて消してしまってフォントごと台無しにするというパソコン初心者らしい間違いをしてしまいました。何やらかしてんだよ。というわけでそこら辺のフォントの復... 2024.12.14 鶴川 飯田線関東甲信越中央線快速電車しなの鉄道線JR東海身延線総武線各駅停車中央線各駅停車東日本小海線その他中央本線(中央東線)信越地方篠ノ井線横浜線青梅線・五日市線八高南線・川越線直通記事中央本線(信越)根岸線大糸線東海地方南武線(本線)飯山線東京メトロJR東日本辰野線
中央本線(中央東線) 「唯一無二の片側日焼け」211系0番台N601編成 みなさまおはこんばんにちは。すわ普電でございます。早速ですがこの車両はご存知でしょうか?この車両こそ、211系0番台のトップナンバー編成 N601編成です。1.N601編成のざっくりとした歴史 1986年に東海道線東京口に投入され今は亡き田... 2024.11.25 すわ普電 中央本線(中央東線)篠ノ井線記事中央本線(信越)
関東甲信越 【アホ企画】中央快速線を本気にさせてみよう② ~特急列車の最速ダイヤを考える~ 遅くなりました…というわけで、前回予告した通り、中央快速線の本気ダイヤ化。早速実行に移していこうと思いまs(((おいてめぇ一か月近くあの記事を放置しておいて謝罪のひとつもなしか。という方。言い訳をさせてください。加速と減速に必要な距離や時間... 2024.11.19 ゴハチさん 関東甲信越中央線快速電車東日本中央本線(中央東線)青梅線・五日市線篠ノ井線中央本線(信越)記事中央方面JR東日本
関東甲信越 【アホ企画】中央快速線を本気にさせてみよう① 【お知らせ】ゴハチさんのアイコン変えました。どうでもいいね。本領発揮できていない中央快速線皆さんは、中央快速線(以下中央線)と言えばどのようなイメージがつくでしょうか?私の取り上げていたT71編成をはじめとした、個性豊かなE233系が活躍し... 2024.10.26 ゴハチさん 関東甲信越中央線快速電車中央本線(中央東線)東日本信越地方篠ノ井線青梅線・五日市線中央本線(信越)記事中央方面JR東日本
中央線快速電車 東海道新幹線(名古屋~三島)が終日運休!代替ルートを考える。(2024/08/31) 鶴川です。今回の台風、笑えないほど大きいですよね。規模としては過去の「伊勢湾台風」に並ぶレベル、総雨量は西日本豪雨の1.8倍である2000mmと予想されています。これから台風や熱帯低気圧が来ると予想される地域の皆様、厳重な警戒をお願いします... 2024.08.31 鶴川 中央線快速電車新幹線JR東海東海道・山陽新幹線中央本線(中央東線)東海道線(JR東海)篠ノ井線中央本線(信越)記事東海地方信越本線