JR京都線

鉄道玩具

【東武8000型まさかの再登場】プラレール2025年7月の新製品!

※サムネイル制作:中沢/Nakazawa※この記事ではアフィリエイト広告により収益を得ています。はじめに圧倒的テスト前~どうも。3次元ベクトルはプラレールと思っている限界突破系現役高校生プラレールバカです。あつい!夏!つまり新製品情報!はい...
JR九州

新幹線鉄道規格新線(スーパー特急方式)の可能性を考える

新幹線鉄道規格新線(スーパー特急方式)とはどうもゴハチさんです。突然ですが、皆さんは「新幹線鉄道規格新線」という言葉をご存じでしょうか。それってただの新幹線じゃない?と思った方もいるでしょうが違います。新幹線鉄道規格新線、またの名を「スーパ...
京阪神

【昭和のAシート】かつて存在した京阪神快速”グリーン車”について

ご無沙汰してます。ふぺです。首都圏でお馴染みの「普通列車グリーン車」。長距離の移動や日々のちょっとした贅沢として1度は乗ったことがある人も多いと思いますが、実はこの「普通列車グリーン車」というのはかつて関西地方でも走っていました。関西地方で...
東海道方面

夏だ!臨時だ!今年もアツいぞ!2025夏の臨時列車ざっくり解説!

どうもどうも花粉でございます。本日は2025年の5月17日。昨日は第三金曜日です。そう、5月の第三金曜日といえば毎年恒例夏の臨時列車の発表です!今年も東日本を中心に個性的な列車が多数設定されましたのでさらりと紹介させていただこうと思います。...
京阪神

【停車駅奇想録外伝】1997年雷鳥一族(臨時)編 ~そのパターン、雷の如く~

この記事は、YouTube動画の補足解説です。先にそちらをご覧になってからこの記事を読むことをオススメします。↑前編(富山・金沢行タイプ)↑後編(和倉温泉・新潟・青森・魚津行タイプ)また、当記事では臨時便のみ取り上げております。定期便につい...
JR西日本

【停車駅奇想録】1997年 雷鳥一族編【前編】 〜そのパターン、雷の如く~

この記事は、YouTubeに投稿した動画の補足解説になります。ご覧になってからこの記事を見られると、より面白く見られると思います。前編では、富山発着・金沢発着のタイプをご紹介しています。そのほかの行き先のパターンは後編でご紹介しております。...
JR西日本

【停車駅奇想録】1997年 雷鳥一族編【後編】 ~そのパターン、雷の如く~

この記事は、YouTubeに投稿した動画の補足解説になります。ご覧になってからこの記事を見られると、より面白く見られると思います。なお、富山発着および金沢発着タイプについては前編にまとめておりますので、そちらもご覧ください。さぁそれではやっ...
京阪神

【停車駅奇想録簡易】~飛ぶ鳥は、堕ちた~ 2025年特急サンダーバード編

お久しぶりですどうもお久しぶりです、北陸圏の簡易接近メロディーは「アニーローリー」が好きなゴハチさんです。転用考察なんかを書く気力も完全に消沈し、なにを書けばいいのかなぁと思っていた最中、「成田エクスプレスの停車パターンを調べたよ~」という...
京阪神

225系顔で色々と遊んでみた【勝手に塗装変更シリーズ】#1

好きな四字熟語は「一期一会」、嫌いな四字熟語は「運転打切本日に限り町田行き」。どうもゴハチさんです。はいそこ、転用考察まだかとか言わない!さて先日、まもうなからこんな頭のぶっ飛んだ記事が出てきて笑っていた私ですが、これを見ながらふと「自分で...
京阪神

【JR西日本 近畿エリア】2025年3月ダイヤ改正の詳細発表! 万博臨やうれしートの拡大、まほろば定期化&リニューアルなど

先ほど、JR西日本より2025年3月15日に実施されるダイヤ改正の詳細が発表されました。ここでは京阪神・和歌山・南紀・北近畿エリアに限定して解説をします。万博アクセス輸送2025年4月13日より、大阪夢洲で開催される大阪万博。JR西日本では...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました