ぷらっとこだまを利用してみました
東京から、名古屋や大阪などへ向かう場合、皆さまはどのような交通機関を利用するでしょうか?
大阪までなら飛行機も視野に入ると思いますが、たいていの人は東海道新幹線を間違いなく選択することでしょう
そんな新幹線ですが、東京~新大阪間は自由席でも13000円越えで、もう少し安くできないかな~と思う方も多いと思います。
そんな新幹線を安く利用できるプランが、JR東海ツアーズより発売されている「ぷらっとこだま」という商品券。
この商品を利用すれば、普通車指定席プランで、東京~新大阪間が通常期11200円、さらにそこに1500円を追加した12700円でグリーン車にランクアップすることが可能です。
そんなぷらっとこだま、先日帰省の際にグリーン車プランを利用してみたので、それで感じたことなどをつらつらと話していこうと思います。
利用した感想
予約編
まずは予約した際の感想から
ネットで購入可能なのがありがたい
JR東海ツアーズは、東海道新幹線沿線をはじめとした、JR東海の主要駅に設置されていますが、首都圏の郊外に住んでいると、わざわざ購入に行くための往復運賃が痛いところです。
ところが、世の中便利なもんで、ネット販売が現在では主流になっています。インターネットで購入し、乗車日当日に切符を発券、あるいはネット予約でそのままICカードで入場。ということも可能です。
自宅からWi-Fiを飛ばしてそのまんま予約できるのはありがたいですね
ただ、そのネット予約の際に、ちょっと不便に感じたところもありまして…
座席が自由に選べて、クレジット以外での決済も可能なのが嬉しい!
クレジット決済でのチケットレス乗車が主流となる現代においても、JR東海ツアーズでは現金決済にも対応しています。
乗車当日に券売機や窓口で購入する必要があるものの、クレジットを持っていない学生などでも利用することができます。
この点は、かなり嬉しいところですね。
乗車前に感じた嬉しいところはこんなところでしょうか。では乗車当日のお話に移りましょう。
駅の決め方がわかりにくい!
ぷらっとこだまを含めた、JR東海ツアーズの商品は、基本的に乗車駅・降車駅以外での乗り降りをすることはできません。
例えば、東京から新大阪までの企画乗車券で、新横浜から乗る場合、乗車区間の全運賃・料金が必要になります。
ただこれ、出発地や目的地は「首都圏」や「近畿」のような、大雑把なところでしか決めることができません。
そして、大雑把な出発地・目的地を決めてから具体的な駅選択の項目に移るんですが、一旦「区間・列車等を変更する」という別のバナーを開かないと駅選択ができません
自然な流れで移るので、この項目は注意しないと見過ごしてしまいます
この点は少し「使いづらいな」と感じましたね
できることなら、そのまま選択項目に移ってくれるとありがたいんですけどね…笑
ちなみに、不便に感じたのはこれだけですね
乗車日当日(乗車前)編
切符を発券する際のQRコードの場所がわかりにくい
こればっかりはチケットレス前提での乗車になっているので仕方ない点はありますが、切符コレクターとしては、旅の思い出として切符として発券したいものです
ですが、実はJR東海ツアーズの商品の場合、QRコードによる乗車も可能となっているのですが、切符発券用のコードと乗車券代わりのQRコードでは別物らしく、この点で非常に苦労しました
最終的に窓口で聞いて発覚しました。
揃えてもらった方が、収集鉄としては嬉しい限りなのですが、システムの都合でこうなってしまってるのでしょうか。だとしたらやむを得ない…のか?
改札内のKioskのドリンクは思ったよりも少ない
駅構内のKiosk、意外なのかはわからないですが、思ったよりドリンクの種類は少ないです…
ぷらっとこだまでは、ドリンク1杯サービスという制度があるのですが、意外と駅構内のKioskではドリンクの数が少ないのです
缶ビールとコーヒー数種類とジュース数種類…
妥当といえば打倒ですが、多い少ないでいえば少ない方だと感じました
お土産コーナーとかで買った方がいいかもしれませんね…
と、ネガキャンばっかりしてるのもよくないので、とっとと乗り込みましょう。
と、その前にひとつだけ
乗車する30分程度前には、駅についておいた方がいいかも…
ぷらっとこだまを含めた、JR東海ツアーズ商品は、指定された列車に乗り遅れた場合に正規運賃を頂戴することになっています
普段通りで行ってて、途中でトラブルが起きた際に1万ちょっとの切符が紙切れになってしまうことがあります。
早めの行動。できれば到着する30分前には駅に到着しておく必要があると感じました。
駅に早めについたって、今じゃエキナカは充実していますし、新幹線は見ていて本当に飽きないですから、案外あっという間に30分は過ぎ去っていきます
乗車編
なお、今回はグリーン車プランを使用した際の感想をお話ししましょう。
いざ乗車。今回はこだま703号新大阪行き。JR西日本所属のF1編成がやってきました。よりによってトプナンかよ
グリーン車乗車時の優越感がすごい
大して贅沢してるわけでもない…というかそもそも自由席より安い値段で新幹線に乗ってるのに、なぜか10号車というホームのど真ん中で待っている優越感がすごいです
東名阪を移動する多くの乗客にとって、高嶺の花となっている新幹線のグリーン車。乗り込める乗客は選ばれし者だけな感じはあるので、その車内に乗り込む自分がまるで「選ばれし者」のような感覚に陥ります。
普通席に乗り込む乗客をよそに、グリーン車に乗り込むのは別格中の別格感があってすごい楽しいです。
普段とは違った気分で新幹線に乗ることができ、自由席より安い値段で乗ってることなんか忘れてしまいそうです
グリーン車の快適性に驚かされる
快適、あるいは贅沢
グリーン車の感想はこの二字熟語2つに尽きます
それ以上でもそれ以下でもなく、程よい快適性がありました
快適すぎても逆に困るし、贅沢すぎても肩身が狭いだけですが、このグリーン車は程よく快適で、なおかつ贅沢な感じがしました
座席の柔らかさも程よく、もう…なんていえばいいんだろうw
とりあえず言えることは一言。「実際に乗ってみよう!」(丸投げ)
ちなみに参考になるかわからないですが、私の隣に特大ぬいを置いてちょうどいいと感じるくらい広いです。これくらいが程よい広さなのかな?
思ったより、途中駅からの乗降(特に三島駅)が多くて驚いた
早朝の列車ということもあるのかもですが、意外に途中駅からの乗降も多くありました
特に意外だったのが、三島駅。一部のひかり号も停車し、伊豆箱根鉄道も分岐していることから乗降客数も多めなことは容易に想像つきますが、だいたい半分くらいのお客さんが降車し、それより少し多いくらいのお客さんが乗り込んできました。意外と三島まででも需要あるもんなんですね。てっきり三島くらいは在来線で行く範囲だと思ってました
意外と、のぞみの「せっかち具合」に驚かされる
大阪まではこだま号の大半の列車が3時間58分で結んでいます
のぞみ号なら速ければ2時間20分程度で着いてしまう同区間ですが、こだま号でも思ったより時間はかからない、というより「ちょうどいい所要時間」だと感じました
こうして少し遅い列車に乗ると、のぞみ号がいかに「せっかちな列車」なのかということに驚かされます
新大阪までで、十分にグリーン車を楽しめるのが、この「ぷらっとこだま」の良い点だなと感じました
おわりに
というわけで、ぷらっとこだまを楽しんだ感想をお話しました
感想としては、「もう次からこだまでもいい!」とさえ感じるようになりました。まぁそんなことはしないんですが…
あくまでこれは、「個人の感想」ということもお伝えしておきますが、たまには焦らず「こだま」で大阪まで向かってみるのも楽しいのではないでしょうか?
なお、購入の際は「JR東海ツアーズ公式ウェブサイト」からの予約がおすすめです。
というわけで、ここまでご覧いただきありがとうございました。
P.S.:帰省は無事に完遂しましたし、谷町線GTOにも乗れました
この記事を書いた人
-
転属劇考察したり絵を描いたり動画作ったりして生きている自由人583号です
RNの「五八三系」が正式呼称ですが、長ったらしいので「ゴハチさん」って呼んでね
最近の投稿
- 2024年10月13日関東甲信越E233系 トタT71編成の今後について考える④ 中央快速線グリーン車連結開始で、奴等はどう動く!?
- 2024年9月8日記事ぷらっとこだまを利用してみたので、感想をツラツラと
- 2024年8月20日記事江ノ電を走る電車の「ヌマ」、語ります①
- 2024年8月11日しなの鉄道線【検証】東京はどれくらい長野になったのか
コメント