東海地方

中央線快速電車

【6日目】方向幕量産者の夏休み旅行記〜大阪・名古屋編〜

皆さんこんにちは!方向幕量産者です。今回はどこへ?今回は名古屋から中央本線経由で帰宅します。前回の記事はこちらです。朝飯と散歩おはようございます。大阪・名古屋旅行最終日となってしまいました。ここにきてはじめて東横インでの朝飯を紹介します。と...
JR西日本

【5日目】方向幕量産者の夏休み旅行記〜大阪・名古屋編〜

皆さんこんにちは!方向幕量産者です。今回はどこへ?今回は前回に引き続き大阪・名古屋編としてお送りし、関西本線を経由して名古屋に向かいます!前回の記事はこちら朝の大阪からおはようございます。旅行2日目です。朝は天満に行って電車を撮影しました。...
JR東海

【4日目】方向幕量産者の夏休み旅行記〜大阪・名古屋編〜

皆さんこんにちは。E233-3000行先表示の記事が書き終わって安堵している方向幕量産者です。今回の行先今回は、大阪・名古屋に行きたいと思います!2泊3日で行くので今回含め3回は大阪・名古屋編になります。早速本編に行きたいと思います!いつも...
その他

【3日目】方向幕量産者の夏休み旅行記〜浜名湖編〜

皆さんこんにちは。北千葉線運転会に浮かれてこの記事を書くのを忘れた方向幕量産者です。本日はどこへ?今日はちょっと日が空いて7月最後の月曜日に、浜名湖周辺の鉄道に行った旅行をお送りします。早速どうぞー朝の沼津から浜名湖へおはようございます。朝...
もっと

「なごや駅あるき」#0 〜ガイダンス〜

杉山英澪による新記事シリーズ「なごや駅あるき」が始動!駅から始まる、名古屋都市圏の小さな旅を是非お楽しみください。
東海地方

【名市交】不発弾処理による列車運休

12月15日、名古屋市営地下鉄の一部区間が、不発弾処理のため運休となりました。その様子や経緯について解説。
飯田線

2025年春ダイヤ改正発表!グリーン車が入る「中央方面」はどう変わる?

こんばんは、鶴川です。先日、何気ない気持ちでパソコンを整理していたら何を思ったかフォルダをすべて消してしまってフォントごと台無しにするというパソコン初心者らしい間違いをしてしまいました。何やらかしてんだよ。というわけでそこら辺のフォントの復...
JR東海

【2025年3月ダイヤ改正】JR東海はどう変わる?今わかっていることとともに考察する。

こんばんは。あさまです。昨日2024年12月13日、JR各社から2025年3月実施予定のダイヤ改正の詳細が発表されました。ダイヤ改正は2025年3月15日土曜日に実施とのことです。今回はタイトルにもあるように、発表されたJR各社の中からJR...
その他

【名市交】鶴舞線 ホームドア設置開始

愛知県名古屋市の地下鉄・鶴舞線にて、ホームドアの設置がスタート。それについて、軽くまとめておきます。
関東甲信越

ぷらっとこだまを利用してみたので、感想をツラツラと

ぷらっとこだまを利用してみました東京から、名古屋や大阪などへ向かう場合、皆さまはどのような交通機関を利用するでしょうか?大阪までなら飛行機も視野に入ると思いますが、たいていの人は東海道新幹線を間違いなく選択することでしょうそんな新幹線ですが...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました