天王台駅印西天王台駅化計画with直通先【勝手に塗装変更シリーズ】

どうも、ドアホ北千葉線オタクこと中沢です。

タイトルを見て「お前何しとんねん」と思ったあなたは正常です。なんなら俺もそう思っています。

まもうな
まもうな

天王台駅印西天王台駅化計画

なかざわ
なかざわ

はい、バカ。

ということで、今回は「勝手に塗装変更シリーズ」の番外編(?)として、天王台を印西天王台にします。あたまからっぽにして見てください。それでは今回もよろしくお願いします🫠

スポンサーリンク

そもそも「印西天王台」とは

正式名称は「印西天王で、マツムシ車庫でも引く程取り上げている未成線「県営北千葉線」の途中駅です。

北総線(千葉ニュータウン鉄道)の「千葉ニュータウン中央」と「印西牧の原」の間(千葉ニュータウン中央寄り)に位置し、コストコやカインズ、そして千葉ニュータウンの団地までもが近くにあります。逆に駅がない方がおかしい立地です。なんならバスもありません、どうして。

…で、それをまもうなが誤字ったのが「印西天王です。はい。

スポンサーリンク

天王台を印西天王台にしよう

まず、駅名標をこしらえましょう。今回はJRの駅を千葉県営鉄道の駅にする関係上、こんなものを用意しました。

…深くは考えないでください。これはおふざけ記事です。

で、電車も県営仕様にする必要がありますが…なんか常磐線の電車って都営新宿線に似てますよね。

まあこうなりますよね。結構似合ってて笑ってしまった。

さて、早すぎる気はしますがこれで天王台駅及び常磐線を印西天王台駅及び北千葉線に魔改造できました。問題はここからです。「直通先の地下鉄が緑色」「直通先の直通先は多摩センターに行く」ということは…?

直通先も都営と京王にしちゃおう!

はい、そういうことですね。ということで千代田線と小田急の電車を持ってきて…

まずは千代田線を新宿線に。どちらも緑だからか、意外と良さげです。

そしてお次は小田急を京王に。ピンクの主張が激しいですが、まあ悪くは無いでしょう。多分。

天王台は印西天王台にはなれない…?

ここで気づきました。電車の色や駅名標は変えられても、千葉ニュータウンを天王台に持ってくることはできません。つまりここまでやってきたことは完全に無意味だったということになります。

なかざわ
なかざわ

嘘だろ!俺は真剣におふざけしてたというのに…!!

ただ天王台の周りには新興住宅地があるらしく、ニュータウンも新興住宅地の一種らしいので…あ!これやっぱ印西天王台になれてるじゃねえか!!

…あれ?あれあれ??おかしいな???

なかざわ
なかざわ

…なんかコストコもカインズも見当たらねえんだけど……

結論

結論:やっぱり天王台に無理でした

他の「勝手に塗装変更シリーズ」

この記事を書いた人
中沢 / Nakazawa
中沢 / Nakazawa
矢切が俺に所属。フリーター、バンドオタク、一応絵描き。
札沼線民歴6年、東豊線民歴12年、千原線民歴1年。鉄オタ歴は4年弱。

コメント  ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました