浅草線直通系統北千葉線化計画【勝手に塗装変更シリーズ】

どうも、北千葉線だいすき中沢です。2週間ぶりの記事ですね、お久しぶりです。

さて、早速ですが前回の記事を思い出してみましょう…

もしかして、またやるんですか?

なかざわ
なかざわ

まあ、そういうことだな!

ということで、今回は4直の電車を北千葉線の色に塗るお遊びをします。それでは今回もよろしくお願いします!

…あ、ちなみに北千葉線の色はこれということにします。未成線なのでバチバチのウソ電なのは許して。

スポンサーリンク

1.京急→千葉県営鉄道

北千葉線さん、京急から1000形を分捕ってしまったようです。赤い電車を緑の電車に塗り変えてしまいました。

ギリギリノルエコじゃないのでセーフ。

こちらがノルエコ(引用:京急公式サイト)

うん、色味が違ってよかった。

スポンサーリンク

2.都営浅草線→千葉県営鉄道

とち狂った北千葉線さん、今度は都営浅草線の車両を分捕ってしまいました。

そこまで違和感なくて笑ってもうたわ。

まあ、そりゃ都営なので違和感ないのは当然っちゃ当然かもしれませんが…新宿線系統の色を浅草線の電車に塗ってもここまで違和感ねえもんなんだな。

3.京成→千葉県営鉄道

そして北千葉線さん、なんと京成の車両まで分捕ってしまいました。

なんか微妙ですね。もしかしたらグレーのせいでのっぺりしてしまったのかもしれません。

4.北総→千葉県営鉄道

北千葉線さん、とうとうメインルートの座を奪った北総に目を付けました。

あら、結構いい感じね。

全てグレーにしてしまうとさっきみたいにのっぺりしそう…というのと、ゴハチさんが北千葉ゲンコツをこんな塗り分けにしていた気がするのでリスペクトしました。結構いいですね…(グレーもうちょい濃くしたほうがよかったかも?)

5.公団→千葉県営鉄道

免許を住宅・都市整備公団に渡した北千葉線さんですが、車両は逆に分捕ってしまったようです。

おお、結構似合うねえ!

そりゃそうですよね。元が同じ免許だし…なんなら9000形って10両編成に対応できるように作ってあったみたいなので、台車さえ替えれば北千葉線で十分通用できる…!?

6.新京成→千葉県営鉄道

…なんか、新京成の電車にSって書いてある電車ありましたよね?

やっぱ8900形のポテンシャルエグい!!

路線記号が「S」であることも相まって、非常に素晴らしい。最高。

結論

結論:北千葉線だいすき

あ、MVPは全てです。全て北千葉線の色で素晴らしいので。

他の「勝手に塗装変更シリーズ」

この記事を書いた人
中沢 / Nakazawa
中沢 / Nakazawa
矢切が俺に所属。フリーター、バンドオタク、一応絵描き。
札沼線民歴6年、東豊線民歴12年、千原線民歴1年。鉄オタ歴は4年弱。

コメント  ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました