JR京都線

【本当に高い?】新快速11号「Aシート」乗車記

ご無沙汰してます、ふぺです。以前出した「京阪神快速グリーン車」の記事が思った以上に反響が出ており嬉しく思っています。この記事にて京阪神快速グリーン車は「Aシートのご先祖様にあたる」との記述をしましたが、この時以前実際に「Aシート」に乗車して...
まとめ・考察

【まだ使うの?】山形線719系5000番台の今後を考察する

こんにちは。こづるしんでんです。ついに仙石線にもE131系が到着しましたね。仙台地区の1番の老朽車がこれで置き換えられていく……のですが、あれ? そういえば、仙台地区の老朽車ってこれだけだったっけ……?あ、719系5000番台!そうです。大...
南海電気鉄道

堺東駅に「コブクロ」さんのサイン入り壁面シートが設置されたとのことで見てきました

こんばんは、かさつです。今回は、南海電鉄堺東駅に、堺市で結成された音楽デュオ「コブクロ」さんのサイン入り壁面シートが、7月26日土曜日より設置されたとのことで、昨日見てきた話をしようと思います。設置の経緯などは公式リリースをご覧ください…よ...
東日本

鉄道路線はどうして”並行路線”があっても混雑してしまうのか?

どうも、総武線と京成千葉線が並行している中沢です。さて、昨日こんな記事を上げましたね。この時止まっていた副都心線はその後運転再開したものの、分岐器がまだ全快していないのか急行運転は休止しています。そして、筆者はこの記事を書いてみてふと思いま...
描き鉄

【矢切の裏話-08】「京成津田沼で逢いましょう リマスター盤」制作秘話

こんにちは!矢切ディスカッションの「作画担当」みど〜7番です!夏コミに向けて現在進行形で絶賛作業修羅中です、印刷所に依頼する時って余裕を持って作画しなきゃいけなくて大変だ…!(これまで出した矢切の本は基本的に自家製本です)さて、4月1日の深...
JR東日本

実際どうなの?E259系のグリーン車に乗ってきたレポ!

どうもどうも、スギです。ここ最近ほんとに暑いですね。外に出ると溶けそうです。こういう日は基本的に家に籠るに限ります。が、今日は所用で東京に来ました。これから地元に帰るのですが、あまりに疲れたので特急課金を決定。そしてJREポイント特典チケッ...
東京メトロ

【運転見合わせ】東京メトロ副都心線の各駅に”他路線で”行く方法

どうしよう!副都心線が止まっちゃった!!どうも、初めて知った関東の種別はFライナーでした。中沢です。なんと、東新宿駅にて分岐器が壊れたことにより(7月28日21時現在)現在進行形で副都心線が運転見合わせ中でございます。運転再開見込は"今日中...
東北地方

【観察してきた】E131系800番台、ついに仙石線を走る!

こんにちは。こづるしんでんです。2025年夏、仙台の中心地にある終着駅、あおば通に、ひときわ異彩を放つ新車が静かに姿を現しました。そう、E131系800番台です。これまでは夜間の試運転が中心でしたが、ついに昼間にも姿を見せるようになりました...
東京メトロ

【紛らわしい】東京の”別名だけど同じ駅”と”同名だけど別の駅”

どうも、千葉県民の中沢です。突然ですが東京の乗換駅問題ってめちゃくちゃ紛らわしくないですか?今回はそんな「東京の乗換駅」のお話です。違う駅名なのに同駅扱いだったり、同じ駅名なのに別駅扱いだったり。もしくは正真正銘の同駅なのに地上経由を強いら...
東北地方

【東北のエース】E721系とは?

こんにちは。こづるしんでんです。今年の海の日はは何の日か分かりますか?7月21日......そう、E721系の日です!さて、ということで今回は東北地区のエースこと、E721系について語っていきたいと思います。E721系とはまずは、E721系...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました