記事

あなたの色に染め上げて【205系先頭改造車編】

どうも、めいかです。花粉に目と鼻をやられながら書いています。さて、今回は名物企画(になる予定の)「塗り絵企画」です。Twitterなどで皆さんに作っていただいた塗り絵作品を紹介するこの企画。記念すべきふりとれ第一回目のテーマは205系先頭改...
関東甲信越

【祝】小湊鉄道100周年記念!全線無料乗車デーに行ってきた話

どうも、実は本千葉も最寄の中沢です。約3ヶ月前、3月8日に小湊鉄道100周年記念として一日中全線無料で小湊鉄道に乗れる太っ腹な企画が実施されました。五井、及び小湊鉄道が大好きな中沢はそれを知ってすぐ足を運んだ記憶があります…本日6月6日、別...
九州

【意外と多い】山陽のぞみの各停車パターンを見よう

ご無沙汰してます。ふぺです。主要都市同士を高速で結ぶ「新幹線」、ほとんどの方は一度は乗ったことがあると思います。新幹線のうち東京と新大阪・博多を結ぶ東海道山陽新幹線には多くの新幹線が走っており、日々多くの人が利用するなどで日本の経済を支える...
記事

【架空鉄道】四方津急行電鉄開発Part4

こんトタです!八トタ君です~。今回は、比較的作りやすい休日ダイヤと、談合坂支線のダイヤ組んでいこうと思います。てことで、よろしくお願いします~休日ダイヤが作りやすい理由作っていく前に、何故休日ダイヤが作りやすいかと思った方多いじゃないでしょ...
東京都交通局

【代替新造も】都営浅草車両図鑑#01 東京都交通局5500形

どうも、元を辿れば都営オタクの中沢です。前回まで「北総公団車両図鑑」と称して北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道の車両を紹介してきました。(実はもう少し続くのですが…笑)そこで、今回からはいわゆる"4直"の要ともいえる都営浅草線の車両を4回に分け...
北総鉄道/住宅・都市整備公団

【そっくりさん】北総公団車両図鑑#08 北総7250形/7260形

どうも、久しぶりに北総線に乗りたい中沢です。京成グループに属し、京成線を介して都営線や京急線などと直通を行う「北総鉄道」そしてそれにくっついている、かつて住都公団(現・UR)が運営していた鉄道事業の受け皿「千葉ニュータウン鉄道」…それらの車...
関東甲信越

【復旧は再来年】いすみ鉄道・運休から8ヶ月­­…今後の動きを考察

どうも、距離的には小湊鉄道の方が近い中沢です。去年10月の脱線事故をきっかけに全線運休となり、8ヶ月が経過した現在も運休が続いている「いすみ鉄道」。そんないすみ鉄道から、先日(6月2日)にようやく復旧の見込みが発表されました!ということで、...
九州

70-000形Z8編成が「先頭車だけ」譲渡された理由を考える

※サムネやイラストでは「70-000系」になっていますが、正しくは「70-000形」です。お詫びします。まさかの70-000形九州行き!?お久しぶりです、全3回の停車駅奇想録の記事書き終え、すっかり意気消沈になっていたゴハチさんです。まぁそ...
描き鉄

E131系を勝手に塗り替えてみた【勝手に塗装変更シリーズ】

こんにちは。好きな四字熟語は「振替輸送」嫌いな四字熟語は「強風予測」。どうもこづるしんでんです。勝手に塗装変更シリーズというシリーズの記事が最近増えてるなかで、暇潰しに俺でも作れることに気づいてしまい、安易に便乗します()ひがs.........
九州

【海水と老いと戦う】関門トンネルの”厳しさ”について

ご無沙汰してます。ふぺです。世界で初めて建設された海底トンネルこと関門トンネル。九州の門司と本州の下関を結び、日々多くの人々や貨物列車が行き交う重要な路線として機能していますが、実は関門トンネルは皆さんが思っている以上に厳しい場所だったので...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました