関東甲信越

【雨でも散歩は悪くない?】東急東横線・みなとみらい線を歩いてみた。

みなさんこんにちは。ホームドアです。6月も中旬に入り関東地方も梅雨を迎えましたね...?今年は梅雨に入ったのか怪しい天候ですが、梅雨ということにしておきましょう。さて、5月末に「山手線を徒歩で一周してみた。」という記事を上げた私ですが、この...
関東甲信越

【大満足】幕張車両センターで209系を撮ってきた

どうもどうも。高次方程式に殺されかけてる花粉です。文系に計算力を求めてはならない(戒め)。今回は、タイトルにもある通り幕張車両センターで行われた209系電車の撮影会に行ってきたので、その様子を書き記したいと思います。それではよろしくお願いい...
京成電鉄

【予想通り】元・新京成N800形と80000形が京成カラーに!?

どうも、千原線ユーザーの中沢です。先日、京成松戸線(元・新京成)のくぬぎ山車両基地にて塗装変更が進められていたN800形、80000形のそれぞれ1編成に京成カラー(赤と青)が塗られているとの投稿がSNS上で話題になりました。そんなN800形...
京阪神

【Bトレインショーティー】近鉄26000系を見ていく!【Bトレ探見 #3】

どうも、閑古模型です。今回は、南大阪から、桜の名所である吉野方面を結ぶ近鉄特急、近鉄26000系のBトレを見ていきます。※こんな編成は存在しません。ご安心ください。(何に?) ちなみに、この製品はBトレでは数少ない近鉄の狭軌路線の車両です。...
東急電鉄・横浜高速鉄道

【速報】東急大井町線・各停用新車「6020系5両編成」デビュー日決定!

どうも、大井町線の各停は2種類あってややこしい。中沢です。本日、東急電鉄から大井町線の各駅停車用新車である「6020形(5両編成)」が7月2日にデビューするというお知らせが発表されました!ということで今回の「マツムシ車庫」は、その概要を車両...
駄文

きみまるの自己紹介

みなさんこんにちは。新しくふりとれライターになりましたきみまると申します!鉄道は生まれた頃から好きでしたが、こうやって公に記事を出すようなことは初めてなので、めちゃめちゃ悩みながら書いています。今は中学3年生、意外と受験が近いです。今は気に...
京阪神

【昭和のAシート】かつて存在した京阪神快速”グリーン車”について

ご無沙汰してます。ふぺです。首都圏でお馴染みの「普通列車グリーン車」。長距離の移動や日々のちょっとした贅沢として1度は乗ったことがある人も多いと思いますが、実はこの「普通列車グリーン車」というのはかつて関西地方でも走っていました。関西地方で...
京成電鉄

【アクセスの期待の新人】京成芝鉄車両図鑑#03 京成3100形(2代目)

どうも、成田スカイアクセス線から京成にハマった中沢です。京成グループのトップに位置し、都営線や京急線、北総公団線と直通運転を行う「京成電鉄」そして”日本一短い鉄道”とも呼ばれる、京成東成田線にくっついた「芝山鉄道」…それらの車両たちを形式別...
九州

【どこ】BEC819系「DENCHA」の次の投入路線は?

ご無沙汰してます。ふぺです。JR九州が所有するBEC819系こと「DENCHA」。「DENCHA」は電化区間で充電した電気で非電化区間に入ることができるほか、最近では自動運転に対応するなど非常に高性能な車両として活躍していますが、次に投入さ...
東北地方

【新しい夜行列車】E657系 夜行列車仕様の概要について

ご無沙汰してます。ふぺです。2025年6月10日、JR東日本はとあるプレスリリースを発表しました。E657系 夜行列車仕様の概要JR東日本 プレスリリースよりJR東日本が発表したプレスの内容というのは、常磐線で活躍するE657系の1編成を夜...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました