JR

JR東海

【日中は3時間間隔⁉︎】1.9kmの短い旅〜美濃赤坂支線〜

大変お久しぶりです。夏休み1週間休養生活してました、まるきゅーです。(まさか旅行の次の日に熱なんてね……)さて、本題に入りましょう。みなさん、「都心のローカル線」はお好きですか?都心近くでお手頃にローカル(?)な雰囲気を味わえるのでいいです...
JR西日本

東は賑やか、西はガラガラ…姫新線ってどんな路線?

姫路駅は山陽本線、新幹線、駅を出て少し歩くと山陽電鉄の山陽姫路駅のある大きなターミナル駅です。そんな姫路駅を歩いていると、ひっそりと佇む異様な雰囲気の改札機があります。その改札を進むと、駅を出る…のではなく、プラットホームがあります。今回の...
JR東海

【2025年3月ダイヤ改正】JR東海はどう変わる?今わかっていることとともに考察する。

こんばんは。あさまです。昨日2024年12月13日、JR各社から2025年3月実施予定のダイヤ改正の詳細が発表されました。ダイヤ改正は2025年3月15日土曜日に実施とのことです。今回はタイトルにもあるように、発表されたJR各社の中からJR...
JR東日本

LED⽅向幕を創作したい︕ 〜E131系1000番台編〜【ヌマレッシャーズ外伝】

おことわり本記事は2024年3月29日に某サイトにて公開したのち、某サイト閉鎖とともに消滅したものです。執筆当時から数か月経っているため、軽微の修正・加筆を行いました。また、本記事に載せているLED方向幕は、私自身が撮った写真や以下のサイト...
JR東日本

【何故かご長寿】はたらく試作車『209系950番台・E231系900番台』について

E231系の試作車である209系950番台(E231系900番台)ですが、基本的に短命な試作車なのにも関わらず現在も走行しています。その理由とは…?
記事

【転勤族】209系500番台について

武蔵野線や八高線、京葉線で走行している「209系500番台」実は過去にこんなことが…
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました