海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第五部 G/J/L/Z系統 こんばんは、あさまです。少し間が空いてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。今回の記事では、第五部として、G系統、J系統、L系統、Z系統の路線について解説をしていきます。前回の記事... 2025.02.03 asama_tk85 海外もっと記事
まとめ・考察 VVVFインバータ制御装置の型番附番法則 – 三菱電機編 みなさま、VVVFインバータ制御装置って、どんな装置か知っていますか?VVVFインバータとは、電圧と周波数を可変制御して、モーターを駆動するための装置で、近年の電車においてはほぼ必須の装置です。そんなVVVFインバータ制御装置を各鉄道会社に... 2025.01.31 こつあず鉄道ちゃんねる まとめ・考察その他音鉄記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第四部 B/D/F/M系統 こんばんは、あさまです。明けましておめでとうございます!!!2025年もぜひよろしくお願いいたします。さてさて、2025年もとりあえずまずはこれを続けていきますよぉ~?題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。今回の記事では、第四部... 2025.01.16 asama_tk85 海外もっと記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第三部 A/C/E系統 こんばんは、あさまです。題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。最近このシリーズいい感じのペースで書けているんでこれを保っていきたいですね。今回の記事では、第三部として、A系統からC系統の路線について解説をしていきます。ということ... 2024.12.26 asama_tk85 海外もっと記事
JR東海 【2025年3月ダイヤ改正】JR東海はどう変わる?今わかっていることとともに考察する。 こんばんは。あさまです。昨日2024年12月13日、JR各社から2025年3月実施予定のダイヤ改正の詳細が発表されました。ダイヤ改正は2025年3月15日土曜日に実施とのことです。今回はタイトルにもあるように、発表されたJR各社の中からJR... 2024.12.14 asama_tk85 JR東海新幹線東海道・山陽新幹線東海道線(JR東海)記事東海地方
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第二部 4系統~7系統 こんばんは、あさまです。なんと第一部から二週間という間隔で記事を上げることができましたぁぁぁ!!!題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。今回の記事では、第二部として、4系統から7系統の路線について解説をしていきます。ということで... 2024.12.12 asama_tk85 海外もっと記事
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第一部 1系統~3系統 ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズですが、解説の都合上、当初の全五部構成予定から、「全十部構成」へと変更させていただきます。構成は以下の通りとなります。急な変更となり申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。第〇部 ガイダ... 2024.11.29 asama_tk85 海外もっと記事
音鉄 電車のモーターを制御する「VVVFインバータ」ってどんな企業が作ってるの? みなさま、電車1両を作るのに、どのくらいの部品が必要なのか、ご存じでしょうか?車両や用途などによっても差は生じると考えられますが、電車を1両を作るのに軽く10万点以上は余裕で必要となるはずです。通勤電車の例 JR東日本中央線E233系0番台... 2024.11.26 こつあず鉄道ちゃんねる 音鉄記事その他
海外 ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第〇部 ガイダンス こんばんは、あさまです。今年の夏休みももうすぐ終わりですね。最近時間の流れがやたら早く感じます。突然ですが、今回からなんとシリーズ開始します!題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。どういうシリーズかというと、アメリカ・ニューヨー... 2024.08.19 asama_tk85 海外もっと記事