
どうも、初めて乗った関東の電車は成田スカイアクセス線です。中沢です。
さて、京成グループの路線たちをいい感じに紹介していくその名も「京成系列路線図鑑」のコーナーが本日もやって参りました。第七回「千原線」を見たい方はこちらからどうぞ↓
さて第八回は本日7月17日で開業15周年を迎えた”京成のニューウェーブ”「成田スカイアクセス線」についてご紹介します。それでは今回もよろしくお願いします!
基本情報
路線名 | 成田空港線 |
所属 | 京成電鉄 |
所有者 | 北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道、成田高速鉄道アクセス、成田空港高速鉄道 |
駅数 | 8駅(うち自社管轄4駅) |
開業日 | 2010年7月17日 |
識別色 | オレンジ |
長さ | 51.4km |
路線記号 | KS(北総共用区間はHS) |
表の可読性が終わっている!!
…まあそれはいいとして。成田スカイアクセス線(正式名称:成田空港線)は、その名の通り成田空港にアクセスする路線です。一部区間においていわゆる”北総線”と線路を共用しており、その都合上成田スカイアクセス線を通って成田空港へ行く列車は「北総線経由」と案内されることもあります。

成田スカイアクセス線と北総線って何が違うんだよ!!
詳しく話すと長くなってしまうので簡潔に説明すると、成田スカイアクセス線が北総線の線路を間借りしている感じです。あくまでも別路線なんです。ただ、運賃計算などは北総との錯誤が生じないように、他の京成線と同じ運賃計算ではなく成田スカイアクセス線専用の運賃計算が採用されています。
主要駅
KS-10「京成高砂」
この駅がなきゃ始まらない!成田スカイアクセス線の電車はこの駅で京成本線から分岐して北総線方面へ突入します。運賃もそうですが経由地もガラッと変わるので、本線に行きたい方は経由に気をつけましょう!

ちなみにこの信号の「成田」は成田方面(=京成本線方面)を指し、成田スカイアクセス線は「北総」の方なので覚えておくといいかもしれません。役立つかはわからないけど。
HS-05「東松戸」
怒涛の4駅通過で最初に到着するのがここ、東松戸。武蔵野線はお乗り換え、武蔵野線側の駅色は黄色。北総&成アクのホーム柱には水色があしらわれていますが、駅色かは不明…(考える顔)

HS-08「新鎌ヶ谷」
松戸線、東武線はお乗り換え。鎌ヶ谷市の特大ターミナル駅です。スカイライナーの停車駅ともなっており、京成の「第一種」と「第二種」の面が同時に存在する駅でもあります。

HS-12「千葉ニュータウン中央」
ここから所有者が「千葉ニュータウン鉄道」になります。この駅がどんな駅かはその名の通りでございまして、千葉ニュータウンの中心部に位置する大都会の駅です(諸説あり)。

やはり住宅・都市整備公団の駅とはいいものですね。
HS-14「印旛日本医大」
もう少しで25周年!展望台も兼ねた時計台がある駅舎が特徴。この駅で千葉ニュータウン鉄道の所有区間はおしまい、この先は「成田高速鉄道アクセス」の所有区間となります。


KS-43「成田湯川」
唯一の成田スカイアクセス線単独駅です。新幹線ではない列車が時速160kmの高速通過をする唯一の駅であり、なんと次駅までの距離が最低でも8kmを超えているためこの駅の改札を通るにはIC残高が462円ないと入れないらしい。嘘だろ、と思った方へ…俺もそう思いましたが、どうやらガチみたいです…

ちなみにJR成田線が近くを通っていますが…そちらには駅がなく、下総松崎(1.5km先)が一番近いとのこと。JR側にも駅を設ける案は出ていますが、JRは前向きではなさそう。
KS-41「空港第二ビル」
ここからは「成田空港高速鉄道」の所有区間。JR成田線、京成本線とついに合流します。第2ターミナル、第3ターミナルの最寄り駅は成田空港駅じゃなくてこっちです。

KS-42「成田空港」
第1ターミナルはこっち。成田スカイアクセス線の終点駅です。

持ち主は「別会社」!?
さて、そんな成田スカイアクセス線ですが…京成電鉄は成田スカイアクセス線の線路も駅も持っていません。

嘘だろ!?じゃあ誰が持ってるんだよ!!
はい、この項では誰がどこを持ってるのかを簡潔にご紹介します。
北総鉄道
いわゆる”北総線”の京成高砂〜小室を所有しています。当該区間の紹介は下記をチェック!
(7月20日公開予定!乞うご期待!)
千葉ニュータウン鉄道
いわゆる”北総線”の小室〜印旛日本医大を所有しています。当該区間の紹介は下記をチェック!
(7月21日公開予定!乞うご期待!)
成田高速鉄道アクセス
略称はNRA。印旛日本医大〜成田湯川〜(NKT接続点)を所有しています。
成田空港高速鉄道
略称はNKT。(NRA接続点)〜成田空港を所有しています。
NKTとNRAについては下記をチェック!
結論
結論:成田湯川に来い!運賃は考えんな!

- 2025年7月17日北総鉄道/住宅・都市整備公団【開業15周年】京成系列路線図鑑 #08「成田スカイアクセス線」
- 2025年7月16日描き鉄【”駅色”で描き鉄を!】エキイロ・ドローイング #00「口上」
- 2025年7月15日北総鉄道/住宅・都市整備公団【特徴的なカラードア】北総公団車両図鑑#09「北総7150形」
- 2025年7月14日関東甲信越【千葉急行電鉄】京成系列路線図鑑 #07「千原線」
コメント ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。
成田スカイアクセス線の空港第2ビル駅と成田空港駅が廃止する