
どうも、実は芝鉄が大好きだったりします。中沢です。
さて、京成グループの路線たちをいい感じに紹介していくその名も「京成系列路線図鑑」のコーナーが本日もやって参りました。第二回「東成田線」を見たい方はこちらからどうぞ↓
ということで第三回は日本一短い鉄道「芝山鉄道線」についてご紹介します。それでは今回もよろしくお願いします!
基本情報
| 路線名 | 芝山鉄道線 |
| 所属 | 芝山鉄道 |
| 所有者 | 芝山鉄道 |
| 駅数 | 2駅 |
| 開業日 | 2002年10月27日 |
| 識別色 | 緑色 |
| 長さ | 2.2km |
| 路線記号 | SR |
芝山鉄道線はその名の通り芝山の鉄道です。千葉県にはガチで芝山という町があります。そこの鉄道です。ですが実態は東成田線の延長線で、自社管理駅は1駅のみ。「日本一短い鉄道」という肩書きまで持っています。

いい所ではあるんだけどね、まあ…
そんな芝山鉄道、致命的な欠陥としてICカードが使えません。これは京成と直通している路線では唯一であり、かつて普及していたパスネットも使えなかったとか。ICカード利用で乗り過ごして芝山千代田に来たら…結構大変な事になりそうですね。
主要駅
KS-44「東成田」
東成田線との接続点で、一応この駅が起点らしいです。ですが東成田線と芝山鉄道線はいわば一心同体。基本的に東成田で系統分離される事はなく、全列車においてこの駅が終点・起点になる事はイベント列車などでない限りありません。
SR-01「芝山千代田」
唯一の自社管理駅です。成田市と芝山町の境界線上に存在する駅で、ホーム上から成田空港を視認することができます。ちなみに高架はここからもう少し伸ばせそうな余地を残してぶった切られています。

一応、航空科学博物館の最寄り駅として案内されてはいるものの…徒歩28分はかかる。昔は自転車の貸出があったらしいが今はやっていないそうで、航空科学博物館に行くためだけに芝山千代田で降りると絶望するかもしれないので注意。
「日本一短い鉄道」の定義とは
芝山鉄道が言う「日本一短い鉄道」とは「普通鉄道における1事業者の保有総延長としては日本最短」ということであり、つまり「鉄道会社単位で数えたらウチが日本一短いぞ」ということらしい。ちなみに路線単位だと芝鉄より短い路線は結構あるが、まあ芝鉄自身が日本一を誇りに思っているようなので指摘はしないようにしておこう。
結論
結論:芝山千代田に行け

- 2025年11月12日京成電鉄【矢切行き1本減!?】浅草線直通系統ダイヤ改正速報2025
- 2025年11月5日その他【グルメハンター松虫】パソコンの重さで安くなる駅弁だと?
- 2025年10月18日京王電鉄【初台・幡ヶ谷はこちら】京王線と京王新線、2つの新宿駅攻略
- 2025年10月11日JR東日本【快速ランダム発車】5面10線全部総武線!?JR千葉駅攻略法!!





コメント ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。
芝山千代田~成田空港新駅延伸開業あるでしょ。芝山鉄道の