
どうも、閑古模型です。前回のBトレ探見は、近鉄12200系のBトレを見ていきました。今回も、かつてバンダイより発売されていた、Bトレインショーティーより近鉄12400系を見ていきます。
今回は、このような内容でお送りします。⤵︎
実車について

近鉄12400系は、1977年に製造された汎用特急です。元々、12200系NS57~59として製造される予定でしたが、30000系ビスタカー(後述)の設計を取り入れたために形式変更を余儀なくされました。ところどころに12200系や30000系を感じる造りになっていますね。
4両編成3本が製造され、高安検車区に配属。特急運用はもちろん、お召列車にも使用されました。
2016年から、特急の塗装変更が始まり、12400系もこれの対象となりました。橙色をベースに、窓周りの紺色の帯から、クリスタルホワイトベースにブライトイエローを上下に配置、窓下にゴールド帯が入るという、待った新しい塗装になりました。これは、当時現役だった汎用特急のうち、12200系以外のすべての車両に実施されました。2020年の12200系営業列車引退により、近鉄本線上から藍色と橙色をまとった近鉄特急は消滅。
2025年現在、営業運行されている藍色と橙色をまとった近鉄特急車両は、大井川鉄道へ譲渡された16000系Y03のみとなっています。

スルッとKANSAI

初めは、スルッとKANSAIシリーズから発売された“近畿日本鉄道 12400系”です
このセットは、12400系の中では唯一の1箱で4連が組めるセットとなっています。この時期の製品にしては意外と塗装がキレイなんですよね。
このころの製品には、スルッとKANSAIのナンバリングが振られています。12400系は36ですね。35は12200系、37は15200系です。これらの製品は過去に紹介しています。
記事はこちら
このセットの内容はこちら

このころのステッカーは少し透ける印象ですね。前面幕は、背景色の関係で少し暗くなってしまいます。まぁ、この辺は後年販売分のものを使用することをオススメします。
一般販売品
近畿日本鉄道12400系サニーカー

まずはモ12400とク12500がセットになっているこちら。後年に一般販売された12400系サニーカーです。
基本的な内容はスルッとAKANSAIの先頭車のみ版って感じですね。台車はSHGです。
セット内容はこちら

近畿日本鉄道12200系Bセット

はい、こちらは12200系Bセット、モ12020とサ12120のセットです。なんで12400系に12200系のキットが???と思われた方が大半でしょう。
実は、このキットの箱にはこんな一文が…

ご注意 : 増結用中間車のみの2両セットです。先頭車は入っていません。
*12200系2両または、12400系2両のどちらか選んで組立てられます。
*12200系2両または、12400系2両のどちらか選んで組立てられます。
12400系2両のどちらか選んで
はい、このようにこのキットは12400系も組立てられるようになっています。ちなみに、12400系の2両を組んだ場合、12200系のパーツが余るんですよね。逆もまた然りです。これらは対JUNK品用パーツとして非常に役立ちます。
そんなこのキットのセット内容はこちら

組めるのは12400系だけじゃない…?
これらのキットでは、12400系の他に12410系や12600系も組めます。
向かって左から、12600系、12410系、12400系ですね。

ステッカーには白幕も収録されているので、登場時の姿を再現することもできます。


ちなみに、これらのステッカーには12410系の文字が入ってないですね。説明書に括弧書きで入っているくらいですね。
12400系としての車番は、スルッとKANSAIがNN01~03とNN51、後年販売品がNN01~03とNN15、NN51 が収録されています。NN15は赤幕なので、ほぼ12600系と同じような仕様ですねね。ただ、逆台形のLEDが収録されているということは、確実にNN11~14も想定されています。車番は12200系側から持ってきて切り継ぎましょう。
で、中古屋とどんくらいのお値段でして…?
そんな12400系の中古市場での価格ですが、まぁ約500円前後/両ですね。そこまでレアってもんでもないですし、かと言って溢れかえってるわけでもないですね。中間車がよく転がってるイメージです。
中古で買うときは、屋根上と側面に注意しましょう。屋上機器が連続してて、側面扉は1枚です。覚えておきましょう。

え?間違えて屋上機器が複数で2枚扉の側面を買っちゃったて……?
もう諦めて12200系も集めちゃいましょう。
おわり

というわけで、今回は12400系のBトレを見ていきました。 Bトレ探見は、毎月14日に更新します。
では、また次回!!!!
前回のBトレ探見
次回のBトレ探見


- 2025年7月14日京阪神【Bトレインショーティー】近鉄12400系を見ていく‼︎【Bトレ探見 #4】
- 2025年6月27日京阪神【近鉄無知と一緒に形式当てクイズ】part.1
- 2025年6月17日京阪神名古屋線民待望の新車1A系と1B系は“青色”…?! 今後導入の 8A系にも変化が……??
- 2025年6月14日京阪神【Bトレインショーティー】近鉄26000系を見ていく!【Bトレ探見 #3】
コメント ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。