2023年度ダイヤ改正以降の211系の動き
さて、ここからは現在の211系の運用について見ていきましょう!合わせて三岐鉄道譲渡もお話しできればと思います。
運用
基本的に
- 211系だけの重連
- 313系との重連
のどちらかに分かれます。
3両単独運用は滅多にありません。そのため、島田~興津のいわゆる「するがシャトル運用」などには入りません。
編成のパターンとしては
- 313Mc-Tc+211Mc-Tc
- 313Mc-M-Tc+211Mc-M-Tc
- 211Mc-M-Tc+211Mc-M-Tc
という3パターンが一般的です。
なお、313系は2両の場合Wですが、3両の場合はN/T/Sのどれかであり、決まっていません。
また、211系同士の連結の場合、どちらかがLL、もう片方がSSと言うことが多く、LL同士、SS同士のことはあまりありません。LLならLL、SSならSSに統一すればいいのに…。
先ほども述べました通り、基本的に熱海~豊橋の長距離運用に入ります。御殿場線(沼津口)は1番上の4両編成しか入りません。
と、ここまでいろいろ述べてきましたが、なんにせよ
静岡は臨時運用が多すぎる!
この記事を書いている5/20も臨時運用として313系W6-313系L1-211系LL18を連結した臨時列車が走っていたようです。
増発するほど余裕があるなら廃車するやつ長野にください。(切実)
そういえば去年1年だけ「ブツ6」と呼ばれていたGG×3編成のすごい編成がいましたね。なつかしい。
1度だけ撮りに行ったことがあるんですが、昔のカメラとレンズだったのですごいブレまくり笑。とは言えども大事な記録にはなったと思います。
結局このブツ6も短命に終わりましたね。
三岐鉄道
さて、今年の三月にはSS2・SS3・SS7・SS8・SS11編成の5編成が三重県にある「三岐鉄道」に譲渡され、話題となりました。SS7編成は塗装が傷んだままの譲渡であり、「これだから再塗装しなかったのね。」なんて思いながら見た記憶があります。
三岐鉄道では「北勢線」で使用される予定であり、今後線内全ての列車を211系に置き換えるとしています。
まぁ…
- ステンレス車体で傷みにくい
- 今まで機器の故障などがあまりない
- 登場からまだ30年
- 3両(2M1T)という好条件
- トイレ無し
というような私鉄にとっては喉から手が出るほど欲しがる(当社調べ)スペックを兼ね揃えていますよね…
富士急行も買ってJRに乗り入れさせれば車両使用料相殺できそう。とは言えどもJRからはあと数年で引退しそうですから今買ったところで感はありますよね。
今後の改造が気になるところです。
今後の211系
さて、ここまでご紹介してきました211系ですが、今年度末までに全車が引退する予定です。後続車、315系による置き換えにより、今年度30編成(今静岡に所属する全編成)が引退する予定です。と、言うわけで少しだけ次ページにて315系についてもご紹介します。
この記事を書いた人
最近の投稿
- 2024年12月14日飯田線2025年春ダイヤ改正発表!グリーン車が入る「中央方面」はどう変わる?
- 2024年12月6日山手線都心に拡大するワンマン運転!ワンマン運転を基にひも解く「JR東の考え」とは?
- 2024年10月12日中央線快速電車いよいよ運行開始!中央線快速・青梅線向けグリーン車をチェック!
- 2024年8月31日中央線快速電車東海道新幹線(名古屋~三島)が終日運休!代替ルートを考える。(2024/08/31)
コメント ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。