東北本線の二重区間「尾久支線」

突然ですが、宇都宮線に乗って上野駅から下り列車に乗っていると想像してみてください。途中で隣を走っていたはずの京浜東北線の線路が離れていきます。まもなく左手には大きな操車場が見え、列車は尾久駅に到着します。尾久駅を出ると、また左手から京浜東北線の線路が合流し、大宮駅まで京浜東北線と宇都宮線は並行することになります。

宇都宮線は正式には「東北本線」です。尾久駅の手前で離れていった京浜東北線も「東北本線」です。そう、この尾久駅付近では東北本線の〝二重区間〟が存在しているのです。今回は、この東北本線の〝二重区間〟について考えていきましょう。

※この記事では便宜上、黒磯以南の東北線中距離列車を「宇都宮線」という愛称を用いて表記します。

スポンサーリンク

東北本線尾久支線

どちらが「東北本線」なのか

上野を出て田端を経由し王子へ向かう京浜東北線の線路と、上野を出て尾久を経由し王子へ向かう宇都宮線の線路。どちらが正式な「東北本線」なのでしょう。

結論からいえば、どちらも「東北本線」です。ただし尾久経由の線路は「東北本線尾久支線」となります。尾久支線は京浜東北線と別れる日暮里駅から赤羽駅までの約7.6kmと短い支線です。王子駅付近で東北本線と合流しますが、尾久支線は赤羽までと定義されています。

この記事では以降、田端経由の東北本線を「東北本線」、尾久経由の東北本線を「尾久支線」と呼称します。

JR東日本路線図より。なお、東北線の中距離電車は日暮里駅には停車しない。

支線化される前の東北本線

尾久支線が開通したのは1929(昭和4)年、東北本線にあたる区間が開通したのは1883(明治16)年でした。すなわち、約45年間は長距離列車も田端経由で運転していたのです。

その運行形態を変化させたのが、尾久支線開通の一年前となる1928(昭和3)年の電車線開通でした。電車線とは、長距離列車の線路と対照的で短距離の運転を行っていた電車専用の線路を指します。当時は、長距離を運転する列車は電車ではなく蒸気機関車牽引の客車が一般的だったため、「電車=短距離」を意味していました。この電車線は、のちの「国電」「E電」の概念へ繋がっていきます。ここでいう電車線は、現在の京浜東北線にあたります。

赤羽ー田端間に電車専用線が開通したことで、当時は電車ではなかった長距離電車や貨物列車と、短距離の電車が分離した形になりました。そして1929年に尾久を経由する形で支線が敷設されます。これが「尾久支線」です。

しかし、なぜ長距離列車を追いやる形で支線を開通させたのでしょうか。その背景には「とある施設」が関係しています。

操車場にとって扱いやすかった東側線路

長距離列車が支線を通るようになった背景には「尾久客車操車場」の開業がありました。現在の尾久車両センターです。尾久車両センターについては今後、改めて紹介する予定です。

尾久客車操車場が開業、操業を開始したのは1929年、尾久支線の開通と同年です。尾久客車操車場では、長距離列車の停泊、待機、回送等の作業を行っていました。尾久操車場は田端駅の東側、貨物操車を行う田端操車場駅を挟んだ東側に設置されたため、田端駅側と尾久操車場で車両の出入が難しい状態になってしまいました。

そこで、電車線(京浜東北線)と列車線(東北線中距離列車)を分離させ、尾久操車場と車両の出入を頻繁に行う長・中距離列車を操車場の東側を走行させる形に変えたのでした。この新線が尾久支線となりました。

運賃問題

一般的な鉄道運賃は営業キロに基づいて設定されています。この「尾久支線」と「東北本線」では距離が長いのは尾久支線になります。ということは、上野ー赤羽は京浜東北線で行ったほうが安くなる…実はそうではありません

この「尾久支線」には運賃特例が存在しています。この〝二重区間〟ではどちらを経由して乗っても、田端経由で利用したものとして計算されることになっています。JR時刻表には「日暮里以遠では…」という特例についての表記があります。ちなみに、上野ー赤羽間を京浜東北線は14分、宇都宮線は10分で結んでいますので、宇都宮線を使ったほうが「タイパ」も「コスパ」も良いといえるかもしれません。

スポンサーリンク

あとがき

さて、今回は「尾久支線」にフォーカスを当てて記事にしてみました。尾久駅は普通の乗客にとってみれば「乗り間違えの駅」のイメージがあるかもしれません。湘南新宿ラインだと思ったら上野経由の列車で、引き返す駅が「尾久駅」。でも我々鉄道ファンにとっては横に広がる尾久車両センターを眺めるのは楽しみのひとつでもあります。

よくよく考えてみれば、どうしてこんな線形になっているのだろう…普段はぼーっと乗り過ごしてしまいがちな不思議な路線が都内にもたくさん存在します。こんど宇都宮線にのった際には、「尾久支線」の歴史についてちょっとだけ考えてみてください。

この記事を書いた人

とうほくらいん
とうほくらいん東北本線を愛する大学生
東北本線にまつわる記事を中心に執筆しています。深い記事を少しずつ、皆様にとって新たな東北本線との出会いがありますように...

コメント

タイトルとURLをコピーしました