首都圏

埼京・川越線・りんかい線直通

【30年ぶりの新型車両】りんかい線71-000形 ファーストインプレッション

イラスト:Azusa 撮影日:2025年10月1日2025年10月1日。前日の9月30日に開業40周年を迎えた埼京線系統に、「新顔」が加わった―。はしがきこんにちは。好きな四字熟語は「燈籠光柱」と「廃材芸術スクラップアート」。どうもまもうな...
JR東日本

いよいよ営業運転開始!71-000形投入で埼京線系統はどう変わる!?

71-000形で埼京線はどう変わる!?どもども。朝の70-000形通勤快速の10号車にアタックして地獄を見たことのあるゴハチさんです。ぶっちゃけ、71-000形の置き換え発表があったときに「まぁ置き換えられて然るべきだよなぁ」とは感じました...
まとめ・考察

【かわいい新車】京王2000系の仕様や置き換え相手を考えてみた

こんにちは。こづるしんでんです。とうとう記事ネタが切れ始めたので、京王の新車を記事化するという暴挙に出ました。ということで、今回のネタは京王新2000系です。プレスリリースでの発表から1年強、実車の製造ができたタイミングで仕様を確認してみま...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】東急5050系(10両編成)で表示される行先表示【定期行先表示紹介第36弾】

皆さんこんにちは!方向幕量産者です。この1ヶ月間学業で忙しくしており、なかなか手がつけられずに月末まで遅れたことをお詫び申し上げます。定期行先表示紹介のまえに...今回は東急東横線を走り、相鉄線・横浜高速鉄道みなとみらい線・東京メトロ副都心...
JR東日本

─悪魔のZは、鉄路にあり─E991系TRY-Zについて

皆さん、湾岸ミッドナイトって知ってますか?(唐突)ゲーセンにある有名な奴です。あれの原作は漫画で首都高を走る人間たちの物語なんのですが、その中で登場する日産の名車中の名車。s30Zがかの有名な悪魔のZです。そしてそんな湾岸ミッドナイトと対を...
総武線各駅停車

首都圏鉄道車両中央総武線化計画【勝手に塗装変更シリーズ】

どうも、中央総武線だと本八幡が一番好きな中沢です。さて…中央総武線といえば最近とあるニュースが舞い込んできましたね。そう、E235系の中央総武線導入です。ということで、E235系の塗り替えコラ画像やイラストで周りは非常に盛り上がっている様子...
埼京・川越線・りんかい線直通

【新車ラッシュ】71-000形は10月デビュー!仙石線E131系も12月登場

こんにちは。こづるしんでんです。最近は新車が導入される路線が多いな〜と思っていたところ、なんとそのうち2形式の運転開始日が判明しました。今回は、そのりんかい線向けの「71-000形」と仙石線向けの「E131系800番台」について、デビュー日...
しなの鉄道

【唯一のJR「じゃない」特別快速】しなのサンライズ乗車記

元画像撮影:こつあず鉄道ちゃんねる様出身は長野県東信地方、びゅうです。以前のイブニングウェイ乗車記のある意味続き…?として今回はしなの鉄道の有料着席保証列車、しなのサンライズ号の乗車記をお送りします。しなのサンライズ・しなのサンセットとはし...
東武鉄道

TJライナーってどれくらい稼げてるの?

こんにちは、いのピーです!皆さんは東上線のTJライナーについて知っていますか?今回は「TJライナー」の概要と将来性、またどの程度稼げているかについて考察などを交えながら話していきます1.概要TJライナーは2008年6月14日に運行が開始され...
外房線

【京葉線­­…じゃない!?】E233系5000番台の東金線代走を見に行った話

どうも、実は本千葉が最寄りの中沢です。さて、少し前から千葉方面で結構凄めな事態が発生しています。結構凄めです。まあこういうことなのですが、なんか「赤い東金線」が存在しているようで…気になった本千葉民の俺は朝から本千葉に足を運び、見に行くこと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました