通勤五方面

中央線各駅停車

【何故かご長寿】はたらく試作車『209系950番台・E231系900番台』について

E231系の試作車である209系950番台(E231系900番台)ですが、基本的に短命な試作車なのにも関わらず現在も走行しています。その理由とは…?
記事

【転勤族】209系500番台について

武蔵野線や八高線、京葉線で走行している「209系500番台」実は過去にこんなことが…
中央線快速電車

E233系 トタT71編成の今後について考える② 実地調査と車両特性から紐解く

この記事は、以前某ちゃっとに投稿した記事を再編集して投稿したものでございますはじめにこの記事は、2024年2月に作成・編集を行いました。現在では情報が変わっております。ご了承ください。この記事は、中央線グリーン車投入に伴う転属劇考察の第2部...
首都圏

京葉線のダイヤ修正後の時刻を予想してみた!

大反感を買った3月改正から間もなく3か月今年3月に行われたダイヤ改正。北陸新幹線の開業や山形新幹線の新型車両のデビューなど、関東民からしたら華やかなダイヤ改正が行われる。そう思っていた時期がありました。12月に発表されたダイヤ改正の詳細情報...
中央線快速電車

E233系 トタT71編成の今後について考える① 机上データを読み解く

この記事は、2024年1月に別のブログで投稿した記事を一部見直し・修正したものでございます当時の中の人が調べた限りの情報だけで作り上げたので、古い情報が多めだったり、粗があったりするのはご容赦ください(なんせ最初に作った記事なもんで…)あと...
上野東京ライン

上野駅地平ホーム徹底解説

宇都宮線や常磐線での車掌による車内放送。上野駅の到着番線を案内する際に「高いホーム」「低いホーム」と、やや独特の表現をするのをご存じでしょうか。東京に馴れていない人には少し伝わりにくい言い回しかもしれません。上野駅の列車乗り場は「二階構造」...
東海道線(JR東日本)

村岡新駅の計画発表!モト村岡住民が語る村岡新駅の必要性

村岡新駅計画の整備概要が出されました昨日、東海道線の藤沢~大船間に設置予定の村岡新駅の概要が出されました。出てくるや否や「要る・要らない」論争に発展しましたが…んで実は私、現在は引っ越しているのですが、もともとあの村岡新駅のすぐ近くに住んで...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました