記事 むさしの号の今後を予想する 大宮から武蔵野線を経由して八王子へ行くことができる便利なむさしの号。しかし中央快速線のホームドア設置で存続が…? 2024.06.27 さいぱる JR東日本中央線快速電車武蔵野線記事
新幹線 ニューシャトルに隠された歴史の痕跡 大宮駅と内宿駅を結ぶニューシャトル。可愛らしい車両とは裏腹に、その歴史は壮絶なものがあった。中核派による反対運動、さらには幻の新幹線計画に翻弄され... 2024.06.25 とうほくらいん その他まとめ・考察新幹線記事関東甲信越
東海道方面 【なぜ延発した?】6月23日横浜駅 205系疎開、185系を巡る騒動まとめ 2024年6月23日、横浜駅にて運転士や駅員の独断で列車を遅らせて撮り鉄に電車を撮らせないようにする、いわゆる「撮影妨害」が行われました。事の経緯この日は鶴見線で活躍した205系の疎開回送と185系の団体臨時列車があり、ほぼ同時刻で横浜駅付... 2024.06.24 さいぱる JR東日本その他まとめ・考察撮り鉄東海道方面東海道線(JR東日本)記事
京浜東北・根岸線 JR東日本の支線の話~”本線でも支線”だと…!?①東北・高崎編~ こんばんは、鶴川です。私事ですが、吹奏楽コンクールがあと1か月ないんですよね…記事書いている場合じゃないんですけど…久しぶりに書こうかなぁなんて思ったので休みついでに書いてます。県大会で金賞欲しい、んで西関東行きたい。さて、この前ツイッター... 2024.06.23 鶴川 JR東日本京浜東北・根岸線埼京・川越線・りんかい線直通宇都宮線記事高崎線
関東甲信越 東北本線の二重区間「尾久支線」 突然ですが、宇都宮線に乗って上野駅から下り列車に乗っていると想像してみてください。途中で隣を走っていたはずの京浜東北線の線路が離れていきます。まもなく左手には大きな操車場が見え、列車は尾久駅に到着します。尾久駅を出ると、また左手から京浜東北... 2024.06.22 とうほくらいん JR東日本まとめ・考察京浜東北・根岸線宇都宮線東北方面記事関東甲信越高崎線
中央線各駅停車 【何故かご長寿】はたらく試作車『209系950番台・E231系900番台』について E231系の試作車である209系950番台(E231系900番台)ですが、基本的に短命な試作車なのにも関わらず現在も走行しています。その理由とは…? 2024.06.20 さいぱる JR東日本中央線各駅停車武蔵野線総武線各駅停車記事
新幹線 ドクターイエローを確実に見れる方法があります! いよいよ引退!幸せの黄色い新幹線2024年6月13日の1日は、多くの方にとって衝撃的なニュースから始まりましたNHKニュースによると、2027年をもって「ドクターイエローの運行を終了する」とJR東海からの調査で分かったとの情報がSNS上に流... 2024.06.13 ゴハチさん JR東海京阪神撮り鉄新幹線新幹線東日本東海地方東海道・山陽新幹線西日本記事関東甲信越
まとめ・考察 【小田急江ノ島線初】相模大野駅下りホームのホームドア稼働開始! どうもこんにちは、まいおおおかです。こちらのサイトでははじめましてになるかと思います。本日6/13に相模大野駅1・2番線ホームのホームドアが稼働開始しました。今回はそちらの速報記事となります。設置されたのは3月末、5月にステッカーの貼り付け... 2024.06.13 もりもりくん まとめ・考察小田急電鉄記事
記事 【転勤族】209系500番台について 武蔵野線や八高線、京葉線で走行している「209系500番台」実は過去にこんなことが… 2024.06.12 さいぱる JR東日本まとめ・考察中央線各駅停車京浜東北・根岸線京葉線武蔵野線総武線各駅停車記事
記事 【リニューアル】小田急「もころん号」ファーストインプレッション どうも、摩耗型フリーナです。Wordpress慣れなさ過ぎて設定難しかった。今回では、装いを新たに6月4日(火)より運行を開始した、小田急電鉄の「もころん号」(5055x10編成)のファーストインプレッションを書いていきます。学校帰り、また... 2024.06.09 まもうな 小田急電鉄記事