ゴハチさん

京浜急行電鉄

【#サビだけ鉄道PVシリーズ】 さらばエアポート急行 撮影記録

はじめにこのブログは、2023年11月に、自身のはてなブログにて記載したブログです。少し昔の写真が出てきますので、是非楽しんでいってください。あと、この頃は収益云々よりも軽い趣味でやってたので、一部日本語がおかしい部分があります。ご了承くだ...
記事

381系が残した功績を語りたい

まずはお疲れさまでした、381系2024年6月15日、本日をもって定期運行を終了した列車があります381系国鉄特急型電車日本ではついに最後となった国鉄形車両を使用した特急電車で、1967年の581系より伝統を継ぐ電気釜スタイルの前面を兼ね備...
JR東海

ドクターイエローを確実に見れる方法があります!

いよいよ引退!幸せの黄色い新幹線2024年6月13日の1日は、多くの方にとって衝撃的なニュースから始まりましたNHKニュースによると、2027年をもって「ドクターイエローの運行を終了する」とJR東海からの調査で分かったとの情報がSNS上に流...
JR東日本

E233系 トタT71編成の今後について考える② 実地調査と車両特性から紐解く

この記事は、以前某ちゃっとに投稿した記事を再編集して投稿したものでございますはじめにこの記事は、2024年2月に作成・編集を行いました。現在では情報が変わっております。ご了承ください。この記事は、中央線グリーン車投入に伴う転属劇考察の第2部...
JR東日本

京葉線のダイヤ修正後の時刻を予想してみた!

大反感を買った3月改正から間もなく3か月今年3月に行われたダイヤ改正。北陸新幹線の開業や山形新幹線の新型車両のデビューなど、関東民からしたら華やかなダイヤ改正が行われる。そう思っていた時期がありました。12月に発表されたダイヤ改正の詳細情報...
JR東日本

E233系 トタT71編成の今後について考える① 机上データを読み解く

この記事は、2024年1月に別のブログで投稿した記事を一部見直し・修正したものでございます当時の中の人が調べた限りの情報だけで作り上げたので、古い情報が多めだったり、粗があったりするのはご容赦ください(なんせ最初に作った記事なもんで…)あと...
小田急小田原線

我が愛車!小田急5000形5055F「初代もころん号」を撮る!

もころん号こと、5055Fとは先日、小田急電鉄からかーなーり衝撃的な発表がされました今年の5月までの運行が予定されていた「もころん号」を大幅にリニューアルして、これまで前面のみのラッピングだったものを側面にも追加し、ホームで見たときにテンシ...
JR西日本

学校の放課後に、岡山に直行して、381系特急「やくも」を撮ってきた話

この記事は、以前沿線チャット様で上げた記事を再編集したうえで公開したものでございます旅好きの学生の日常、放課後旅行学校が終わって、そのまま勢いで旅行へ向かう。鉄道ファンの大学生なら誰しもが経験したことがあると思います。さてもうひとつ、今鉄道...
JR東日本

村岡新駅の計画発表!モト村岡住民が語る村岡新駅の必要性

村岡新駅計画の整備概要が出されました昨日、東海道線の藤沢~大船間に設置予定の村岡新駅の概要が出されました。出てくるや否や「要る・要らない」論争に発展しましたが…んで実は私、現在は引っ越しているのですが、もともとあの村岡新駅のすぐ近くに住んで...
小田急小田原線

8261F、小田急線に別れを告げる!

今回は即興で書き上げた記事なので、お見苦しい点があると思います。ご了承ください8261F、いよいよ西武鉄道へ!小田急ファンを含め、多くの鉄道ファンに衝撃が走ったのは2023年9月26日西武鉄道の全車VVVF化を目指して、ほかの私鉄の中古車両...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました