はじめに
このブログは、2023年11月に、自身のはてなブログにて記載したブログです。少し昔の写真が出てきますので、是非楽しんでいってください。あと、この頃は収益云々よりも軽い趣味でやってたので、一部日本語がおかしい部分があります。ご了承ください。
というわけでお久しぶりです、拡張子です
さて、先日アップしたこちらの動画
1分ちょっとの間に、エアポート急行の写真や動画を「これでもか!」と詰め込みました
ひとまず、今回の動画のコンセプトは「廃墟した空港連絡列車」というものです
夜の映像が多いのはそのためです
そして、なるべく多くの車両、できれば全車撮りたかったのですが、このタイミングで1本しかいない9200が検査に入りやがったので、9200だけ撮れていませんでした。ここで検査かけてくるかぁ…
といった感じで、3日間かけて収録してきました
しんどかった、というか死にました()
というわけで、個々に解説していきます
撮影記録
エア急の記録ということで、快特や特急なんかはほぼ無視で撮りました。
正確に言えば練習用に撮影したり、ちょっとした寄り道や息抜きで撮ったくらいです
堀ノ内の有名撮影地。浦賀水道航路を通る船舶の数々と、銀色の車体がきれいですね~
1日目
1日目は南エア急を中心に記録。横浜で色彩検定を受けてからの記録です。
実のところ、この日までずっとエア急の収録をやりたいと思いつつも、この検定の勉強が不安だったこともあって、しばらく記録に行けてませんでした。やっと試験も終わったので、ここで解禁です。
ちなみに無事に合格しました、ギリギリだったけどね
お昼ごろ~22時半くらいまで撮っていましたが、かなり疲れました
途中羽田空港に寄ったので、空港内にあるカフェでスマホと自分を充電しました
表示機系なんかはこの日に収録しておきました
木曜の混雑なんかが鼻で笑えるほど空いていました。早めに撮っておくに越したことはないね
正直、この日は日曜だったのですが、土日ダイヤはめぼしい運用があまりないんですよね
エア急は20分に1本だし、北エア急に関しては羽田行きばっかりだし、なぜか南側にも1運用5500があてがわれてるし、6両ないし…
エア急は撮るなら平日です、平日に限ります
フルカラータイプのエア急表示、一瞬しか見れなかったらしいですね
こういう簡単なものでも、記録しておくに越したことはないですね
ちなみに、この日の中で一番のお気に入りのシーンがこれ
エア急の表示を映しつつ入線してくるこの映像
これタイミング合わせるの難しいですし、身長164cmの中の人は、必死に背伸びして収録してました。かわいいね
あとはこのシーンも収録しました、乗客がどっと降りてくるシーンです
お察しの通り羽田で撮りました。
ほかの方のPVで見た演出に影響を受けてパロディさせていただきました。
この日はエア急をいっぱい撮って終了、家についたのは0時過ぎてたかな
2日目
午後休みだったのにバイトを入れた阿呆です。どうもありがとうございました()
動画内でも出てきた、千葉ニュー車の中でも異彩を放つオンリーワンの存在、9800形
牧の原行きのN運用に入っていたので、蒲田から平和島まで乗って収録しました
平和島駅で収録です
ホームドアにガラスをつけて3700に対応させるという考えがスゴイ(多分違う)
この日に撮った素材が、そこそこ活用されていたりします
エンディングのこのシーン
なんか傾いていますが気のせいだ(嘘です編集でまっすぐに直しました)
珍行先を撮りたいという同行者のわがままに付き合いました。
京成成田行きとか京急線内ではほぼ見ない行き先ですからね。
そのあとは品川で写真撮ったり素材収録したりしていました
ひっきりなしに列車がやってくる品川駅、車種も行き先も多彩ですし、切り離しで主任さんが現れてキャーシュニンサーンになったりしていたので、1時間いても飽きないです
ちなみに、この時20分ほどスマホを見ながら困っている外国の方がいらしたので、声をかけたところ宝町に行きたいということだったそうです
「次の快速で向かえますよ~」と案内したのですが、正直スマホを見ている間にも宝町に向かう列車は何本も出ていっていました
簡易型でいいから、「This train is all station stop in Toei Asakusa-line」とか「This train is the finalstop train」みたいにいえばわかりやすいのになぁ…とか思いました
少し時間があったので、八ッ山橋の近辺へ
OPの映像です
そしてこの日の帰りの電車
イブニングWing16号三崎口行きです
エア急ばかりに目が行きがちな改正でしたが、今回まさかの4両イブニングウィング号が誕生するという
ついでに言うと金沢文庫どまりになって締め出されます
というわけで、せっかくなのでと300円お布施して人生初Wing号です
3番線から発車のWing号自体は今後も残りますが、21時5分発Wing号は今改正で消滅です
乗っておいてよかったし、記録しておいてよかったです
ウィングデートなう
翔子さんかわいい(定期)
ピントがLCDに合ってるのは許して()
ちなみに朝6時に起きて一番前を確保しました
車内はかなり静かで、特に目立った混雑もありませんでした
300円払うだけの価値は十分にあると思います
横浜を通過です
モーニングとイブニングをひとくくりにするなら、横浜駅を通過する列車には全種類で乗車したことがあることになりました
特急湘南と、その前身の湘南ライナー、あとは通勤快速とこのWing号
ゆっくりと横浜駅を通過していきました
といった感じで2日目終了、3日目に行きましょう
3日目
明朝6時より収録開始です
平日ですがなんか休みでしたので、ありがたく収録に使わせていただくことにしました
この日はいろいろ撮りました
いろいろ撮るので、ワンデーパスを購入
これで様々な場所へ向かいます。泉岳寺だけはいけませんでしたが…
実はあまり知られていない、2100形によるエアポート急行運用
朝に数本しか設定されていないため、乗ったり撮ったりするためには早起き必須です
これを撮るために朝早く起きました
ちなみにこの日は羽田発泉岳寺行きのエア急にブルースカイトレインが入っていたため、収録したかったのですが寝坊しました。マジで当時の自分にキレたい。
鮫洲で途中下車
ちょうどタイミングよくすれ違ってくれたので、ありがたく使わせてもらいました
こうして見ると、5500って本当に幕が切れやすいですよね
PVで使った2100系の映像
撮影当時は検査明けのピカピカな2165編成
川崎で軽く記録したのですが、この後の特急で猛追して上大岡から乗車しました
文庫で待っていたのは、1525編成。まさかのヘッドマーク付きと並びました!
みんなHMの方に向かっていきましたが、この並びが見られるとは思っていませんでした
折角なので新逗子まで乗車。HMつき初運用でした。
そういえばこの編成も引退したんですよね。消える前に走行音録ったのですが、そのデータが物理的に消滅しました。バイバイHDDデータ…
ついでに神奈川新町行きのエア急も撮影
日中エア急20分間隔化により誕生した列車でもあり、エア急廃止の原因でもあります
実際、川崎まで行きたいという人が乗っていたので、次に来る特急に乗ってくれと案内しました
さっきのHM車の折り返しを日ノ出町でも記録
これがPVのサムネに使われたやつです
ワンデーパスを使っているので、寄り道
京急本線の終点…だと思われている三崎口です。正しくは堀ノ内から分岐する久里浜線の終点で、本線の終点は浦賀です
大根畑と海の向こうに富士山が見えました
めっちゃきれいでした
お昼(といっても時刻は15時過ぎ)は横須賀名物の海軍カレーを食しました
甘口のルーを頼んだのですが、程よく甘くておいしかったです
牛乳も、臭みがないまろやかな感じで、飲みやすかったです
レトルトや市販品に慣れている中の人は、「これがカレー!?」と驚いてばかりでした
ちなみにお値段1680円。ココイチに比べると割高感はあるかもですが、食べてみろ、飛ぶぞ
ちなみに店内の雰囲気はこんな感じ
アニオタホイホイでした(誉め言葉)
ちなみに艦これはほとんど知らないのですが、スローループはアマプラで見ていたので知ってました
小春ちゃんかわゆい()。恋ちゃんどこ?ちなみにひよりちゃん推しはいたりする?
あとは店内の真ん中に戦艦の模型も置いていました。ちなみにミリオタではないので、戦艦の名前まではわからなかったです
そして、横須賀の方は優しい方ばかりでした
訪れたお店は下にリンクを貼っているので、横須賀を楽しむ方はぜひ参考にしてください
収録再開
金沢文庫~能見台間にある有名なカーブへ
PV映像でも出てきた608-1です
ここで撮ってました
能見台まで歩いている途中でエア急が来たので、鉄格子の素材を収録です
というかこれもエア急なんだよ、気付いた人いるかな?
ま た 八 ッ 山
はい、2回目です
何回ここ来れば気が済むんでしょうかね()
一瞬出てきた7500
ここで撮ってました
ルシェルの車内でカメラを充電しつつ、羽田空港へ
ちょうどHMが来るので、ここで記録しました
天空橋で下車し、羽田イノベーションシティ内にある足湯スカイデッキへ
風向き、時間の関係で、B滑走路は着陸専用でした
やっぱり羽田空港って使いにくい…
天空橋、騒動があったらしく撮影禁止になったみたいですね
混雑する前に撮っておいて正解でした
PVで使った映像がこちら
かっこよすぎだろ(自画自賛)
時間があったので、小島新田へ。
神奈川臨海鉄道のディーゼル機関車がやってきました
神奈川県内では唯一の非電化路線を持つ路線です
なんか入れ替えやってました
そして、終電が近くなった23時前
本日のお目当て列車がやってきました
1501-1×6のエアポート急行運用
正直に言って、これを収録するのを朝からずーっと楽しみにしていました
エアポート急行に入った回数でいえば、ダントツで少ないと思われるこの車両
最新鋭車両でもあり、普段は普通運用をメインに活動していますので、エアポート急行に入るだけでもレア!
実際蒲田では、複数人の撮り鉄が御撮影業務に当たっておられました
車内はかなり混んでいましたが、東神奈川を出ると一気に混雑が緩和されたので、こんな写真が撮れました
その後横浜では発車シーンを撮影
走行機器については、1600番台やLe cielと全く同じなので特に違和感はなかったですが、急行灯と尾灯が同じような感じで出てくるのにはいまだに違和感をぬぐえませんね…
ちなみに、1000系1500番台のエア急は確かこれとその次があって、それでラストだったかな?と少しうろ覚えです。
といった感じで、今回の動画素材は収録完了しました。全3日。本当に疲れました
編集作業
それで終わりじゃないんだなこれが
はい、地獄の編集作業です(まぁゆ実よりは全然いいんですけどね…)
編集作業は淡々と進めます
大体こういう映像でやりたいな~と思い浮かんでいたものがあるので、その骨組みを形に変えていきます
あとはコンセプトに従って進めていくだけです
主に使ったエフェクト
- 単色化
- ノイズ、色調補正
- シーンチェンジ(フェード)
- シーンチェンジ(発光)
この4つです
それ以外はあんまり使っていないです
単色化
一番使ったエフェクトです
ただ単色化するとモノクロになるので、度合い60パーセント程度でやりました
↑これが
↓こうなります
なんとなく廃墟感が出ている気がするのは私だけでしょうか?私だけですねありがとうございます()
でもこれで、単色化以外を使っていないんですよ
スゴイでしょ?(おいこら)
ノイズ、色調補正
ノイズを加えて、上下を少し埋めると、なんとなくそれっぽい雰囲気に仕上がります。
あとは色調補正も使っています
色調補正で少し暗めにしつつ、ノイズをかけることで京成線の帯の色が際立って見える気がします
あとは場面ごとに合いそうなシーンチェンジを使って完成です
そうそう、編集中には曲を0.5倍速して映像を確認したり、何度か出力して確認するとリズムに合っているか確認しやすくなります
特に速度を早くしたりする場所なんかでは、PCに負荷がかかるのでしっかり思い通りに動いているかわかりません
なので、一旦出力してみたり、速度を下げて聞いてみてもよいでしょう
反省点
これは一つに尽きます
5 5 0 0 が 多 す ぎ る
なにお前?そんなに京急が好きなんか?っていうくらい5500が多いです
まぁかっこいいからいいんですが、正直飽きますよね…
もう少し車種の出てくる割合を平均的できればよかったかなという思いもあります
京急のPVのはずなのに、都営車の謎の出演率よ
あとは5300とかみたく、昔の資料とかも引っ張り出してくるべきだったかもしれません
それ以外は、自分の編集能力と相談して、無駄に凝ったりせず無難な作品に仕上がったんじゃないかと思います
-追記(2024年7月5日)-
改めて見返してみて、光とか彩度とか、あと明るさももう少し暗めに設定できれば、より映える作品になってたかも。
あと、上の写真のシーンで、もう少し京成車の映っている時間を長くする必要があったかも…
終わりに
おつかれさまでした、エア急
羽田空港に向かうための手段として、いつも重宝しておりました
今回のダイヤ改正で、急行へと種別が変わりましたが、その思いはしっかりと受け継がれたと思います
そして今回、こういう作品を通じて、自分自身のエア急愛も感じ取ることができました
おつかれさまでした、さよなら、エアポート急行
この記事を書いた人
-
転属劇考察したり絵を描いたり動画作ったりして生きている自由人583号です
RNの「五八三系」が正式呼称ですが、長ったらしいので「ゴハチさん」って呼んでね
最近の投稿
- 2024年11月19日関東甲信越【アホ企画】中央快速線を本気にさせてみよう② ~特急列車の最速ダイヤを考える~
- 2024年11月14日記事時刻表100周年記念講談会に参加してきた
- 2024年10月26日関東甲信越【アホ企画】中央快速線を本気にさせてみよう①
- 2024年10月13日関東甲信越E233系 トタT71編成の今後について考える④ 中央快速線グリーン車連結開始で、奴等はどう動く!?
コメント ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。