もっと

ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第七部 シャトル

こんばんは、あさまです。春が来ているのか来ていないのかいまいちわからない気候が続いていますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。今回の記事は第七部、その名も「シャトル」の解説です。おそらくここ...
東北・北海道・秋田・山形・北陸新幹線

【東北旅行】方向幕量産者のキュンパス旅行記 2日目

皆さんこんにちは!方向幕量産者です早速二日目に行きましょう!青森観光みなさんおはようございます。朝ご飯は東横インで食べました。せんべい汁初めて食べたけど美味しかったです。その後は青森駅へ行こうとしましたがなんと列車は10分遅れて到着しました...
記事

完全架空鉄道作成講座①【イメージ編】

どーもどーも、蓬夜さんですよ~ってことでね、今日から飽きるまでやる新シリーズ、「完全架空鉄道作成講座」を始めていこうかと思います。目的は新規架空鉄者の増加ですね。まぁこれは自己紹介記事でも言ったので。その前に…?今回説明させていただく講座の...
架空鉄

【架空鉄・洛嶺電鉄制作記#3】路線網の確定〜丹波エリア編〜

架空鉄道・洛嶺電鉄の第3弾。今回は、丹波エリアの路線網を構想していきます。丹波は山がちな地域。そんなエリアに、杉山英澪は良い感じの路線を敷けるのか・・・?
模型鉄

【TOMYTEC】2025年3月発表の新製品まとめ

どうも、閑古模型です。 今回は、2025年3月13日12時に行われた新製品発表ライブと同日16時に発表された新製品ポスターの製品を見ていきます。 今回も目次をご活用ください。※この記事では、発表時の税込価格を記載しております。小売店などによ...
上越線(高崎〜水上)

【2025年ダイヤ改正】E233系3000番台で表示される定期表示【定期行先表示紹介第12弾】

こちらは2025年3月15日改正版です。2024年3月18日改正版は以下の記事よりどうぞ。皆さんこんにちは!方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回紹介するのは、南は伊東、北は前橋・宇都宮まで足を伸ばす、E233系3000番台です...
模型鉄

【GREEN MAX】2025年3月発表の新製品まとめ

どうも、閑古模型です。 今回は、2025年3月13日と同年3月21日に発表されたグリーンマックスの新製品を見ていきます。13日にTOMYTECも発表したので大忙し… 今回も目次をご活用ください。※この記事では、発表時の税込価格を記載しており...
京阪神

【Bトレインショーティー】近鉄15200系•15400系を見ていく!!【Bトレ探見 #02】

どうも、閑古模型です。前回のBトレ探見では、近鉄12200系を見ていきました。今回は、12200系の派生形式、近鉄15200系と15400系のBトレを見ていきます。実車について と、ここで毎度のごとく実車について軽く説明しておきます。今回、...
記事

【廃止は妥当?】特急はちおうじに乗ってみて

ダイヤ改正前、最後に乗り納めしてきましたどうもゴハチさんです。さて、皆さまはダイヤ改正の事柄の収録のために東奔西走している時期かと思いますが、私は沿線路線が大きく変わらないのでまったりと過ごしております。まぁこの記事上がるタイミングでは九州...
その他

つるまいバーガー 〜バンズとパティは17歳差〜

都営新宿線には、古い車両を新製した車両で挟んだ、という編成があったと聞いております。その電車の名を「10-300R形」と言うそうですね。知らない子ですね(笑)そのような車両はかなり特徴的で、さらに大抵早くに廃車されるため、鉄道ファンの注目を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました