JR東日本

富士急行直通のJR中央線で河口湖・富士急ハイランドに行こう!

日本一高い山、富士山。その麓を走る富士急行は、中央線の大月駅から伸びています。東京から富士急行は、普通列車を乗り継ぐか、特急「富士回遊」、そして今回紹介する富士急行に直通する中央線の普通列車の3通りで行くことができるのです...概要を見てみ...
JR東日本

高崎地区向けのE131系は何色で出てくる?

211系最後の牙城 置き換える相手は…?イメージイラスト先日、JR東日本の労働組合からE131系の甲信越向けの車両の導入が行われる旨が公表されました。これにより事実上の長野車両センターの211系の置き換えがほぼ確定したとみてもいいのではない...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】東急3000系・東急5080系で表示される行先表示紹介【定期行先表示紹介第37弾】

皆さんこんにちは!方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回は東急目黒線を中心とし、東急新横浜線・東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道線・都営三田線・相鉄線まで走行する東急3000系・東急5080系の定期表示を紹介します。ダイヤは2025...
中央本線(首都圏)

E131系示唆──。どうなる豊田運用! 211系長野車を見てみる。その③ N300編成(1000番台)

E131のロゴをたまたま作ってたので合わせただけです。実車はこんな水玉模様無いです。こんばんは。今日も1日お疲れさまでした。秋も中盤、大阪万博ももう終了。結局行かなかっちゃったな。先日、電車が好きな友人と遊んでいたところ、「211系の続編記...
東北地方

【ワンマン準備が進む】E131系800番台仙石線試運転を観察してきた

こんにちは。こづるしんでんです。最近E131系の試運転をなかなか見れていませんでした......が、なんとか観察してくることができました。試運転開始前から日中試運転開始時も追いかけてきたE131系。果たして今はどのような感じなのでしょうか。...
乗り鉄

マツムシ車庫100本突破記念!これまでの1年半を振り返ろうin小湊鐵道

どうも、五井だいすき中沢です。えーと、マツムシ車庫の1本目を出してから1年半程経過致しまして…なんとこの記事をもちましてマツムシ車庫が100本目となりました!!!!マジでめでてえ!!!!マツムシ車庫を一度でも読んで下さった方全てに感謝を…本...
埼京・川越線・りんかい線直通

【30年ぶりの新型車両】りんかい線71-000形 ファーストインプレッション

イラスト:Azusa 撮影日:2025年10月1日2025年10月1日。前日の9月30日に開業40周年を迎えた埼京線系統に、「新顔」が加わった―。はしがきこんにちは。好きな四字熟語は「燈籠光柱」と「廃材芸術スクラップアート」。どうもまもうな...
JR東日本

いよいよ営業運転開始!71-000形投入で埼京線系統はどう変わる!?

71-000形で埼京線はどう変わる!?どもども。朝の70-000形通勤快速の10号車にアタックして地獄を見たことのあるゴハチさんです。ぶっちゃけ、71-000形の置き換え発表があったときに「まぁ置き換えられて然るべきだよなぁ」とは感じました...
まとめ・考察

【かわいい新車】京王2000系の仕様や置き換え相手を考えてみた

こんにちは。こづるしんでんです。とうとう記事ネタが切れ始めたので、京王の新車を記事化するという暴挙に出ました。ということで、今回のネタは京王新2000系です。プレスリリースでの発表から1年強、実車の製造ができたタイミングで仕様を確認してみま...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】東急5050系(10両編成)で表示される行先表示【定期行先表示紹介第36弾】

皆さんこんにちは!方向幕量産者です。この1ヶ月間学業で忙しくしており、なかなか手がつけられずに月末まで遅れたことをお詫び申し上げます。定期行先表示紹介のまえに...今回は東急東横線を走り、相鉄線・横浜高速鉄道みなとみらい線・東京メトロ副都心...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました