北総鉄道/住宅・都市整備公団

浅草線直通系統千葉ニュータウン鉄道化計画【勝手に塗装変更シリーズ】

どうも、お久しぶりです。好きな四字熟語は「千葉新城」かもしれません、中沢です。さて、皆さんはこの記事を覚えているだろうか…お ま た せア レ の 再 来 で すま た や ん の か よ 中 沢…ということで、今回は4直の電車を千葉ニュー...
記事

【コミックマーケットC106告知!】知られざる未成線、大船~平塚間三複線化の実態に迫ってみた!

どもゴハチの野郎です。コミケの内容の一部を暴露していいのか議論ではありますがさすがに内容が内容なのであらかじめ話しておく必要があると思いまして書きました。はい。さて、来週開催されますC106コミックマーケットに、FreedomTrainが出...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】東急5050系(8両編成)で表示される行先表示【定期行先表示紹介第35弾】

皆さんこんにちは、方向幕量産者です。定期行先表示紹介のまえに...今回は東急東横線を走り、横浜高速鉄道みなとみらい線・東京メトロ副都心線・東武東上線・西武線に直通する東急5050系の8両編成の運用の定期行先表示紹介をします。ダイヤは2025...
まとめ・考察

【解説】スペーシアXってなんだ?

お久しぶりです。いのピーです受験生で、投稿を休んでいましたが、まぁ夏休みだし、休み時間や寝る前などに記事を書いています勉強と部活など様々なものに追われながら、溜まりまくった記事にも追われ、日々多忙ですこんなこと言ってたら、キリがないし、需要...
JR東海

千葉に流るる通勤電車の雫

唐突ですが、みなさんは「211顔の2両の車両」と言われたら何を思い浮かべるでしょうか?213系、もしくは719系…そんな意見が多いかと思われます。そりゃそうです。だって事実だもん。では、そんなあなたにこんな問いを投げかけましょう。「『3ドア...
JR九州

【ATO関連】BEC819系試運転の意図とJR九州の今後の展望

ご無沙汰してます。ふぺです。2023年度より定期的に行われているBEC819系と813系の併結試運転。この両形式は定期での併結運用を持たず、主に運行する路線も違う形式となっていますが、なぜ最近になって併結しての試運転が行われるようになったの...
東北地方

【杜の都を走る地下鉄】仙台市営地下鉄って何?

こんにちは。こづるしんでんです。さて、みなさん仙台を訪れたことはありますか? 「杜の都」として知られる仙台市の地下には、市民や観光客の生活を支える仙台市営地下鉄が縦横に走っています。ということで、今回は仙台市営地下鉄について紹介していこうと...
コラム

【21世紀のデフレナンバー】東武50000型の付番の話

元画像撮影:さいぱる様こんにちは。今回は東武50000系に関して一つ、どうでもいいといえばどうでもいい話について書いていこうと思います。この系列も新車のイメージがいつまでもあったのですがなんと今年でデビュー20周年だそうで……。時の流れって...
まとめ・考察

【そういえば】634型の運用が増えた理由を考えよう

こんにちは、もりやです。ついに夏という夏が始まろうとしてますね。やっぱり今年もコミケ…でしょうか。今回はふりとれも参加!という事でなんかいろいろと参加者の皆さんがバタバタしてますね。まぁ自分もそのうちの一人なんですけど。そんなことは一旦置い...
その他

【名鉄電車】名古屋に次ぐカオスな駅!?〜太田川駅〜

こんにちは、杉山英澪です。さて、名鉄はとにかく「カオス」を極めた鉄道です。名鉄名古屋駅の列車の捌き方、豊橋付近でのJR飯田線との線路の共有、孤立した路線・瀬戸線、何度も行われる種別変更など、挙げればきりがないほどです。そんなカオス私鉄・名鉄...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました