コラム

【意外と沼!?】鉄道のトイレな話

どうも、没話がやけに偏ってきてるなぁとここ最近感じてきているもりやです。最近は・新幹線の併結解除された話・東武鉄道の臨時特急な話・TX、都営、京王、関鉄のダイヤ改正な話・収集鉄の切符と交通系ICカードな話などが没になってちょっとショックだっ...
記事

【名義変更のお知らせ】 「千葉ブロッカー」は、「せんば」へ

本日、5月3日より、名義をこれまで使用していた「千葉ブロッカー」から「せんば」へと変更させていただきます。名義変更の目的今回の変更の目的は「創作物の発信を行う専用の名義を作ること」です。現在の千葉ブロッカーのTwitterアカウントは、創作...
再現鉄

「ホームドア」のサインシステム①【JR東日本・小田急電鉄編】

こんにちは。好きな四字熟語は「燈籠光柱」と「廃材芸術スクラップアート」。どうもまもうなです。今回の記事では、「ホームドア」のサインシステムということで、近年急速に普及したホームドア、もとい「可動式ホーム柵」のサインシステムについて扱っていき...
記事

京急の青い電車「ブルースカイトレイン」を見る方法!

赤い電車でお馴染みの京急ですが、中には青や黄色で塗装された電車もございます。今回の記事ではこのうち青色の電車「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」について、どうやったら出会えるのかを見ていきましょう。KEIKYU BLUE SKY ...
鉄道玩具

【少ないよぉ…!】プラレール2025年5月の新製品!

はじめにこんばんちわ!橋直線レールが良すぎる、自称限界金欠心労睡眠不足眼精疲労視力低下成績不振肩こり腰痛虫歯治療済みプラレーラーことtanifulです。さて、早いものですがもう月末です。みなさんの4月はどうでしたか?私は急激に忙しくなって絶...
東武鉄道

【まさかの追加情報!?】豊住線の最新情報

どうも、最近挨拶構文に伸び悩んでるもりやです。ついにもりや君も3年生、ついに受験…と、思っていました。実際は鉄むすの追っかけしたりコミケに行く計画を立てたりとなんか去年と変わらないような…とまぁ、細かいことは置いといてとりあえず本題に入らせ...
横浜市営地下鉄

違う運命を歩んだ湘南台と長後 ~消えた地下鉄と相鉄の長後乗り入れ計画~

小田急江ノ島線には、隣り合っていながら違う運命を歩んだ2駅がある。それが、今回紹介する長後駅と湘南台駅。今回の記事ではこの2駅と、湘南台駅にアクセスし終点としている横浜市営地下鉄ブルーライン、相鉄いずみ野線、そして湘南台駅と長後駅両方にアク...
九州

【似てる……?】”福間”駅と”赤間”駅、一体何が違う?

ご無沙汰してます。最近鼻炎に非常に悩まされているふぺです。福岡県北九州市にある門司港駅を起点とし、九州一のターミナル博多駅や「火の国」こと熊本県の中心地熊本駅を通りながら九州の南部にある鹿児島駅を結ぶ九州の代表路線こと鹿児島本線。そんな鹿児...
東日本

【沼!沼!沼ァ!】仙石線の駅自動放送が沼らしい。

こんにちは。ホームドアです。新年度もはじまり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。さて、みなさんは東北地方、宮城県は仙台と石巻を結ぶ“仙石線”をご存知でしょうか。最近では「マンガッタンライナー1」の引退や新型車両「E131系800番代」の導入...
もっと

【矢切の裏話-03】みど〜流・鉄道擬人化キャラの作り方【路線編】

こんにちは!矢切ディスカッションの「作画担当」みど〜7番です!さて、3回目となった「鉄擬キャラの作り方」ですが、前々回は以前からメジャーな「鉄道車両の擬人化」前回は最近話題の「駅の擬人化」にスポットを当てて私なりのやり方をご紹介してきました...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました