E131系

まとめ・考察

【約80年ぶりの新車】仙石線E131系、12月1日デビュー決定!

こんにちは、こづるしんでんです。今まで試運転の様子をまとめてきた、仙石線の新型車両である「E131系800番台」。ついに、2025年12月1日から営業運転開始と発表されました。無事考察が外れたみたいですが......改めてE131系について...
まとめ・考察

【デビューは12月⚪︎日⁉︎】仙石線E131系営業運転開始日を予想

こんにちは。こづるしんでんです。もうすぐ12月、E131系のデビューも迫ってきましたね。ところで、E131系が具体的に何月何日にデビューするか、まだわかっていません。今回は、それについて考えていこうと思います。※なお、E131系の営業開始日...
まとめ・考察

【次の編成は?】E131系800番台N3編成が仙台に到着

こんにちは。こづるしんでんです。所用があって配給を普通に取り損ねました……が車庫観察は誰にも負けない!ということで、先日配給された、E131系800番台N3編成の様子を見ていきましょう。配給されたのは?今回配給されたのは、仙石線向けE131...
まとめ・考察

【続々と製造が進む】E131系800番台N2編成が仙台に到着

こんにちは。こづるしんでんです。J-TRECにE131系が溜まっていってて、いつ配給されるんだろうなーと首を長くして待っていましたが、ついに配給され、仙石線へと到着しました。では、その様子を見ていきましょう。配給されたのは?今回配給されたの...
中央本線(首都圏)

E131系示唆──。どうなる豊田運用! 211系長野車を見てみる。その③ N300編成(1000番台)

E131のロゴをたまたま作ってたので合わせただけです。実車はこんな水玉模様無いです。こんばんは。今日も1日お疲れさまでした。秋も中盤、大阪万博ももう終了。結局行かなかっちゃったな。先日、電車が好きな友人と遊んでいたところ、「211系の続編記...
東北地方

【ワンマン準備が進む】E131系800番台仙石線試運転を観察してきた

こんにちは。こづるしんでんです。最近E131系の試運転をなかなか見れていませんでした......が、なんとか観察してくることができました。試運転開始前から日中試運転開始時も追いかけてきたE131系。果たして今はどのような感じなのでしょうか。...
埼京・川越線・りんかい線直通

【新車ラッシュ】71-000形は10月デビュー!仙石線E131系も12月登場

こんにちは。こづるしんでんです。最近は新車が導入される路線が多いな〜と思っていたところ、なんとそのうち2形式の運転開始日が判明しました。今回は、そのりんかい線向けの「71-000形」と仙石線向けの「E131系800番台」について、デビュー日...
まとめ・考察

【大減便を避けろ!】E131系投入後の仙石線の運用を考えてみた

こんにちは。こづるしんでんです。毎週のようにネタにしている仙石線の新型車両、E131系800番台。試運転も繰り返され、営業運転開始間近といった感じです。これにより、205系3100番台はもうすぐ引退です。(この前故障で予備-1になってたって...
東北地方

【観察してきた】E131系800番台、ついに仙石線を走る!

こんにちは。こづるしんでんです。2025年夏、仙台の中心地にある終着駅、あおば通に、ひときわ異彩を放つ新車が静かに姿を現しました。そう、E131系800番台です。これまでは夜間の試運転が中心でしたが、ついに昼間にも姿を見せるようになりました...
東北地方

【待望の新型車両】仙石線E131系800番台を見ていく

こんにちは、こづるしんでんです。今日は鉄道ファン(というか沿線民)にはたまらない、仙石線に新たに登場した新型車両、E131系800番台について紹介していこうと思います。「E131系」と聞くと、多くの方は房総や相模線あたりのローカル線で走って...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました