JR九州 元JR東日本・E501系の導入で、JR九州は415系を今後どうするの? ご覧いただきありがとうございます。2025年9月より、JR東日本で役目を終えたE501系が、JR九州の小倉総合車両センターへ順次JR貨物の甲種輸送列車にて運ばれている様子が目撃されています。すでにJR東日本の工場内で一部の改造を終えたうえで... 2025.09.23 こつあず鉄道ちゃんねる JR九州まとめ・考察九州日豊本線記事鹿児島本線
JR九州 【超特殊環境】関門トンネルを渡る普通列車で使用される415系の後継車はどうなる?予想してみた 山陽本線唯一のJR九州管内であり、JR九州で唯一本州側に乗り入れる路線である、山陽本線の下関~門司間。この間にある関門海峡には関門トンネルという海底トンネルがあり、絶縁の問題などからこのトンネル内はJR九州の路線としては珍しく、直流1500... 2025.07.13 こつあず鉄道ちゃんねる JR九州まとめ・考察九州記事
JR九州 【一体どうなる】E501系 九州譲渡の可能性について考える E501系画像提供:りょーご無沙汰してます。ふぺです。先日遥々フェリーで九州に上陸し話題となったりんかい線の70-000形。これにより筑肥線の103系の置き換え車両が確定するなどしていましたが、九州にはもうひとつ置き換えなければならない車両... 2025.06.08 ふぺ JR九州JR東日本まとめ・考察九州常磐方面常磐線常磐線快速電車日豊本線東日本水戸線記事首都圏駄文鹿児島本線
JR九州 【海水と老いと戦う】関門トンネルの”厳しさ”について ご無沙汰してます。ふぺです。世界で初めて建設された海底トンネルこと関門トンネル。九州の門司と本州の下関を結び、日々多くの人々や貨物列車が行き交う重要な路線として機能していますが、実は関門トンネルは皆さんが思っている以上に厳しい場所だったので... 2025.06.02 ふぺ JR九州まとめ・考察九州山陽本線西日本鹿児島本線