九州 【重要な役割】特急ソニックが結ぶ福岡と大分の繋がり ご無沙汰してます。ふぺです。福岡県の博多駅と大分県の大分駅を結ぶ特急ソニック。この特急ソニックは福岡市と大分市という九州トップレベルの都市の中心部同士を結ぶ特急ということもあり、利用者もかなり多くビジネスマンや観光客にとってはなくてはならな... 2025.07.12 ふぺ JR九州九州日豊本線西日本記事駄文鹿児島本線
再現鉄 【2025年ダイヤ改正】相鉄12000系で表示される行先表示【定期行先表示紹介第31弾】 みなさんこんにちは。方向幕量産者です。行先表示紹介の前に...今回は2019年にJR線と直通運転を開始した相鉄12000系の定期行先表示紹介をします。ゴハチさん提供ダイヤは2025年3月15日改正です。本数については、運転本数の少ない一部の... 2025.07.12 方向幕量産者 再現鉄相模鉄道記事
九州 【2年間の”幻”】地下鉄1号線 博多仮駅の面影を探る ご無沙汰してます。ふぺです。福岡市地下鉄の地下鉄空港線にある博多駅。九州一のターミナル駅ということもあり、福岡市地下鉄の中でもトップクラスの利用者数を誇っていますが、実は開業した当初は今の博多駅とは違う場所に博多駅が存在していたのです。今回... 2025.07.08 ふぺ 九州西日本記事駄文
再現鉄 【2025年ダイヤ改正】相鉄11000系で表示される行先表示【定期行先表示紹介第30弾】 みなさんこんにちは、投稿が遅れてしまい申し訳ございませんでした。方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回は相鉄の線内運用をこなす相鉄11000系の定期行先表示紹介をします。ゴハチさん提供ダイヤは2025年3月15日改正です。本数に... 2025.07.07 方向幕量産者 再現鉄相模鉄道記事
記事 【新型車両】東急6020系6050番台に乗ってみた【本日運転開始】 皆さんこんにちは!方向幕量産者です。今日、いよいよ営業運転が開始される東急6020系6050番台に乗車してきましたので、その様子をレポートしていこうと思います!デビュー日が決定した記事はこちらをご覧ください!東急6020系6050番台到着!... 2025.07.02 方向幕量産者 東急電鉄・横浜高速鉄道記事
九州 【次世代のスカイブルー】福岡市地下鉄車両図鑑#03 4000系 福岡市を基盤に路線を展開する福岡市地下鉄で活躍する車両を紹介する「福岡市地下鉄車両図鑑」。前回は「2000系」について解説しました。今回は最近デビューした待望の新型車両「4000系」について紹介していこうと思います。4000系の概要4000... 2025.07.01 ふぺ 九州駄文
再現鉄 【2025年ダイヤ改正】京成N800形で表示される行先表示【定期行先表示紹介第29弾】 皆さんこんにちは!方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回は、新京成線から変わった京成松戸線を走る京成N800形の定期行先表示紹介をします。鉄道ファンの待合室さん提供ダイヤは2025年3月15日改正です。本数については、運転本数の... 2025.06.28 方向幕量産者 京成電鉄再現鉄記事
九州 【6編成の”沼”】福岡市地下鉄車両図鑑#2 2000系 ご無沙汰してます。ふぺです。福岡市を基盤に路線を展開する福岡市地下鉄で活躍する車両を紹介する「福岡市地下鉄車両図鑑」。前回は「1000系」について解説しました。今回は空港・箱崎線のもう一つの顔「2000系」について紹介していこうと思います。... 2025.06.26 ふぺ 九州記事駄文
九州 【国鉄の理想の電車】福岡市地下鉄車両図鑑#01 1000系 ご無沙汰してます。ふぺです。福岡市を基盤に、東区の福岡空港から博多や天神といった中心地を通りながら西区の姪浜を結ぶ「空港線」、博多区の繁華街である中洲川端から県庁を通りつつ東区のベッドタウンこと貝塚を結ぶ「箱崎線」、九州一のターミナル駅であ... 2025.06.23 ふぺ まとめ・考察九州記事
再現鉄 【2025年ダイヤ改正】京成80000形で表示される行先表示【定期行先表示紹介第28弾】 皆さんこんにちは!方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回は、新京成線から変わった京成松戸線を走る京成80000形の定期行先表示紹介をします。鉄道ファンの待合室さん提供ダイヤは2025年3月15日改正です。本数については、運転本数... 2025.06.21 方向幕量産者 京成電鉄再現鉄記事