スポンサーリンク

むさしの号の今後を予想する

みなさんこんにちは!さいぱるです!

今回の記事は、大宮駅から武蔵野線を経由して中央快速線に乗り入れ八王子へ(その逆も然り)、または府中本町から大宮へ1本で行くことができる便利な種別「むさしの号」についての記事です。

JR東日本は2031年度末ごろまでに東京圏の主要路線330駅にホームドアを整備する計画を発表していて、中央線快速は東京駅~高尾駅間が計画の対象となっています。むさしの号が乗り入れている立川駅~八王子駅もその対象です。しかしむさしの号で使用されている武蔵野線の車両はホームドアに対応しておらず、今後JR東日本がどのような対応を取るのか気になってきます。

それに加え中央快速線はグリーン車の導入やT71編成の動向などで今非常にホットな路線となっています。そこらへんには疎いので羽沢さんとゴハチさんにがんばってもらいます()

話が逸れましたが今回は「多摩地域への利便性を向上」を名目として作られた種別、むさしの号の今後を勝手に予想しようという回です。さっそく本編へいきましょう!

案1.廃止

却下。

沿線民から言わせてもらいますと、むさしの号は朝夕に走っていて、8両編成で立ち席が出る程度の旅客需要があります。それに加えてラッシュ時間の武蔵野線利用者の中には一定数むさしの号を使っている人もいます。

後者についてはそのぶん武蔵野線内の列車を増発すれば済む話ですが、「多摩地域への利便性」は必然的に悪くなります。僕も夕ラッシュの西国分寺乗り換えしたくないですもん()

ですがJR東日本は京葉線の通勤快速廃止、快速減便とかいうとんでもないことをしでかしたことがあるので廃止もありえる…かも…

案2.グリーン車付きの豊田車8両で運転

却下。

そもそもあの単距離にグリーン車グリーン車なんて必要ありますかねっていうのと、グリーン車を導入すると武蔵野線内にグリーン券売機を設置する必要があるのでこの案もほぼないと考えていいでしょう。

あったとしてグリーン車乗る人いなさそう(小並感)

案3.豊田車4+4両で運転

もっと却下。

中央快速線車両なくなっちゃう。ただでさえ朝ラッシュの車両のやりくりが限界を迎えている中央快速線で無駄に車両使いたくないよねという話です。よって却下、次いこ次。

案4.豊田車6両で運転

あっ別に8両じゃなくてもいいじゃん

案1の文章で「ある程度旅客需要がある」と書きましたが、その言葉の通りそこまで混雑しているわけではないのです。現行の8両から6両になったところでそこまで問題はないかと。

しかし6両化したことで起こり得る問題は豊田車の車両不足です。現状青編成とグリーン車なしH編成の予備車がほぼいないのでこの案も厳しいかと…

次のダイヤ改正でのグリーン車無しH編成6連の運用次第ですね。

案5.グリーン車なし豊田車10両で運転

有効長足りん。

そういや動向が注目されているT71編成とかいう奴いたなーと思って書いてみたんですが、武蔵野線が8両にしか対応していないので却下です。

武蔵野線内通過すればよくね…?と一瞬考えましたが沿線民激おこ案件なので却下です。

案6.武蔵野線一部編成ホームドア対応化

一番現実的かな…多分

現実的すぎて話すことがほぼないという事件が起こっております。

強いて言うならこの案に限らず8両編成で運行する場合、ホームドア側も8両編成に対応させる必要があるので多少手間がかかるってことくらいですかね。

6/27追記

すみません完全にやらかしました。

中央線のグリーン車の関係で武蔵野線車両のドア位置が絶対に合わないことが判明しました。よってこの案だけは絶対にないです。本当にすみませんでした。

おまけ

長野車211系で運行

↑バカか、俺は。と思ったけど鶴川氏からこんなメッセージが…

つるかわ「幕は積んでるけどさぁ」

気になって調べたら八王子幕とホリデー快速鎌倉大宮幕あって大横転。ソースは出典欄に貼り付けておきます。ホリデー快速としての復帰、ありじゃないですか()

まとめ

さんざん変なこと言ってきましたが多分廃止が現実的ですかね…。でも廃止はやめてほしいです…JR東日本さん…。あと豊田車に予備車を。T71編成転属反対。

いかがだったでしょうか、これ以外にも案があったらぜひコメントお願いします!

出典

【211系】ホリデー快速鎌倉号 南越谷行き(特急化により設定廃止) | スポッティーの部屋(仮)

更新履歴

6/27 21:35 ありえないミスを修正

この記事を書いた人

Saipal
Saipal
どうもー!ふりとれ編集者の「さいぱる(Saipal)」です!
普段はNIKON Z50で撮り鉄をしています!
新座好きで、最低でも週2は行っています〜(新座最寄りじゃないけどねー)
新座の魅力とか発信したり、関東の電車の特徴を数値化してブログに書いたりとかする予定です!
プロフィールから僕のTwitterに飛べるから、よかったらフォローよろしくね〜

コメント

  1. taniful より:

    豊田8連グリーン車普通車扱いで…w
    まあ一部編成対応&ロープホームドアですかねぇ

    • Saipal Saipal より:

      グリーン車普通車扱いは現実的に無理そうですねw
      ロープホームドアですかぁ…確かに形状もまだ決まっていないですしあるかもしれませんね

  2. fuji3 より:

    ん?E233…?8両…?

    よし鎌倉の6000番台を(却下

タイトルとURLをコピーしました