1.自己紹介
こんにちは。本題に入る前に軽く自己紹介を。
この度、新たにFreedom Trainの編集者となりましたなろさんと申します。
普段は関東近辺で音鉄(メロディーがメイン)・写真を主に活動しております。今後とも何卒よろしくお願い致します。
2.前置き
さて、自己紹介はこの辺にさせて頂いて…。
皆さんは鉄道を利用する中で,“音”について気にしたことはありますか?例えば踏切の音,モーターの音,ドアのチャイム等…。その中でも,“発車メロディー”を気にするという方は多いのでは無いでしょうか。(一部地域を除く)
ここ10数年で発車メロディーは大きな変化を遂げました。種類がどんと増え,その土地ならではの曲(ご当地発車メロディー)が出来て…。
と、発車メロディーも鉄道というものを彩る一種の音と言っても差し支えなくなりました。
そんな発メロ文化が急な変化を遂げた鉄道会社として、“東京メトロ”が挙げられるのではないでしょうか?
2000年代に入る前までは一部路線を除きほとんどがブザーだった東京メトロですが、2008年の副都心線の全線開通より駅メロの導入が進み、2024年10月現在では一部の駅を除き殆どがメロディーとなりました。
この記事では、そんな東京メトロの発メロ文化の中でも、割と早い段階でメロディーの導入が行われた“丸ノ内線”と、それに付随する“方南町支線”の発メロ事情について記して行きたいと思います。最後までご覧頂けたら幸いです。
3.東京メトロ 発メロ議事録〜丸ノ内線本線〜
それでは早速、丸ノ内線で使用されている発メロを纏めた表をご覧頂きましょう。
駅名 | A線(荻窪・ 方南町方面) | B線(池袋方面) |
荻 窪 | 1番線 星の贈り物 | 2番線 ハート畑 |
南阿佐ヶ谷 | ひかりの反射 | 夢行きステップ |
新高円寺 | Blue sky | ハートスタイル |
東高円寺 | 羽をひろげて | 駅にサンキュー |
新中野 | Comical train | スイートムーン |
中野坂上 | Endless trip | 角を曲がれば |
西新宿 | ラッキーカード | ピアノマン |
新 宿 | ミツバチの兄弟 | きらめく小川 |
新宿三丁目 | ステーションベル | ひとやすみ |
新宿御苑前 | レインボウ電車 | 駅メモリー |
四谷三丁目 | トレインライト | cielo azur(碧空) |
四ツ谷 | 駅ウォーキング | ヒーリング電車 |
赤坂見附 | メトロタウン | レインシャワー |
国会議事堂前 | ランダムショット | 東京旅姿 |
霞ケ関 | Tokyo Line | スマイル電車 |
銀 座 | 明日の扉 | 小鳥の更新 |
東 京 | らくらく乗降 | 夢心地 |
大手町 | 快適条項 | 潤い電車 |
淡路町 | Safety | 駅スイート |
御茶ノ水 | ハートレール | ジェントル トレイン |
本郷三丁目 | 素敵にハート | サニーサイド ステーション |
後楽園 | マウンテン | サークルゲーム |
茗荷谷 | ブザー | ブザー |
新大塚 | もうすぐ扉が しまります | ドリーム駅 |
池 袋 | 1番線 フランソワ | 2番線 キラリトレイン |
上記の通りです。(池袋駅と新宿駅は一部時間帯ではベル・ブザーを扱い、その他の駅ではラッシュ時は基本的に車上側(街並みはるか・舞フラワー)を扱います。)まずは本格導入までのアウトラインを。
時は2009年。丸ノ内線ではワンマン運転が行われる事となりました。それに合わせて各駅で発メロが使用開始されることになります…が、導入後すぐに駅側の使用を停止。車上側のメロディーのみ使用する事になりました。
その後、2012年には駅側のメロディーが使用を再開されました。…一部の駅を除いて
・お客様のご意見は絶対〜茗荷谷駅〜
茗荷谷駅。近くに小石川検車区があるため、ラッシュ時に茗荷谷行きを見かける事があります。
そんな茗荷谷駅ですが、この駅は丸ノ内線の殆どの駅と異なる点があります。
それは、[ホームが地上にある]という点です。
(…四ツ谷駅・後楽園駅もそうじゃん?)と思われた方、間違っていません。しかし、四ツ谷駅にはJRが、後楽園駅は付近にドームだったり遊園地だったりとかなり賑やかな施設に囲まれている事を忘れてはいけません。
それに対して茗荷谷駅の周りは閑静な住宅街。JRも付近になく、賑やかと言える環境が殆ど無いのです。つまり、丸ノ内線の音が騒音になりかねないのです。そしてあろう事か、近隣住民の方が駅のメロディーに目をつけ、苦情を入れてしまう始末に…。
…ということで、2009年に茗荷谷駅に導入されたメロディー“スペシャルゲスト”と“希望の電車”は僅か1ヶ月という短い期間で使用を終えることとなりました…?
余談ですが、上記の事もあってか、朝7:00頃以前・夜22:00頃以降はそもそもブザーも扱わないようになっています。駅放送も[ドアが閉まります]とだけ案内する徹底ぶりです。すげー
4.東京メトロ 発メロ議事録〜丸ノ内線方南町支線〜
では早速、方南町支線で使用されている発車メロディーを纏めた表をご覧頂きましょう。
駅 名 | A線 (方南町方面) | B線 (中野坂上方面) |
中野坂上 | ベリル (2番線 1番線側) | ラッキーボーイ (2番線 3番線側) |
中野新橋 | 落ち葉の舗道 | ロッキンメトロ |
中野富士見町 | スタイルブック | コサージュ |
方南町 | スペシャルゲスト | 希望の電車 |
上記の通りです。それでは導入までのアウトラインを。
時は2019年。これまで3両編成の02系が中野坂上⇔方南町を往復運転していた方南町支線に、ついに6両編成による本線からの直通運転が行われる事になりました。そのタイミングで、中野坂上駅の中線を含む全駅に発車メロディーが導入されました。なお、従来運転されていた3両編成は末期まで駅側のメロディーを扱うことが出来ませんでした。
・実は他駅で使うハズだった!?
こうして各駅に導入された発車メロディーですが、実は元々は他の駅に導入されるはずだった事をご存知でしょうか?ご当地メロディーの導入等で本来の使用予定駅から漏れ、使用が保留となっていたメロディーが当線での使用開始に合わせ復活したというものです。(JASRACの作品番号より推定。権利の関係上画像では載せられないので各々調べてください。すんません)
詳しくは以下の通りとなっています。
採用駅 | 使用予定駅 | 採用漏れ理由 |
中野坂上 | C線北千住 | 装置の都合 |
中野新橋 | 乃木坂 | ご当地の採用 |
中野富士見町 | G線三越前 | ご当地の採用 |
方南町 | 茗荷谷 | 近隣からの苦情 |
中野新橋駅では“落ち葉の舗道”と“ロッキンメトロ”が使用されています。この2曲は元々千代田線・乃木坂駅で使用される予定でした。しかし、乃木坂駅では既に乃木坂46の“君の名は希望”が使用されていたため、未採用曲となっていました。
中野富士見町駅では“スタイルブック”と“コサージュ”が使用されています。この2曲は元々銀座線・三越前駅で使用される予定でした。しかし、三越前駅駅には“お江戸日本橋”というご当地曲が採用されることとなったため、未採用曲となっていました。
面白いのが方南町駅。“スペシャルゲスト”と“希望の電車”が使用されています。そうですね。元々は丸ノ内線・茗荷谷駅で使用されていた曲です。先述した通り、1ヶ月だけ使用された後に近隣住民からの苦情で使用停止となり、10年越しに方南町駅で復活となりました。復活を知った時の驚きは凄いものでした。
残るは中野坂上駅なのですが、ここは少々特殊で…。
・鳴りにくさは断トツ!?中野坂上駅
中野坂上駅。都営大江戸線との乗換駅であり、本線と方南町支線が分岐する駅です。こんな記事をここまで読む人はご存知のことと思いますが、1つの中線(2番線)を左右でホームが挟み込む、[桜木町駅]とか[万博記念公園駅]などと同じ構造をしています。(わからん人は調べてみよう)そんな中野坂上駅2番線、日中時間帯は両側の扉を開く事を想定してか、駅放送がかなり特殊なものとなっています。というのも、接近・到着放送ならまだしも、
発車放送が左右ホームで同時に流れる
…というものです。つまり、1番線側を閉める時とメロディーを流したら、3番側も同時にメロディーが流れてしまうのです。分かりにきぃー!
という事で、本来であれば深夜もしくは朝に数本ある、片側のみドアが開くという条件を満たした電車でのみ扱えます。(最近は割とそうでもなく、日中に扱われることもしばしば…?)
…話を中野坂上駅のメロディーに戻しましょう。ここの駅では“ベリル”と“ラッキーボーイ”という曲が使用されています。これらの曲は元々千代田線・北千住駅で使用される予定でした。しかし、他社線との装置の都合?なのか現在でもブザーが使用されています。中野坂上駅は先述の環境なため、聞けたら本当にラッキーだとか…。
5.〆
今回は丸ノ内線の発車メロディーについて紹介してきました。2009年(本格的な採用は2012年)から使用を開始して早15年。丸ノ内線に乗る機会があれば、是非とも発メロに耳を傾けてみてはどうでしょうか?
次回は旧営団唯一のメロディー導入路線である南北線を予定しています。 今後も私なろさんをどうぞよろしくお願いいたします。それでは
終!
この記事を書いた人
最近の投稿
- 2024年11月10日記事ご当地発車メロディー議事録~高崎線・宇都宮線編~
- 2024年10月24日記事川越車両センター公開in2024
- 2024年10月7日記事東京地下鉄 駅メロ議事録〜丸ノ内線・方南町支線編〜
コメント ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。
「他駅で使われるはずだった」ことがわかる典拠があれば記事に記載いただけないでしょうか(JASRACの作品コードから推定されたんでしたっけ……?)
中野坂上#2は両側とも同一音源を鳴らしたほうが自然だったと思うのですが、1ホーム1メロディを頑なに崩さないメトロの意地、なぜ。
コメントありがとうございます
仰る通り、JASRACの作品番号順から推定されているものを記載しております。
頑なに1ホーム1メロを崩さないメトロの意地には感心する限りです。(豊洲4が変更されるまで被っていたのは目を瞑るものとして…)