
皆さんこんにちは!方向幕量産者です。
この1ヶ月間学業で忙しくしており、なかなか手がつけられずに月末まで遅れたことをお詫び申し上げます。
- 定期行先表示紹介のまえに…
- 定期行先表示紹介
- 相鉄各停湘南台
- メトロ各駅停車湘南台
- 東武普通湘南台
- 赤急行湘南台
- メトロ急行湘南台
- 東武快急湘南台
- 相鉄特急湘南台
- 相鉄各停海老名
- メトロ各駅停車海老名
- 東武普通海老名
- 相鉄快速海老名
- 赤急行海老名
- 相鉄特急海老名
- 相鉄各停二俣川
- 相鉄各停西谷
- メトロ各駅停車西谷
- 赤急行西谷
- 相鉄快速横浜
- 相鉄各停新横浜
- 赤急行新横浜
- 西武各停元町・中華街
- メトロ各駅停車元町・中華街
- 東武普通元町・中華街
- 西武快速元町・中華街
- 西武準急元町・中華街
- 赤急行元町・中華街
- メトロ急行元町・中華街
- メトロF急行元町・中華街
- メトロ通急元町・中華街
- 東武F快急元町・中華街
- 西武F快急元町・中華街
- 東急通特元町・中華街
- 東急特急元町・中華街
- 東急F特急元町・中華街
- メトロ各駅停車武蔵小杉
- 東武普通武蔵小杉
- 赤急行武蔵小杉
- 東急通特武蔵小杉
- 相鉄桃各停渋谷
- 赤急行渋谷
- 東急通特渋谷
- 相鉄桃特急渋谷
- 相鉄桃各停池袋
- メトロ各駅停車池袋
- 赤急行池袋
- 相鉄桃各停和光市
- メトロ各駅停車和光市
- 赤急行和光市
- メトロ急行和光市
- メトロ通急和光市
- 相鉄桃通特和光市
- 東急通特和光市
- 相鉄桃特急和光市
- 東急特急和光市
- 相鉄桃各停志木
- メトロ各駅停車志木
- 東武普通志木
- 赤急行志木
- 相鉄桃特急志木
- 相鉄桃各停川越市
- メトロ各駅停車川越市
- 東武普通川越市
- 赤急行川越市
- メトロ通急川越市
- 相鉄桃通特川越市
- 相鉄桃特急川越市
- 相鉄桃各停森林公園
- メトロ各駅停車森林公園
- 東武普通森林公園
- 赤急行森林公園
- メトロ急行森林公園
- メトロF急行森林公園
- メトロ通急森林公園
- 東武快急森林公園
- 東武F快急森林公園
- 相鉄桃特急森林公園
- 東急特急森林公園
- 東急F特急森林公園
- 赤急行小川町
- メトロ急行小川町
- 東武快急小川町
- 相鉄桃特急小川町
- メトロ各駅停車小手指
- 西武準急小手指
- 赤急行小手指
- メトロ急行小手指
- メトロF急行小手指
- 西武快急小手指
- 西武F快急小手指
- 東急特急小手指
- 東急F特急小手指
- 西武快速飯能
- 西武準急飯能
- メトロ急行飯能
- メトロF急行飯能
- 西武F快急飯能
- 東急通特飯能
- 東急特急飯能
- 東急F特急飯能
- まとめ
- 次回予告
定期行先表示紹介のまえに…
今回は東急東横線を走り、相鉄線・横浜高速鉄道みなとみらい線・東京メトロ副都心線・東武東上線・西武線に直通する東急5050系の10両編成の運用の定期行先表示紹介をします。

ダイヤは2025年3月15日改正です。
本数については、運転本数の少ない一部の行先のみ記載しています。
東急車運用のみ紹介します。本数に関しても基本は東急車運用の本数になります。
相鉄いずみ野線→相鉄本線→相鉄新横浜線→横浜高速鉄道みなとみらい線→東急東横線→東京メトロ副都心線→東武東上線→西武線の順に紹介します。
各種別の停車駅は以下の通りです。
各停/各停/各駅停車/普通:各駅停車(相鉄線内は相鉄各停(灰色枠あり)・相鉄桃各停、東京メトロ線内はメトロ各駅停車、東武線内は東武普通、西武線内は西武各停(灰色枠なし))
快速/快速:相鉄横浜、星川、西谷~海老名・湘南台間各駅/小竹向原、新桜台、練馬、石神井公園、ひばりヶ丘~飯能間各駅(相鉄線内は相鉄快速(青色枠あり)、西武線内は西武快速(水色枠なし))
準急:小竹向原、新桜台、練馬、石神井公園~飯能間各駅(西武準急表記)
急行/急行/F急行:元町・中華街~みなとみらい間各駅、横浜、菊名、綱島、日吉、武蔵小杉、多摩川、田園調布、自由が丘、学芸大学、中目黒、渋谷、明治神宮前(原宿)、新宿三丁目、池袋、小竹向原、和光市、朝霞、朝霞台、志木、ふじみ野、川越~小川町間各駅(東急線・東武線内は赤急行、東京メトロ線内はメトロ急行・メトロF急行(橙色))
通急:渋谷、明治神宮前(原宿)、新宿三丁目、池袋、小竹向原~和光市間各駅(東京メトロ線内はメトロ通急(黒字橙色))
快急/F快急/快急/F快急:和光市、朝霞台、川越~小川町間各駅/練馬、石神井公園、ひばりヶ丘、所沢、小手指、入間市、飯能(東武線内は東武快急・東武F快急(紺色)、西武線内は西武快急・西武F快急(紫色))
通特/通特:新横浜、羽沢横浜国大、西谷、鶴ヶ峰、二俣川、いずみ野、湘南台/元町・中華街~みなとみらい間各駅、横浜、菊名、日吉、武蔵小杉、自由が丘、中目黒、渋谷(相鉄線内は相鉄桃通特(桃色)、東急線内は東急通特)
特急/特急/F特急:新横浜、羽沢横浜国大、西谷、二俣川、大和、海老名/二俣川、いずみ野、湘南台/元町・中華街駅、みなとみらい、横浜、菊名、武蔵小杉、自由が丘、中目黒、渋谷(相鉄線内は相鉄特急(橙色枠あり)・相鉄桃通特(桃色)、東急線内は東急特急・東急F特急(橙色枠あり))
定期行先表示紹介
相鉄各停湘南台

相鉄いずみ野線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着です。相鉄線内で表示されます。
メトロ各駅停車湘南台

相鉄いずみ野線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着です。東京メトロ副都心線内で表示されます。
東武普通湘南台

相鉄いずみ野線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着です。東武東上線内で表示されます。
赤急行湘南台

相鉄いずみ野線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着です。東急線及び東武東上線内で表示され、東武線の方は平日のみです。
メトロ急行湘南台

相鉄いずみ野線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着です。東京メトロ副都心線内で表示され、土休日のみです。
東武快急湘南台

相鉄いずみ野線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着です。東武東上線内で表示され、土休日のみです。
相鉄特急湘南台

相鉄いずみ野線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着です。相鉄線内で表示されます。
相鉄各停海老名

相鉄本線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着ですが、一部海老名まで行きます。相鉄線内で表示されます。
メトロ各駅停車海老名

相鉄本線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着ですが、一部海老名まで行きます。東京メトロ副都心線内で表示され、土休日のみです。
東武普通海老名

相鉄本線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着ですが、一部海老名まで行きます。東武東上線内で表示され、土休日のみです。
相鉄快速海老名

相鉄本線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着ですが、一部海老名まで行きます。相鉄線内で表示され、土休日のみです。
赤急行海老名

相鉄本線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着ですが、一部海老名まで行きます。東急線内で表示されます。
相鉄特急海老名

相鉄本線の終点まで行く列車です。相鉄線に直通する東横線の列車は主に湘南台発着ですが、一部海老名まで行きます。相鉄線内で表示されます。
相鉄各停二俣川

相鉄本線と相鉄いずみ野線が分岐する二俣川までの列車です。
相鉄各停西谷

相鉄本線と相鉄新横浜線が分岐する西谷までの列車です。相鉄線内で表示されます。
メトロ各駅停車西谷

相鉄本線と相鉄新横浜線が分岐する西谷までの列車です。東京メトロ副都心線内で表示され、土休日のみです。
赤急行西谷

相鉄本線と相鉄新横浜線が分岐する西谷までの列車です。東急線内で表示されます。
相鉄快速横浜

相鉄本線の起点駅です。土休日のみ表示されます。
相鉄各停新横浜

東急新横浜線と相鉄新横浜線の境界の駅です。
赤急行新横浜

東急新横浜線と相鉄新横浜線の境界の駅です。こちらは平日のみ表示されます。
西武各停元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。西武線内で表示されます。
メトロ各駅停車元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。東京メトロ副都心線内で表示されます。
東武普通元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。東武東上線内で表示されます。
西武快速元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。西武線内で表示され、土休日のみです。
西武準急元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。西武線内で表示されます。
赤急行元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。東急線・東武線内で表示され、東武線の方は平日のみです。
メトロ急行元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。東京メトロ副都心線内で表示されます。
メトロF急行元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。東京メトロ副都心線内で表示されます。
メトロ通急元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。東京メトロ副都心線内で表示され、平日のみです。
東武F快急元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。東武線内で表示されます。
西武F快急元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。西武線内で表示されます。
東急通特元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。東急線内で表示され、平日のみです。
東急特急元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。東急線内で表示されます。
東急F特急元町・中華街

みなとみらい線の終点まで行く列車です。1面2線で多くの列車をさばくため、終日忙しい駅です。東急線内で表示されます。
メトロ各駅停車武蔵小杉

元住吉検車区への入庫運用で運行されます。東京メトロ副都心線内で表示され、土休日のみです。
東武普通武蔵小杉

元住吉検車区への入庫運用で運行されます。東武線内で表示され、土休日のみです。
赤急行武蔵小杉

元住吉検車区への入庫運用で運行されます。東急線内で表示されます。
東急通特武蔵小杉

元住吉検車区への入庫運用で運行されます。東急線内で表示され、平日のみです。
相鉄桃各停渋谷

東急東横線と東京メトロ副都心線との境界駅です。相鉄線内で表示され、土休日のみです。
赤急行渋谷

東急東横線と東京メトロ副都心線との境界駅です。東急線内で表示されます。
東急通特渋谷

東急東横線と東京メトロ副都心線との境界駅です。東急線内で表示され、平日のみです。
相鉄桃特急渋谷

東急東横線と東京メトロ副都心線との境界駅です。相鉄線内で表示され、平日のみです。
相鉄桃各停池袋

東京メトロ副都心線と東京メトロ有楽町線が分かれる駅です。相鉄線内で表示されます。
メトロ各駅停車池袋

東京メトロ副都心線と東京メトロ有楽町線が分かれる駅です。東京メトロ副都心線内で表示されます。
赤急行池袋

東京メトロ副都心線と東京メトロ有楽町線が分かれる駅です。東急線内で表示されます。
相鉄桃各停和光市

東京メトロ副都心線の終点駅で、東武東上線と接続しています。相鉄線内で表示されます。
メトロ各駅停車和光市

東京メトロ副都心線の終点駅で、東武東上線と接続しています。東京メトロ副都心線内で表示されます。
赤急行和光市

東京メトロ副都心線の終点駅で、東武東上線と接続しています。東急線内で表示されます。
メトロ急行和光市

東京メトロ副都心線の終点駅で、東武東上線と接続しています。東京メトロ副都心線内で表示され、平日のみです。
メトロ通急和光市

東京メトロ副都心線の終点駅で、東武東上線と接続しています。東京メトロ副都心線内で表示され、平日のみです。
相鉄桃通特和光市

東京メトロ副都心線の終点駅で、東武東上線と接続しています。相鉄線内で表示され、平日のみです。
東急通特和光市

東京メトロ副都心線の終点駅で、東武東上線と接続しています。東急線内で表示され、平日のみです。
相鉄桃特急和光市

東京メトロ副都心線の終点駅で、東武東上線と接続しています。相鉄線内で表示され、平日のみです。
東急特急和光市

東京メトロ副都心線の終点駅で、東武東上線と接続しています。東急線内で表示され、平日のみです。
相鉄桃各停志木

和光市から東武東上線に入って3駅目で、2面4線、引き上げ線もある駅です。相鉄線内で表示されます。
メトロ各駅停車志木

和光市から東武東上線に入って3駅目で、2面4線、引き上げ線もある駅です。東京メトロ副都心線内で表示されます。
東武普通志木

和光市から東武東上線に入って3駅目で、2面4線、引き上げ線もある駅です。東武線内で表示されます。
赤急行志木

和光市から東武東上線に入って3駅目で、2面4線、引き上げ線もある駅です。東急線内で表示されます。
相鉄桃特急志木

和光市から東武東上線に入って3駅目で、2面4線、引き上げ線もある駅です。相鉄線内で表示され、平日のみです。
相鉄桃各停川越市

JRと接続する川越の隣の駅です。相鉄線内で表示されます。
メトロ各駅停車川越市

JRと接続する川越の隣の駅です。東京メトロ副都心線内で表示されます。
東武普通川越市

JRと接続する川越の隣の駅です。東武線内で表示されます。
赤急行川越市

JRと接続する川越の隣の駅です。東急線内で表示されます。
メトロ通急川越市

JRと接続する川越の隣の駅です。東京メトロ副都心線内で表示され、平日のみです。
相鉄桃通特川越市

JRと接続する川越の隣の駅です。相鉄線内で表示され、平日のみです。
相鉄桃特急川越市

JRと接続する川越の隣の駅です。相鉄線内で表示され、土休日のみです。
相鉄桃各停森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。相鉄線内で表示され、平日のみです。
メトロ各駅停車森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。東京メトロ副都心線内で表示されます。
東武普通森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。東武東上線内で表示されます。
赤急行森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。東急線内で表示されます。
メトロ急行森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。東京メトロ副都心線内で表示され、土休日のみです。
メトロF急行森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。東京メトロ副都心線内で表示され、平日のみです。
メトロ通急森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。東京メトロ副都心線内で表示され、平日のみです。
東武快急森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。東武東上線内で表示され、平日のみです。
東武F快急森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。東武東上線内で表示され、平日のみです。
相鉄桃特急森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。相鉄線内で表示され、平日のみです。
東急特急森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。東急線内で表示され、土休日のみです。
東急F特急森林公園

東武東上線の2面4線の駅で、森林公園検修区があります。東急線内で表示され、平日のみです。
赤急行小川町

東武東上線の優等列車の終着駅で、八高線と接続しています。東急線内で表示され、土休日のみです。
メトロ急行小川町

東武東上線の優等列車の終着駅で、八高線と接続しています。東京メトロ副都心線内で表示され、土休日のみです。
東武快急小川町

東武東上線の優等列車の終着駅で、八高線と接続しています。東武東上線内で表示され、土休日のみです。
相鉄桃特急小川町

東武東上線の優等列車の終着駅で、八高線と接続しています。相鉄線内で表示され、土休日のみです。
メトロ各駅停車小手指

2面4線で、飯能方に小手指車両基地があります。東京メトロ副都心線内で表示され、土休日のみです。
西武準急小手指

2面4線で、飯能方に小手指車両基地があります。西武線内で表示され、土休日のみです。
赤急行小手指

2面4線で、飯能方に小手指車両基地があります。東急線内で表示されます。
メトロ急行小手指

2面4線で、飯能方に小手指車両基地があります。東京メトロ副都心線内で表示され、平日のみです。
メトロF急行小手指

2面4線で、飯能方に小手指車両基地があります。東京メトロ副都心線内で表示されます。
西武快急小手指

2面4線で、飯能方に小手指車両基地があります。西武線内で表示され、平日のみです。
西武F快急小手指

2面4線で、飯能方に小手指車両基地があります。西武線内で表示されます。
東急特急小手指

2面4線で、飯能方に小手指車両基地があります。東急線内で表示され、土休日のみです。
東急F特急小手指

2面4線で、飯能方に小手指車両基地があります。東急線内で表示されます。
西武快速飯能

頭端式ホームで、当駅より西武秩父方面へはスイッチバックが必要になります。西武線内で表示され、平日のみです。
西武準急飯能

頭端式ホームで、当駅より西武秩父方面へはスイッチバックが必要になります。西武線内で表示され、土休日のみです。
メトロ急行飯能

頭端式ホームで、当駅より西武秩父方面へはスイッチバックが必要になります。東京メトロ副都心線内で表示されます。
メトロF急行飯能

頭端式ホームで、当駅より西武秩父方面へはスイッチバックが必要になります。東京メトロ副都心線内で表示され、土休日のみです。
西武F快急飯能

頭端式ホームで、当駅より西武秩父方面へはスイッチバックが必要になります。西武線内で表示され、土休日のみです。
東急通特飯能

頭端式ホームで、当駅より西武秩父方面へはスイッチバックが必要になります。東急線内で表示され、平日のみです。
東急特急飯能

頭端式ホームで、当駅より西武秩父方面へはスイッチバックが必要になります。東急線内で表示され、土休日のみです。
東急F特急飯能

頭端式ホームで、当駅より西武秩父方面へはスイッチバックが必要になります。東急線内で表示され、土休日のみです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の東急5050系10両編成の表示ですが、調査が大変で、かつ、全てで102表示もあったので、表示を作るのも大変でした。文字数も7500字以上となったので、是非参考にしてください。
次回予告
次回は東急目黒線を中心に相鉄線・東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道線・都営三田線まで足を運ぶ東急3000系・東急5080系の行先表示をします。お楽しみに!


コメント ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。