趣味

再現鉄

【2025年ダイヤ改正】横浜市営地下鉄3000N形で表示される行先表示【定期行先表示紹介第41弾】

こんにちは!方向幕量産者です定期行先表示紹介の前に...今回は前回に引き続き横浜市営地下鉄ブルーラインで走る2番目に古い車両である、3000形2次車、通称3000N形の定期行先表示を紹介いたします。ダイヤは2025年11月1日改正です。この...
九州

【○○が原因?】空港線と箱崎線でホームドアが違うのはなぜ?

ご無沙汰してます。ふぺです。我らが福岡県の福岡市に路線網を展開する福岡市地下鉄は、日本全国の地下鉄の中でもトップレベルで早くホームドアを全駅に整備した地下鉄でもあります。しかしこの福岡市地下鉄のホームドア、あることが原因で一部路線で仕様が違...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】横浜市営地下鉄3000A形で表示される行先表示【定期行先表示紹介第40弾】

こんにちは!方向幕量産者です定期行先表示紹介の前に...今回は前回の予告に反して横浜市営地下鉄ブルーラインで走る最も古い車両である、3000形1次車、通称3000A形の定期行先表示を紹介いたします。ダイヤは2025年11月1日改正です。本数...
まとめ・考察

【なぜ?】快速エアポートの指定席「Uシート」、当初より大幅に値上がりしてもなお利用者が多い理由とは?

ご無沙汰してます。ふぺです。JR北海道が運行する札幌と新千歳空港を結ぶ「快速エアポート」。この快速エアポートは北海道のターミナルである新千歳空港と北海道最大の都市である札幌を結ぶ非常に重要な列車ですが、6両編成の4号車には指定席車両「Uシー...
その他

【グルメハンター松虫】パソコンの重さで安くなる駅弁だと?

どうも、この記事はiPadで書いています。中沢です。さて、去る10月29日〜10月31日の期間限定で「パソコンの重さによって弁当が値引きされる店」が東京駅改札内に設置されておりました。そんな面白い弁当があるならグルメハンター松虫は黙ってられ...
乗り鉄

【福岡空港利用者必見‼︎】便利すぎる!?福岡市地下鉄の新型車両「4000系」にある㊙︎スペースとは!?

ご無沙汰してます。ふぺです。日本一中心部からのアクセスが良いと言われている「福岡空港」ですが、キャリーケースなど多くの荷物で満員電車に乗るというのは非常に苦に感じる方も多いと思います。しかし昨年デビューした新型車両の4000系には、大型の荷...
JR京都線

【リアルクラス100系登場!】プラレール11月の新製品

※この記事ではアフィリエイト広告により収益を得ています。はじめにこんばんちわ。ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとうにお久しぶりです。9月は文化祭で死んでおりました限界プラレールヲタクtanifulです。103系…再販され...
まとめ・考察

【ダイヤ改正当日レポ】横浜市営地下鉄、ルール破りの新横浜発深夜快速の意味とは?

11月1日(土)より、横浜市営地下鉄全体でダイヤ改正がされました。今回のダイヤ改正では久しぶりの増便や同時発着の改善など、沿線民にとって喜ばしいことが多い改正になりました。一方、「オタク的」にも面白い点があります。それが、23時台に新横浜を...
乗り鉄

【激安】東武線を750円で行く日光旅

北関東に向けて広大な路線網をもつ東武鉄道。お出かけにも便利ですが、長距離移動になるため費用が嵩みがちです。そこで今回は「株主優待乗車証」を利用し、1,000円未満で日光まで移動した様子をレポートします。
その他

1000N系01編成カットモデル公開⁉︎橋本車両基地フェスタ2025に行ってきた!

ご無沙汰してます。ふぺです。本日2025年10月26日日曜日、福岡市地下鉄の七隈線の拠点である「橋本車両基地」の公開フェスタが行われたということで、沿線民である私も参加して来ました。橋本駅に到着というわけで、おはようございます。今回公開フェ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました