もっと

JR東海

【日中は3時間間隔⁉︎】1.9kmの短い旅〜美濃赤坂支線〜

大変お久しぶりです。夏休み1週間休養生活してました、まるきゅーです。(まさか旅行の次の日に熱なんてね……)さて、本題に入りましょう。みなさん、「都心のローカル線」はお好きですか?都心近くでお手頃にローカル(?)な雰囲気を味わえるのでいいです...
まとめ・考察

【信号の設定ミス?】田園都市線梶が谷での衝突事故の様子をまとめた

こんにちは。こづるしんでんです。皆さんも印象に残っているだろう、10月5日深夜に発生した田園都市線の衝突事故について、田園都市線に詳しくない私が、事故の状況や影響を整理してみました。多少大雑把な部分もあるかもしれませんが、できるだけ正確かつ...
もっと

【アルバイト運用も!】相鉄横浜駅で”30分”撮り鉄した話

こんにちは。こづるしんでんです。この前所用があってちょっと上京していましたが、その時に30分だけ横浜駅で時間が余ったんですよ。ならば相鉄を撮りにいくしかない!と勇んで相鉄改札に突撃しました。筆者はいわゆるガチの撮り鉄ではなく、コンデジもマニ...
もっと

ニューヨーク市地下鉄徹底解説 第九部 乗ってみよう

こんばんは、あさまです。えー大変お待たせいたしました。題して、ニューヨーク市地下鉄徹底解説シリーズです。本「ニューヨーク市地下鉄徹底解説」シリーズ最終回となる第九部は「乗ってみよう」という記事になっています。これまでの記事でもちょくちょく「...
しなの鉄道

【C制のエドモンソン券!?】しなの鉄道のハイテク券売機

クレジット←この印字見たことありますか?JRカードというクレジットカードで切符を購入した時にかつて印字されていたものです。東Cは見たことある人も多そう。JR東日本管内でビューカードで購入した際の印字です。切符はズブの素人なびゅうです。なん...
まとめ・考察

【秋田新幹線向けE11系ベース?】East-i後継のE927系の開発が発表

こんにちは。こづるしんでんです。昨日、驚きのニュースが発表されました。そうです、East-i後継のE927系の開発を行うとのことです。JR東海・西日本ではドクターイエローを引退させており、一見すると新たに検測車を開発するのは時代に逆行してい...
JR東日本

富士急行直通のJR中央線で河口湖・富士急ハイランドに行こう!

日本一高い山、富士山。その麓を走る富士急行は、中央線の大月駅から伸びています。東京から富士急行は、普通列車を乗り継ぐか、特急「富士回遊」、そして今回紹介する富士急行に直通する中央線の普通列車の3通りで行くことができるのです...概要を見てみ...
JR東日本

高崎地区向けのE131系は何色で出てくる?

211系最後の牙城 置き換える相手は…?イメージイラスト先日、JR東日本の労働組合からE131系の甲信越向けの車両の導入が行われる旨が公表されました。これにより事実上の長野車両センターの211系の置き換えがほぼ確定したとみてもいいのではない...
乗り鉄

マツムシ車庫100本突破記念!これまでの1年半を振り返ろうin小湊鐵道

どうも、五井だいすき中沢です。えーと、マツムシ車庫の1本目を出してから1年半程経過致しまして…なんとこの記事をもちましてマツムシ車庫が100本目となりました!!!!マジでめでてえ!!!!マツムシ車庫を一度でも読んで下さった方全てに感謝を…本...
まとめ・考察

【かわいい新車】京王2000系の仕様や置き換え相手を考えてみた

こんにちは。こづるしんでんです。とうとう記事ネタが切れ始めたので、京王の新車を記事化するという暴挙に出ました。ということで、今回のネタは京王新2000系です。プレスリリースでの発表から1年強、実車の製造ができたタイミングで仕様を確認してみま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました