首都圏

総武快速線

首都圏普通列車グリーン車って何者!? ~基礎知識編~

どうもどうも。真面目に花粉が辛いスギ花粉です。突然ですが皆さん、普通列車グリーン車って聞いたことありますよね?現在JR各社が運行している普通列車のうち、一部の列車にはグリーン車が連結されています。JR九州では特急車両の間合い運用時に見ること...
首都圏

【大嘘】県営北千葉線、50年の時を経て開業!!!!

皆様、本日は「千葉県営鉄道北千葉線 開業セレモニー」にお集まり頂き、誠にありがとうございます。進行はわたくし、谷田駅務管区 谷田駅お客様センターの中沢がお送り致します。県営北千葉線は、本八幡から新鎌ヶ谷、小室を経由しまして印旛日本医大までを...
コラム

【桜も見れる!】東京都心からすぐの場所にある隠れたローカル線「西武多摩川線」に乗ってきた!

どうも、先月に続いてまたも一月一投稿が月末投稿になってしまったもりもりくんです。今回は先日乗ってきた、東京都心からすぐの場所にある「西武多摩川線」に乗ってきたので、そちらの乗車レポートになります。路線の概要まずは西武多摩川線の概要から見てい...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】E233系8000番台で表示される行先表示【定期行先表示紹介第16弾】

こちらは2025年3月15日改正版です。2024年3月18日改正版は以下の記事よりどうぞ。皆さんこんにちは!方向幕量産者です。定期行先表示紹介のまえに...今回紹介するのは今回の改正でワンマン化された南武線を走るE233系8000番台を紹介...
首都圏

【今までありがとう】新京成と千原線民の思い出、そして感謝

どうも、千葉寺民の中沢です。新京成、とうとう今月末でなくなっちゃいますね…筆者、千葉寺民と言いつつ利用した回数は京成千葉・千葉中央の方が多いため、新京成の車両との接点はそこそこあったりします。言うて1年前に引っ越してきたばかりなんですけどね...
東海道方面

【引退】通勤型と近郊型を繫げJR型の基礎を作ったクルマ、E217系

みなさんお久しぶりです。乗り回す車輛は2100、月波さんです。いや~ついに引退してしまいましたね。E217系。ダイヤ改正を待たずに引退してしまうとは、少し悲しいものですが、車両のガタも来ているから仕方がないと思います。さて、そんなE217系...
乗り鉄

こづるしんでんのキュンパス旅行記

こんにちは。こづるしんでんです。最近は水曜3時に投稿する癖がつきました。(いつまで続くかな......)今回は、キュンパスを使っての日帰り鉄道旅の紹介をしたいと思います果たして今回はどこへいくのでしょうか。お楽しみに〜キュンパスとは?新幹線...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】E233系7000番台で表示される定期表示【定期行先表示紹介第15弾】

こちらは2025年3月15日改正版です。2024年3月18日改正版は以下の記事よりどうぞ。皆さんこんにちは!方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回紹介するのは、りんかい線・埼京線・川越線・相鉄線を走っており、E233系列で唯一セ...
中央本線(首都圏)

まだまだ活躍?長野211系を見てみる。その② N300編成(3000番台、高崎転属車)

「こんばんは。へちです。とっくに年も明けまして1月が終わろうとしています。はやいです。はやすぎます。」…と冒頭に書いてあった、ということはこれ1月中に書く予定だったっぽいですね…約2か月の遅延を経て公開。記事書く時間なかったマジで…ごめんな...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】E233系6000番台で表示される定期表示【定期行先表示紹介第14弾】

こちらは2025年3月15日改正版です。2024年3月18日改正版は以下の記事よりどうぞ。皆さんこんにちは!方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回紹介するのは2026年からワンマン運転が予定されているE233系6000番台です。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました