相模鉄道

関東甲信越

違う運命を歩んだ湘南台と長後 ~消えた地下鉄と相鉄の長後乗り入れ計画~

小田急江ノ島線には、隣り合っていながら違う運命を歩んだ2駅がある。それが、今回紹介する長後駅と湘南台駅。今回の記事ではこの2駅と、湘南台駅にアクセスし終点としている横浜市営地下鉄ブルーライン、相鉄いずみ野線、そして湘南台駅と長後駅両方にアク...
もっと

【祝新車!】相鉄13000系の詳細判明!

はじめに相鉄グループの相模鉄道㈱(本社・横浜市西区、社長・千原 広司)は、2025年度から順次相鉄線に、新型車両「13000系」(以下、同車両)を導入します。去る2月7日、相鉄から衝撃的なプレスリリースが発表されました。ファンに衝撃を与えた...
東京都交通局

【2025年ダイヤ改正】東急3020系で表示される行先表示【定期行先表示紹介第18弾】

皆さんこんにちは!株式会社方向幕製作所の方向幕量産者です()定期行先表示紹介の前に...今回は東急目黒線を中心とし、東急新横浜線・東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道線・都営三田線・相鉄線まで走行する東急3020系の定期表示を紹介します。ダイヤは...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】E233系7000番台で表示される定期表示【定期行先表示紹介第15弾】

こちらは2025年3月15日改正版です。2024年3月18日改正版は以下の記事よりどうぞ。皆さんこんにちは!方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回紹介するのは、りんかい線・埼京線・川越線・相鉄線を走っており、E233系列で唯一セ...
再現鉄

【行先表示】E233系7000番台で表示される行先表示【定期行先表示紹介第七弾】

皆さんこんにちは!方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回紹介するのは、りんかい線・埼京線・川越線・相鉄線を走っており、E233系列で唯一セサミクロLCDやATACSを導入しているE233系7000番台です。ダイヤは2024年3月...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました