中央方面

中央線快速電車

【速報版】E233系0番台グリーン車のLCDを見る。

こんにちは、試験直前で勉強をしなければならないはずのまもうなです。さて、本日2024年10月13日といえば、そう。フリーナの誕生日中央線快速にグリーン車が導入される日です。本来E233系0番台は三菱製のLCDを搭載しており、その流れを受けて...
中央線快速電車

いよいよ運行開始!中央線快速・青梅線向けグリーン車をチェック!

こんばんは。鶴川です。この前まで「ひぃ暑い」なんて言ってましたが、いよいよそんな時期も終わりもうすぐ秋。今年も10月に入り、いよいよ3/4が終わったんだなぁと実感します。そんなぼくも部活の大会がもう目の前ということで真面目に頑張らないといけ...
新幹線

東海道新幹線(名古屋~三島)が終日運休!代替ルートを考える。(2024/08/31)

鶴川です。今回の台風、笑えないほど大きいですよね。規模としては過去の「伊勢湾台風」に並ぶレベル、総雨量は西日本豪雨の1.8倍である2000mmと予想されています。これから台風や熱帯低気圧が来ると予想される地域の皆様、厳重な警戒をお願いします...
中央線快速電車

E233系 トタT71編成の今後について考える③ これまでの調査と新規データをもとに結論を導く!

はじめにこのブログは、2024年4月に沿線ちゃっと様にて公開したブログを一部改変・編集した記事です。そのため一部情報が古い可能性があります。前々回↓前回↓このブログは前回、前々回をご覧になってから見ていただけると、より深くお楽しみいただける...
中央本線(中央東線)

【もう40歳!】長野211系を見てみる。その① N600編

こんばんは。鶴川です。なんか気が付いたら今年も半年経っちゃいましたね。早すぎてまだやり残してることが全部できない気がする…。笑ってかもう夏休みですって。夏休み皆さん何しますか?あっ鶴川は何するんだって?部活ですよ^^みなさんよい夏休みを過ご...
記事

むさしの号の今後を予想する

大宮から武蔵野線を経由して八王子へ行くことができる便利なむさしの号。しかし中央快速線のホームドア設置で存続が…?
中央線各駅停車

【何故かご長寿】はたらく試作車『209系950番台・E231系900番台』について

E231系の試作車である209系950番台(E231系900番台)ですが、基本的に短命な試作車なのにも関わらず現在も走行しています。その理由とは…?
記事

【転勤族】209系500番台について

武蔵野線や八高線、京葉線で走行している「209系500番台」実は過去にこんなことが…
中央線快速電車

E233系 トタT71編成の今後について考える② 実地調査と車両特性から紐解く

この記事は、以前某ちゃっとに投稿した記事を再編集して投稿したものでございますはじめにこの記事は、2024年2月に作成・編集を行いました。現在では情報が変わっております。ご了承ください。この記事は、中央線グリーン車投入に伴う転属劇考察の第2部...
中央線快速電車

E233系 トタT71編成の今後について考える① 机上データを読み解く

この記事は、2024年1月に別のブログで投稿した記事を一部見直し・修正したものでございます当時の中の人が調べた限りの情報だけで作り上げたので、古い情報が多めだったり、粗があったりするのはご容赦ください(なんせ最初に作った記事なもんで…)あと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました