東日本

まとめ・考察

【被災後配給も廃車に】仙石線205系3100番台M7編成【仙石線車両図鑑 #7】

追記:ATACSのID描いてませんでしたスミマセンこんにちは。こづるしんでんです。仙石線の個性豊かな車両たちを紹介する、仙石線車両図鑑。今回は、205系3100番台M7編成を紹介していこうと思います。概要M7編成は、205系3100番台で7...
しなの鉄道

【ようこそ】ついに改札機が!しなの鉄道Suica導入に向けた動き

すっかり寒くなりましたね。長野県は既に最低気温が氷点下に達する日もボチボチ出てきました。びゅうです。そんな11月。地元しなの鉄道で新たな動きがありましたので軽くですが記事にしておきます。軽井沢駅、中軽井沢駅に簡易改札機が地元紙、信濃毎日新聞...
まとめ・考察

【京成京急HD⁉】京成と京急が車両と設備を共通化するらしい

皆様こんにちは。月波さんです。なんかすごいニュースが出てきましたね。まさか京成と京急がそんなことを始める可能性が出てくるなんて…ではなぜそうなったのか?今回は今後どのように進んでいくのか?将来の一号線系統はどうなるのか?そんなことについて考...
まとめ・考察

【他とちょっと違う車】仙石線205系3100番台M6編成【仙石線車両図鑑 #6】

こんにちは。こづるしんでんです。仙石線の個性豊かな車両たちを紹介する、仙石線車両図鑑。今回は、205系3100番台M6編成を紹介していこうと思います。概要M6編成は、205系3100番台で6番目の編成で、M1編成以来久々の通常色の車両となっ...
まとめ・考察

【原型に近いうみかぜ】仙石線205系3100番台M5編成【仙石線車両図鑑 #5】

こんにちは。こづるしんでんです。仙石線の個性豊かな車両たちを紹介する、仙石線車両図鑑。今回は手始めに、205系3100番台M1編成を紹介していこうと思います。概要M5編成は、205系3100番台の5番目の編成となっています。あおば通方から、...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】横浜市営地下鉄3000N形で表示される行先表示【定期行先表示紹介第41弾】

こんにちは!方向幕量産者です定期行先表示紹介の前に...今回は前回に引き続き横浜市営地下鉄ブルーラインで走る2番目に古い車両である、3000形2次車、通称3000N形の定期行先表示を紹介いたします。ダイヤは2025年11月1日改正です。この...
JR東日本

【割高】E353系グリーン車に、利用価値は見出せるのか

普通車と変わらぬ4列シートということで、酷評が目立つE353系グリーン車。ならば実際に比べてみようじゃないかというテーマで記事を作成しました。
JR東日本

【停車駅奇想録】寝台特急「ゆうづる」編 ~北の大地へ恩返し~

この記事は、YouTubeに投稿した動画の補足解説になります。ご覧になってからこの記事を見られると、より面白く見られると思います。実は魔境な「寝台特急」迷列車で行こう16周年おめでとうございます🎉まーた性懲りもなく停車駅奇想録を作りました。...
まとめ・考察

【約80年ぶりの新車】仙石線E131系、12月1日デビュー決定!

こんにちは、こづるしんでんです。今まで試運転の様子をまとめてきた、仙石線の新型車両である「E131系800番台」。ついに、2025年12月1日から営業運転開始と発表されました。無事考察が外れたみたいですが......改めてE131系について...
東京都交通局

【矢切行き1本減!?】浅草線直通系統ダイヤ改正速報2025

どうも、京成千葉線民の中沢です。最近寒いですね、俺はもうヒートテックと暖房と布団が手放せません。ぐつぐつ…さて、本日昼頃に京急、都営、京成、北総、芝鉄からダイヤ改正のお知らせが出ました!!ということで今回の「マツムシ車庫」は速報として浅草線...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました