記事

関東甲信越

実際どうなの?E259系のグリーン車に乗ってきたレポ!

どうもどうも、スギです。ここ最近ほんとに暑いですね。外に出ると溶けそうです。こういう日は基本的に家に籠るに限ります。が、今日は所用で東京に来ました。これから地元に帰るのですが、あまりに疲れたので特急課金を決定。そしてJREポイント特典チケッ...
東京メトロ

【運転見合わせ】東京メトロ副都心線の各駅に”他路線で”行く方法

どうしよう!副都心線が止まっちゃった!!どうも、初めて知った関東の種別はFライナーでした。中沢です。なんと、東新宿駅にて分岐器が壊れたことにより(7月28日21時現在)現在進行形で副都心線が運転見合わせ中でございます。運転再開見込は"今日中...
東北地方

【観察してきた】E131系800番台、ついに仙石線を走る!

こんにちは。こづるしんでんです。2025年夏、仙台の中心地にある終着駅、あおば通に、ひときわ異彩を放つ新車が静かに姿を現しました。そう、E131系800番台です。これまでは夜間の試運転が中心でしたが、ついに昼間にも姿を見せるようになりました...
東京メトロ

【紛らわしい】東京の”別名だけど同じ駅”と”同名だけど別の駅”

どうも、千葉県民の中沢です。突然ですが東京の乗換駅問題ってめちゃくちゃ紛らわしくないですか?今回はそんな「東京の乗換駅」のお話です。違う駅名なのに同駅扱いだったり、同じ駅名なのに別駅扱いだったり。もしくは正真正銘の同駅なのに地上経由を強いら...
東北地方

【東北のエース】E721系とは?

こんにちは。こづるしんでんです。今年の海の日はは何の日か分かりますか?7月21日......そう、E721系の日です!さて、ということで今回は東北地区のエースこと、E721系について語っていきたいと思います。E721系とはまずは、E721系...
東日本

【利用者困惑】急行と快速の序列における認識の差、各社による違い

どうも、千葉急行電鉄ユーザーの中沢です。突然ですが「急行」と「快速」の2種別を見て急行と快速のどっちが速いと思いましたか?今回はそんな「急行」と「快速」の序列に関するお話。利用者困惑必至のこの問題を、未だに困惑している側の人間がなんとか簡潔...
再現鉄

【2025年ダイヤ改正】相鉄21000系で表示される行先表示【定期行先表示紹介第33弾】

みなさんこんにちは、方向幕量産者です。定期行先表示紹介の前に...今回は東急目黒線と直通運転をする相鉄21000系の定期行先表示紹介をします。ダイヤは2025年3月15日改正です。本数については、運転本数の少ない一部の行先のみ記載しています...
東北地方

【復旧決定!!】陸羽東線、ついに復旧工事着手が決定!!

こんにちは。こづるしんでんです。E131系を追っかけ回す日々だったこの一週間。金曜日に試運転がなくてがっかりしていたところ、あるニュースが流れてきました。そうです。陸羽東線 鳴子温泉~新庄間 復旧工事の着手について昨年の大雨被害で運休してい...
東日本

【観光客困惑】特急という種別における認識の差、各社による違い

どうも、千葉寺駅に特急なんて存在しません。中沢です。突然ですが「特急」と聞いて追加料金は必要だと思いましたか?不要だと思いましたか?今回はそんな「特急」に関するお話。観光客困惑必至のこの問題を、かつて"困惑する側"だった人間がなんとか簡潔に...
関東甲信越

日の目を見られなかった発メロ「薫風の街」

現在、日本のかなりの数の駅で発車メロディが導入されています。そして、「春」「Water Crown」「スプリングボックス」「アママリス」など、多数の曲が採用されています。今回は、数ある発車メロディの中でも、一度も使われたことのない曲「薫風の街」をご紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました