【2025年ダイヤ改正】横浜市営地下鉄3000A形で表示される行先表示【定期行先表示紹介40弾】

こんにちは!方向幕量産者です

スポンサーリンク

定期行先表示紹介の前に…

今回は前回の予告に反して横浜市営地下鉄ブルーラインで走る最も古い車両である、3000形1次車、通称3000A形の定期行先表示を紹介いたします。

ダイヤは2025年11月1日改正です。
本数については、運転本数の少ない一部の行先のみ記載しています。
各種別の停車駅は以下の通りです。
普通:各駅停車
快速:湘南台~戸塚間各駅、上永谷、上大岡、関内、桜木町、横浜、新横浜、新羽~あざみ野間各駅

スポンサーリンク

定期行先表示紹介

普通湘南台

横浜市営地下鉄1号線の終点駅で、ブルーラインの基本的な行先です。横浜市営地下鉄ではありますが、所在地は藤沢市となっています。

快速湘南台

横浜市営地下鉄では快速が運行されており、1時間に2本運転されています。基本的には日中のみ湘南台~あざみ野間通しで運転されます。土休日では朝から夜まで運転されます。

普通踊場

快速運転時間帯のみ運転され、上永谷で快速と接続します。踊場駅では湘南台よりに引き上げ線があり、それを使って折り返します。

普通上永谷

近くに上永谷車両基地があり、その入出庫で主に朝ラッシュ後や深夜に運転されます。また、1号線で唯一の高架駅になっています。

快速上永谷

11月1日のダイヤ改正から土休日のみで運行が開始され、新横浜発上永谷行き・のぞみ64号の接続を考慮して深夜の運転という、今までのブルーラインの快速の常識を覆した列車になります。また、終点の上永谷駅では湘南台行きの最終電車に接続します。
乗車したレポートが上がっているので是非こちらの記事もどうぞ

普通上大岡

深夜に1本湘南台から運転されます。港南中央・上大岡への最終電車となっています。また、新横浜駅での大規模イベント開催時の増発でも運転されます。

普通新横浜

夜間にあざみ野から運転されます。新横浜駅には引き上げ線があり、折り返し運転が可能です。

普通新羽

近くに新羽車両基地があり、その入出庫で主に朝ラッシュ終わりと夜間にあざみ野から、快速運転時間帯に湘南台からそれぞれ運転されます。湘南台から運転される新羽行きは新羽で快速に接続します。

普通あざみ野

横浜市営地下鉄3号線の終点駅で、ブルーラインの基本的な行先です。将来、あざみ野から川崎市の新百合ヶ丘までの延伸計画が存在しています。

快速あざみ野

地下鉄路線では珍しい快速運転を行っており、1時間に2本運転されています。基本的には日中のみ湘南台~あざみ野間通しで運転されます。土休日では朝から夜まで運転されます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。11月1日のダイヤ改正で不思議な快速列車が登場したり面白い路線になりましたね。

次回予告

次回は横浜市営地下鉄3000形2次車こと3000N形の定期行先表示紹介をします。お楽しみに!

この記事を書いた人
方向幕量産者
方向幕量産者
LED方向幕を量産しています。最近はパーツ集を主に制作しています。

コメント  ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました