
みなさんこんにちは。方向幕量産者です。
行先表示紹介の前に…
今回は2019年にJR線と直通運転を開始した相鉄12000系の定期行先表示紹介をします。

ダイヤは2025年3月15日改正です。
本数については、運転本数の少ない一部の行先のみ記載しています。
各種別の停車駅は以下の通りです。
各停/各停/各駅停車:各駅停車
快速:横浜、星川、西谷~海老名・湘南台間各駅
通急:横浜、西谷~海老名・湘南台間各駅
特急/特急:横浜/羽沢横浜国大、西谷、二俣川、大和、海老名/二俣川、いずみ野、湘南台
定期行先表示紹介
灰各停横浜

相鉄本線の始発駅に向かう行先です。横浜駅は頭端式のターミナルになっています。たまにホーム直結の改札の場所がわからなくなります。
快速横浜

相鉄本線の始発駅に向かう行先です。横浜駅は頭端式のターミナルになっています。たまにホーム直結の改札の場所がわからなくなります。
通急横浜

平日朝に横浜行きのみ運転されます。横浜駅は頭端式のターミナルになっています。たまにホーム直結の改札の場所がわからなくなります。
橙特急横浜

相鉄本線の始発駅に向かう行先です。横浜駅は頭端式のターミナルになっています。たまにホーム直結の改札の場所がわからなくなります。
灰各停西谷

主に西谷ローカルでの運用時に運行されています。相鉄・JR直通線開業前は快速すら通過される駅だったのにこんなに主要駅に昇格できるんですね。
灰各停二俣川

夜間に少数のみ運転されます。運転免許を持っている横浜市民は「二俣川へ行く」というだけで目的がわかるのですがそういうところって他にあるんですかね?
灰各停大和

朝ラッシュ後に1本運転されます。小田急江ノ島線に乗り換えができます。海老名寄りに引き上げ線があり、折り返すこともできます。
快速大和

朝ラッシュ後に2本運転されます。小田急江ノ島線に乗り換えができます。海老名寄りに引き上げ線があり、折り返すこともできます。
灰各停かしわ台

深夜に1本だけ運転されます。かしわ台にはかしわ台車両センターがありますが、海老名への出入庫はほぼ回送で行われます。
灰各停海老名

相鉄本線の終点駅です。JR相模線と小田急小田原線に接続しています。相鉄・小田急とJRとの乗り場は離れています。
各駅停車海老名

相鉄本線の終点駅です。JR相模線と小田急小田原線に接続しています。相鉄・小田急とJRとの乗り場は離れています。
快速海老名

相鉄本線の終点駅です。JR相模線と小田急小田原線に接続しています。相鉄・小田急とJRとの乗り場は離れています。
橙特急海老名

相鉄本線の終点駅です。JR相模線と小田急小田原線に接続しています。相鉄・小田急とJRとの乗り場は離れています。
灰各停湘南台

相鉄いずみ野線に入って終点駅です。小田急江ノ島線と横浜市営地下鉄ブルーラインに接続しています。湘南台付近でブルーラインでと並走したことが無いのですが皆さんはありますか?
快速湘南台

相鉄いずみ野線に入って終点駅です。小田急江ノ島線と横浜市営地下鉄ブルーラインに接続しています。湘南台付近でブルーラインでと並走したことが無いのですが皆さんはありますか?
橙特急湘南台

相鉄いずみ野線に入って終点駅です。小田急江ノ島線と横浜市営地下鉄ブルーラインに接続しています。湘南台付近でブルーラインでと並走したことが無いのですが皆さんはありますか?
緑各停新宿

JR埼京線に直通運転し、新宿まで向かいます。新宿駅は1日の利用者数でギネスブックに載っています。
各駅停車新宿

JR埼京線に直通運転し、新宿まで向かいます。新宿駅は1日の利用者数でギネスブックに載っています。JR車では池袋以北へ行く運用がありますが、相鉄車ではありません。
緑特急新宿

JR埼京線に直通運転し、新宿まで向かいます。新宿駅は1日の利用者数でギネスブックに載っています。
各駅停車池袋

JR埼京線に直通運転し、池袋まで向かいます。相鉄車は池袋までしかいかず、池袋以北は輸送障害等で代走が発生した場合に運転されます。
緑特急池袋

JR埼京線に直通運転し、池袋まで向かいます。相鉄車は池袋までしかいかず、池袋以北は輸送障害等で代走が発生した場合に運転されます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今後は相鉄車も池袋以北の定期運用が生まれるといいなと思いました。
次回予告
次回は東急東横線と直通運転をする相鉄20000系の定期行先表示紹介をします。


コメント ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。