【閑古模型、ふりとれ初投稿!】ついでにお気に入りの模型紹介

はじめまして、閑古模型です。自分の模型屋を開くことを夢見る高校生(08世代)です。既にTwitterやYoutubeなどで活動していましたが、この度Freedom Trainに参加することになりました。

改めて、よろしくお願いします。

主に近鉄のNゲージやBトレインについての記事をメインに書いていこうと思います。たまにジャンク車両を使って架空車両を制作したりしてます。
 というわけで、初回である今回の記事は、自分が模型を始めるきっかけや所有している車両(一部)について書いていこうと思います。

スポンサーリンク

模型を始めたきっかけ

 世間的に『鉄道模型』と呼ばれる物を始める前は、プラレールで遊んでいました。模型を始めるきっかけになったのは、小学校1生年の頃に父親が所有していたTOMIX製の小田急7000形LSEや、旧製品のDD51、プラ車輪の24系客車、更にはエンドウ製の近鉄30000系ビスタカーⅢ世などを一気に譲り受けたことですね。
その後、クリスマスや誕生日にTOMIX製のE233系3000番台や近鉄80000系ひのとりなどを買ってもらっていました。(鉄道模型は単価が高かったからなのか、ひのとりをもらった小学校6年生のクリスマス以降は現金支給になってしまいましたが…)

光り輝くTOMIXの造形美(クリスマスに模型禁止になった原因)
スポンサーリンク

所有してる車両

 この投稿をした時点での話になってしまいますが、現在所有している車両の中から、お気に入りの2つを紹介させていただきます。

TOMIX JR東日本E233系3000番代

(奥がガッチャガチャしてますがお気にせず…映ったらまずいものとかないので…)

 E233系3000番台は、私が人生で初めて新品で手にした車両です。当時、ポポンデッタでTOMIXの新製品ポスターやパンフレットを寝る前に穴が空くほど読んでいました。九九を習うような年から、いや、まだ“山”や“川”を習うような年には既にこんな感じでした。(結構手遅れ)
初めてピカピカの車両を手にしたときの感覚は今でも昨日のことのように鮮明に覚えています。ちなみに、このときに手にしたのはE233系3000番台増備型の“増結セットB”でした。当時の私の考えは、「電車は長いほど良い!!」という思考だったのでこうなったのだと思われます…。
 その後の誕生日やクリスマスに、増結B、増結A、基本Aという順番で手に入れてきました。(完全に一般的な購入する順番と真逆を行ってるあたり、まだ何も知らなかったことがうかがえますね……)
そんなE233系3000番台ですが、今では室内灯を組み込んだり床下を汚してみたりと、そこそこ手が入った車両になっています。なんだかんだで思い入れが強い車両になっています。

なんつー室内灯の入れ方してるんだ…


次の目標は全車間TNカプラー化です。

ちなみに、今の編成は2M8Tになってます。(電気食いすぎィ!!)

Micro Ace 近鉄23000系伊勢志摩ライナー

やはりiSLはかっこいい

 こちらは、2024年の3月に中古で入手した車両です。
喫煙室が設置される直前、2013年頃までの姿を再現したセットになっています。灯火類の表現や、ロゴや屋根上の表記も細かく再現されており、Micro Aceの印刷精度の高さが垣間見えました。

社外品でやるところをやってくれるのがMicro Ace

 購入したのがポポンデッタだったので、購入後に早速試運転をしてみたらまぁかっこいいのなんの……。
というわけで、急遽社外製の室内灯とTNカプラーをTAMTAMで購入し、帰宅後に取り付けました。が、室内灯の幅を間違えてしまい、幅狭を買わないといけないところを、なぜか幅広の物を買ってしまいました…。ただ、取り付けてみると少しの加工はいるもののすんなり取り付けることができました。集電部分が端ではなくやや中央に寄っている構造になっているので、デッキ部分にも室内灯の光が行き届いてくれています。


そんなこんなで、こちらもお気に入りの車両となっています。

最後に(?)

 そんなわけで、これからは模型を中心に記事を投稿していきたいと考えております。まだまだ未熟なところがあるかと思いますが、これからよろしくお願いします。

某Aブログに慣れてると少し書くのが遅くなるな……

この記事を書いた人

kankomokei
kankomokei
どうも、閑古模型です。
主にBトレやNゲージ、近鉄について書いていきます。

コメント  ご意見やご感想等お気軽にどうぞ。

  1. KElO7777 より:

    がんばってください!

タイトルとURLをコピーしました