京成電鉄 【千葉急行電鉄】京成系列路線図鑑 #07「千原線」 どうも、千原線ユーザーの中沢です。さて、京成グループの路線たちをいい感じに紹介していくその名も「京成系列路線図鑑」のコーナーが本日もやって参りました。第六回「千葉線」を見たい方はこちらからどうぞ↓ ということで第七回はそんな千葉線の延長線上... 2025.07.14 中沢 / Nakazawa 京成電鉄東日本記事首都圏
京阪神 【Bトレインショーティー】近鉄12400系を見ていく‼︎【Bトレ探見 #4】 どうも、閑古模型です。前回のBトレ探見は、近鉄12200系のBトレを見ていきました。今回も、かつてバンダイより発売されていた、Bトレインショーティーより近鉄12400系を見ていきます。 今回は、このような内容でお送りします。⤵︎実車について... 2025.07.14 閑古模型 京阪神模型鉄西日本記事趣味近畿日本鉄道
京成電鉄 【千葉のメインライン?】京成系列路線図鑑 #06「千葉線」 どうも、京成千葉ユーザーの中沢です。さて、京成グループの路線たちをいい感じに紹介していくその名も「京成系列路線図鑑」のコーナーが本日もやって参りました。第五回「金町線」を見たい方はこちらからどうぞ↓ということで第六回は総武線と一二を争う"千... 2025.07.13 中沢 / Nakazawa 京成電鉄東日本記事首都圏
JR九州 【超特殊環境】関門トンネルを渡る普通列車で使用される415系の後継車はどうなる?予想してみた 山陽本線唯一のJR九州管内であり、JR九州で唯一本州側に乗り入れる路線である、山陽本線の下関~門司間。この間にある関門海峡には関門トンネルという海底トンネルがあり、絶縁の問題などからこのトンネル内はJR九州の路線としては珍しく、直流1500... 2025.07.13 こつあず鉄道ちゃんねる JR九州まとめ・考察九州記事
北総鉄道/住宅・都市整備公団 【統一駅舎】北総Ⅰ期線の「駅色」について考えてみようのコーナー どうも、北総だいすき中沢です。みなさんは「北総線」をご存知ですか?まあこの記事の読者は恐らく知っていると思いますが、白井とかそっちの方、千葉ニュータウンを通る鉄道です。今回はその北総線のうち「Ⅰ期線」に関する小話でもしようかと思います。1期... 2025.07.12 中沢 / Nakazawa もっとコラム北総鉄道/住宅・都市整備公団東日本記事首都圏
JR九州 【重要な役割】特急ソニックが結ぶ福岡と大分の繋がり ご無沙汰してます。ふぺです。福岡県の博多駅と大分県の大分駅を結ぶ特急ソニック。この特急ソニックは福岡市と大分市という九州トップレベルの都市の中心部同士を結ぶ特急ということもあり、利用者もかなり多くビジネスマンや観光客にとってはなくてはならな... 2025.07.12 ふぺ JR九州九州日豊本線西日本記事駄文鹿児島本線
再現鉄 【2025年ダイヤ改正】相鉄12000系で表示される行先表示【定期行先表示紹介第31弾】 みなさんこんにちは。方向幕量産者です。行先表示紹介の前に...今回は2019年にJR線と直通運転を開始した相鉄12000系の定期行先表示紹介をします。ゴハチさん提供ダイヤは2025年3月15日改正です。本数については、運転本数の少ない一部の... 2025.07.12 方向幕量産者 再現鉄相模鉄道記事
京成電鉄 【下町の4両線区】京成系列路線図鑑 #05「金町線」 どうも、4両線区にはなんとなく馴染みがある中沢です。さて、京成グループの路線たちをいい感じに紹介していくその名も「京成系列路線図鑑」のコーナーが本日もやって参りました。第四回「押上線」を見たい方はこちらからどうぞ↓ということで第五回は下町の... 2025.07.11 中沢 / Nakazawa 京成電鉄東日本記事首都圏
乗り鉄 【定着なるか】特急イブニングウェイ乗車記 遅筆には定評があります。びゅうと申します。今回の記事こそは速報性が大事!と言いつつ既に1週間が経過しようとしております……。とはいえ運行2日目には何が何でも間に合わせるという強い意志を持って今回は執筆いたしました。どうか読んでいってください... 2025.07.11 びゅう 乗り鉄東北地方東日本記事趣味
京成電鉄 【都営と京成の架け橋】京成系列路線図鑑 #04「押上線」 どうも、都営浅草線だいすき、押上線もだいすき。中沢です。さて、京成グループの路線たちをいい感じに紹介していくその名も「京成系列路線図鑑」のコーナーが本日もやって参りました。第三回「芝山鉄道線」を見たい方はこちらからどうぞ↓ということで第四回... 2025.07.10 中沢 / Nakazawa 京成電鉄東日本首都圏