京成電鉄 【初級編】京成線で見られる電車の見分け方・会社別 どうも、京成線ユーザーの中沢です。突然ですが、京成線には様々な会社の電車がやってきますよね。そこで、こんなことを思った事がある人もいるかと思います。なかざわええ!?京成って赤と青の電車じゃなかったのか!?真っ赤やらピンクやら青やら黄色やら、... 2025.08.30 中沢 / Nakazawa 京成電鉄京浜急行電鉄北総鉄道/住宅・都市整備公団東京都交通局東日本記事首都圏
記事 【お知らせ】今後の活動のこと、そして最近の絵のこと またもお久しぶりです。いまだにVCJの余韻が冷めやらぬめいかです。惜しかったねFL...;;相も変わらずの免許維持路線ぶりを見せつけていますが、今回はその件についての言い訳・お知らせ記事となります。最後にはちょっとした罪滅ぼし最近の作品紹介... 2025.08.30 めいか 記事
九州 次々出てくる新型気動車で変わりゆくローカル線の未来【前編】 FV-E991系「HYBARI」画像提供:ホームドアご無沙汰してます。ふぺです。近年多く登場し始めた電気式・ハイブリッド式気動車。この形式らは全国各地に残っている国鉄型及び旧型の気動車を置き換えるために新たに登場した新しい気動車の部類で、H... 2025.08.29 ふぺ JR東日本JR西日本まとめ・考察もっと九州八高北線小海線嵯峨野線・山陰線東北方面烏山線西日本記事駄文鶴見線・南武支線
京成電鉄 松戸の箱入り電車はS字の帯を纏うか〜新京成8900形の塗色について〜 どうも、松戸線の直通先の直通先が最寄りの中沢です。さて、新京成が松戸線となってからこれまで8800形、N800形、80000形が京成カラーへと塗り替えられていきました。…なんか1形式足りませんよね?そう、8900形です。8900形は現状、京... 2025.08.28 中沢 / Nakazawa 京成電鉄東日本首都圏
四国地方 [基本塗装が消滅!?]高徳線アンパンマン列車について語る。 お久しぶりです。ひすいです。また前回の記事より時間が経ってしまいましたが、今回は8月25日に発表された、JR四国高徳線に登場する新しいアンパンマン列車について話そうと思います。内容ちょっと薄いかもですがどうぞよしなに。アンパンマン列車とは。... 2025.08.28 ひすい 四国地方記事
京成電鉄 【中間改札】京成線で”大回り”ができないのはどうして? どうも、京成線ユーザーの中沢です。突然ですが、皆さんは「大回り」をご存知ですか?主にJRなどで遠回りの経路を通っても最短経路の運賃が適用されるというシステムを活用した乗り鉄手段なのですが、線形的にいけそうな京成電鉄ではこの大回りができないの... 2025.08.27 中沢 / Nakazawa 京成電鉄北総鉄道/住宅・都市整備公団東日本記事首都圏
東北地方 【スカイブルーのリニア】仙台市地下鉄図鑑#02 2000系 こんにちは。こづるしんでんです。仙台市営地下鉄を走る車両たちを紹介する、「仙台市営車両図鑑」。第二弾である今回は、東西線2000系について紹介していこうと思います。概要2000系は、2017年12月06日に営業運転を開始した仙台市営地下鉄東... 2025.08.27 こづるしんでん まとめ・考察もっと東北地方東日本記事
常磐線各駅停車 天王台駅印西天王台駅化計画with直通先【勝手に塗装変更シリーズ】 どうも、ドアホ北千葉線オタクこと中沢です。タイトルを見て「お前何しとんねん」と思ったあなたは正常です。なんなら俺もそう思っています。まもうな天王台駅印西天王台駅化計画なかざわはい、バカ。ということで、今回は「勝手に塗装変更シリーズ」の番外編... 2025.08.25 中沢 / Nakazawa JR東日本もっと京王電鉄小田急多摩線小田急小田原線常磐線各駅停車東京メトロ東京都交通局東日本首都圏駄文
京浜急行電鉄 【京急蒲田】どうして京急線の一部駅名には「京急」がついているの? どうも、最近あまり京急に行く機会がない中沢です。さて、皆さんは京急線を利用している際にこんなことを思った経験はありますでしょうか?なかざわなんで駅名に「京急」ってついてるんだ?きっとこう思ったことのある同士が少しはいるかと思います。というこ... 2025.08.24 中沢 / Nakazawa 京浜急行電鉄東日本首都圏
記事 【祝開業20周年】つくばエクスプレスの歩んできた歴史とは? みなさんこんにちは。きみまるです。本日はついに開業から20周年を迎えた東京と茨城のアクセス手段として栄える路線、つくばエクスプレスの歴史を見ていきたいと思います。路線データ歴史がメインなので軽く触れておきます。快速など優等種別も存在し利便性... 2025.08.24 きみまる 記事