スポンサーリンク

【イレギュラー続く】豊田ウォッチ #10 2024.05.26

ご無沙汰しております、羽沢です。今回も豊田車両センター観察、「豊田ウォッチ」をお届けします。この記事では導入準備が進む中央線グリーン車、去就が注目される209系1000番台など、中央線の情報をまとめたニュース的な記事です。

車両の動き

今週は東京アドベンチャートレイン秋編成こと青463編成が豊田に来ています。朝は見えたのですが今は奥に引きこもっているようです。

手前に8両×3本が留置されています。特にグリーン車に目立った動きはありません。

グリーン車の動き

連日H57編成が立川~八王子を中心に試運転を行っています。H56編成は幕張へサロを疎開させる作業をしています。

サロもちょっとずつ汚れてきてるように感じます。H57編成については既に弱冷房車を11号車へ移設しています。

最近北側にニチョンチョンが来なくなってしまいましたがなぜでしょうかね。中の人に聞いてみたいものです。

中央線ニュース

ここからは今週の中央線に関する話題をお届けします。

横須賀線東京駅にH53編成が入線

24日、幕張へのグリーン車疎開を行っていたH53編成の返却回送が横須賀線経由で行われ、東京駅地下にバーミリオンオレンジが鎮座するという異様な光景が見られました。

イレギュラー運用が続く209系1000番台

普段は97Tと99Tを持つ209系1000番台のT81編成とT82編成ですが、ダイヤ乱れの影響をモロに受け回復できなかったせいか、21日には47T→95T、27日には71T→99Tに充当されました。21日には差し替えをせず、47Tとして小金井からE233系を出庫させ、209系は武蔵小金井→豊田間を延長運転という形で早々に留置線入りしました。27日には豊田で時刻が近い99Tと列車番号が交換された(?)ようです。


今回もご覧頂きありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。 

この記事を書いた人

Hazawa
Hazawa
中央線を追いかけています。
ミルクティーが大の苦手。

コメント

タイトルとURLをコピーしました